火間虫入道 > 『信長の野望・革新』情報

『信長の野望 革新』武将総覧

1493件中9件該当しました。 1件~9件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
しらかわよしちか 56416748 16 1985 高家仏教 白河結城家臣。結城顕頼の子。結城義綱の子ともいう。宗家の義顕を追放して宗家を乗っ取る。のちに佐竹義重に敗れ、義重の子・義広を養子に迎え隠居した。
白河 義親 DCD DCC DDC
1541年1626年 0 0 0 0 300 - 1556年通常
あしなよしひろ 53512653 47 1955 武士仏教 蘆名家20代当主。佐竹義重の次男。白河結城家の養子となるが、のち蘆名盛隆の娘を娶り蘆名家を継ぐ。摺上原で伊達政宗の軍に敗れ、故郷の常陸に逃れた。
蘆名 義広 DDD DDD DDC
1576年1631年 0 0 0 0 0 - 1591年通常
さたけよしかど 51384261 55 1964 武士仏教 佐竹家臣。北家・義信の次男。兄・義住の戦死により家督を継ぐ。若年の宗家・義昭に仕え、東家・義堅や南家・義里らと交代で佐竹家の家政を執行した。
佐竹 義廉 DDD DDD DCD
1506年1570年 0 0 0 0 0 - 1521年通常
さたけよしつな 63534665 63 1949 武士仏教 佐竹家臣。北家・義廉の嫡男。常陸南部方面の総指揮を執り、江戸家などの有力国人の指南にあたった。また、上杉家に書状を発するなど外交活動も行った。
佐竹 義斯 CDC DDC DDC
1538年1587年 100 0 0 0 0 - 1553年通常
さたけよしのり 43335456 44 1937 武士仏教 佐竹家臣。北家・義斯の嫡男。義重の三男・貞隆の岩城家入嗣に随行、植田城に入り岩城家の家政を執行した。主家が出羽秋田に転封された際、これに従った。
佐竹 義憲 DDD DDD DCD
1570年1607年 0 0 0 0 0 - 1585年通常
ながおまさかげ 85766975 58 1938 武士仏教 上杉家臣。房長の子。父とともに主家に敵対するが和睦し、主君・景虎の姉を娶った。その後は景虎を補佐して活躍するが、宇佐美定満と舟遊び中に溺死した。
長尾 政景 CAB DCD CCB
1526年1564年 0 400 0 0 100 - 1541年通常
あかしかげちか 42397463 22 1969 武士仏教 浦上家臣。坂根城主。明禅寺合戦などに従軍した。宇喜多直家が主家の居城・天神山城を攻めた際、直家に通じて主家滅亡の原因を作る。以後は直家に仕えた。
明石 景親 DDC DBC DDC
1520年1589年 0 0 0 0 200 - 1535年通常
あかしてるずみ 82755862 91 1964 武士基督教 宇喜多家臣。景親の子。主家内乱の後は国政を執る。関ヶ原合戦では宇喜多軍の先鋒を務めた。のち大坂城に入り、大坂の陣では切支丹武士を率いて奮戦した。
明石 全登 BDC ADA CDC
1551年1615年 100 0 100 400 0 - 1566年通常
まえだよめ 51606955 84 1916 武士仏教 -
前田 与免 DDC DDD DDD
1577年1593年 0 0 0 0 0 - 1588年
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
<-BACK 1 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |