『信長の野望 革新』武将総覧
1493件中25件該当しました。
1件~20件の表示
>
再検索
武将姓 | 武将名 |
統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 寿命 |
出自 | 信仰 | 列伝 |
| |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 計略 |
兵器 | 水軍 | 築城 | 内政 | |
誕生年 | 没年 |
熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 |
固有戦法 | 登場年 | |
しまづ | ただなお |
46 | 40 | 45 | 42 |
37 |
30 | 70 |
武士 | 仏教 |
信濃の豪族。長沼城主。武田信玄に居城を追われ、上杉謙信を頼る。以後は上杉家に仕えた。武田家滅亡後、旧領を回復した。のちに主家の会津移封に従った。
|
島津 |
忠直 |
D | D | D |
D | D | D |
D | D | D |
1534年 | 1604年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1549年 | 通常 |
ひらばやし | まさつね |
30 | 30 | 51 | 71 |
54 |
30 | 72 |
武士 | 仏教 |
武田家臣。主家滅亡の際、居城・牧之島城を失うが、のちに上杉景勝の後援を得て回復し、以後は上杉家に仕えた。主家の会津転封に従い、白河城代となった。
|
平林 |
正恒 |
D | D | D |
C | D | D |
D | D | C |
1550年 | 1622年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1565年 | 通常 |
ひらおか | ふさざね |
70 | 68 | 64 | 65 |
91 |
30 | 59 |
武士 | 仏教 |
河野家臣。伊予荏原城主。奉行人を務めた。主家に背いた大野家や和田家と戦う一方で、周辺諸国の大友家などの侵入を防ぐなど、主家のために東奔西走した。
|
平岡 |
房実 |
D | D | B |
D | C | D |
C | C | B |
1515年 | 1574年 |
0 |
0 |
100 |
0 |
100 |
- |
1530年 | 通常 |
ひらおか | なおふさ |
41 | 39 | 51 | 38 |
73 |
30 | 54 |
武士 | 仏教 |
河野家臣。房実の子。主家滅亡後、伊予を領した加藤嘉明が関ヶ原合戦に出陣するため領国を留守にした際、主家再興の兵を挙げるが敗北し、毛利家に仕えた。
|
平岡 |
直房 |
D | D | C |
C | D | C |
D | D | D |
1551年 | 1605年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1566年 | 通常 |
しまづ | じっしんさい |
83 | 59 | 91 | 96 |
59 |
30 | 75 |
武士 | 仏教 |
伊作島津家10代当主。嫡男・貴久に島津宗家の家督を継がせる。「いろは歌」を作って家臣の教育にあたるなど、島津家隆盛の基盤を作った島津家中興の祖。
|
島津 |
日新斎 |
C | D | B |
C | S | D |
D | C | S |
1493年 | 1568年 |
0 |
0 |
100 |
0 |
400 |
- |
1508年 | 通常 |
しまづ | たかひさ |
79 | 66 | 87 | 88 |
62 |
30 | 57 |
武士 | 仏教 |
島津家15代当主。忠良の嫡男。父の補佐を受けて所領を広げ、薩摩統一を果たす。新兵器・鉄砲の導入や積極的な外交政策などで島津家飛躍の土台を築いた。
|
島津 |
貴久 |
C | D | D |
B | A | C |
D | D | B |
1514年 | 1571年 |
100 |
0 |
0 |
100 |
200 |
- |
1529年 | 通常 |
しまづ | よしひさ |
85 | 74 | 86 | 93 |
49 |
30 | 78 |
武士 | 仏教 |
島津家16代当主。貴久の嫡男。優秀な弟たちの協力により領土を拡大、九州をほぼ手中に収めるが、豊臣秀吉の九州征伐軍に敗北し、薩摩1国を安堵された。
|
島津 |
義久 |
B | D | C |
A | B | D |
C | A | S |
1533年 | 1611年 |
100 |
0 |
0 |
400 |
300 |
捨て奸 |
1548年 | 通常 |
しまづ | よしひろ |
105 | 94 | 82 | 70 |
74 |
30 | 84 |
武士 | 仏教 |
島津家17代当主。貴久の次男。伊東・大友両家を粉砕し、島津家を隆盛に導いた家中随一の猛将。朝鮮派兵の際は明の大軍を破り「鬼石曼子」と恐れられた。
|
島津 |
義弘 |
A | C | D |
S | B | A |
C | B | C |
1535年 | 1619年 |
400 |
0 |
0 |
400 |
300 |
捨て奸 |
1550年 | 通常 |
しまづ | ただつね |
84 | 70 | 56 | 83 |
66 |
30 | 60 |
武士 | 仏教 |
島津家18代当主。義弘の三男。父とともに朝鮮派兵に従軍し、功を立てた。関ヶ原合戦後、家督を継ぐ。城下町や港湾の整備を行い、薩摩藩の基礎を作った。
|
島津 |
忠恒 |
B | D | D |
A | D | C |
B | B | A |
1578年 | 1638年 |
100 |
0 |
0 |
100 |
0 |
- |
1593年 | 通常 |
しまづ | いえひさ |
95 | 97 | 70 | 24 |
77 |
30 | 40 |
武士 | 仏教 |
島津家臣。貴久の四男。永吉島津家の祖となる。沖田畷合戦の際は10倍の兵力の龍造寺軍を破る。豊臣秀吉の九州征伐軍に降り、豊臣秀長との会見後に急死。
|
島津 |
家久 |
A | A | D |
S | C | B |
C | D | D |
1547年 | 1587年 |
100 |
100 |
0 |
400 |
0 |
捨て奸 |
1562年 | 通常 |
しまづ | とよひさ |
68 | 80 | 42 | 28 |
90 |
30 | 30 |
武士 | 仏教 |
島津家臣。家久(貴久の四男)の子。朝鮮派兵などに従軍し戦功を立てた。関ヶ原合戦では退却戦の殿軍を務め、本多忠勝や井伊直政らの軍と戦い、戦死した。
|
島津 |
豊久 |
D | B | D |
B | D | D |
C | C | D |
1570年 | 1600年 |
0 |
0 |
0 |
100 |
0 |
- |
1585年 | 通常 |
えい | ひさとら |
71 | 75 | 69 | 16 |
70 |
30 | 29 |
武士 | 仏教 |
島津家臣。耳川合戦、肥後水俣城攻撃、沖田畷合戦などに従軍し、各地で功を立てた。主君・義弘は「豊肥戦の勝利はすべて久虎のおかげだ」と語ったという。
|
頴娃 |
久虎 |
B | C | D |
B | C | C |
C | D | D |
1558年 | 1587年 |
100 |
0 |
0 |
100 |
0 |
- |
1573年 | 通常 |
ちょうじゅいん | もりあつ |
61 | 24 | 75 | 72 |
64 |
30 | 53 |
僧侶 | 仏教 |
島津家臣。高野山や根来寺で修業を積み鹿児島安養院の住職となる。のちに家老となって国政に参画した。関ヶ原合戦で主君・義弘の影武者となり、戦死した。
|
長寿院 |
盛淳 |
D | D | D |
B | B | D |
D | D | B |
1547年 | 1600年 |
0 |
0 |
100 |
0 |
300 |
- |
1562年 | 通常 |
にいろ | ただもと |
85 | 81 | 51 | 26 |
85 |
30 | 84 |
武士 | 仏教 |
島津家臣。薩摩馬越城攻めや肥後経略など、各地の合戦で活躍し、島津家の看経所に名を残した4人のうちの1人。「二才咄格式定目」を著して子弟を戒めた。
|
新納 |
忠元 |
B | A | C |
B | D | A |
B | B | D |
1526年 | 1610年 |
100 |
100 |
100 |
0 |
0 |
- |
1541年 | 通常 |
くろさわ | みちいえ |
67 | 74 | 28 | 67 |
74 |
30 | 56 |
武士 | 仏教 |
小野寺家臣。黒沢城主。有屋峠合戦などで活躍した。主家改易後は佐竹家に仕え一揆の鎮圧や新田開発に携わった。大坂の陣では旗頭として従軍し、活躍した。
|
黒沢 |
道家 |
C | B | D |
D | D | C |
C | C | B |
1567年 | 1623年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1582年 | PK |
とうごう | しげただ |
39 | 93 | 23 | 16 |
60 |
30 | 82 |
剣豪 | 仏教 |
島津家臣。島津義久に従い京に上洛した際に、天寧寺の善吉和尚から剣術を学び薩摩自顕流(示現流)を創始した。のち島津家久の剣術指南役を務めた。
|
東郷 |
重位 |
A | D | B |
D | D | D |
D | D | D |
1561年 | 1643年 |
400 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1576年 | PK |
ろっかく | たつ |
7 | 26 | 36 | 18 |
46 |
30 | 48 |
武士 | 仏教 |
-
|
六角 |
辰 |
D | D | D |
D | D | D |
D | D | C |
1528年 | 1576年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1539年 | 姫 |
さがら | りょう |
58 | 29 | 34 | 49 |
39 |
30 | 82 |
武士 | 仏教 |
-
|
相良 |
良 |
D | D | D |
D | D | D |
D | C | D |
1535年 | 1617年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1546年 | 姫 |
せきぐち | せな |
15 | 48 | 74 | 64 |
52 |
30 | 37 |
高家 | 仏教 |
-
|
関口 |
瀬名 |
D | D | B |
D | C | D |
D | D | D |
1542年 | 1579年 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
- |
1553年 | 姫 |
せつにん | にんじゃしゅう |
78 | 83 | 88 | 67 |
100 |
30 | 30 |
忍者 | なし |
-
|
薩摩 |
忍者衆 |
C | C | C |
C | A | D |
D | D | D |
1500年 | 1530年 |
700 |
700 |
0 |
700 |
0 |
- |
1515年 | 諸勢力 |
武将姓 | 武将名 |
統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 寿命 |
出自 | 信仰 | 列伝 |
| |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 計略 |
兵器 | 水軍 | 築城 | 内政 | |
誕生年 | 没年 |
熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 | 熟練 |
固有戦法 | 登場年 | |
実行時間:0.015625
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|