『信長の野望』シリーズにおける今川氏真公の成長記録
『信長の野望 戦国群雄伝』
シナリオ | 政治 | 戦闘 | 魅力 | 野望 | 感情 | 義理 | 相性 |
群雄割拠(1560年) | 15 | 13 | 60 | 20 | 8 | 36 | 85 |
信長の野望(1582年) | 16 | 14 | 49 | 13 | 8 | 36 | 85 |
まさか能力値が下がっているとは思わなかった・・・
まあ、大名から浪人に転落して魅力と野望が低下するのは不自然でもないか。
『信長の野望 武将風雲録』
シナリオ | 政治 | 戦闘 | 教養 | 魅力 | 野望 | 義理 | 相性 |
戦国の動乱(1555年) | 26 | 21 | 88 | 77 | 21 | 4 | 3 |
本能寺の変(1582年) | 26 | 21 | 89 | 60 | 21 | 4 | 5 |
こちらも魅力が低下。
政治・戦闘は変わらず教養だけ上昇しているのがこの人らしい。
『信長の野望 覇王伝』
シナリオ | 政治 | 戦闘 | 采配 | 智謀 | 野望 | 義理 | 相性 |
信長出世編(1551年) | 61 | 10 | 72 | 5 | 5 | 9 | 8 |
天下布武編(1568年) | 61 | 10 | 72 | 8 | 5 | 9 | 8 |
意外にも采配が高め!
仕官する気合が足りないからか本能寺の変などの後期シナリオには未登場。
『信長の野望 天翔記』
シナリオ | 政治/政才 | 戦闘/戦才 | 智謀/智才 | 魅力 | 野望 |
勇猛 | 義理 | 相性 | 口調 |
桶狭間の合戦(1560年) | 43/124 | 11/ 32 | 21/ 60 | 84 | 10 |
6 | 9 | 3 | 高貴 |
関ヶ原前夜 (1599年) | 65/124 | 17/ 32 | 31/ 60 | 84 | 10 |
6 | 9 | 3 | 高貴 |
魅力は高め。政治を Max まで上げると使えないことも無いか。
『信長の野望 将星録』
シナリオ | 政治 | 戦闘 | 智謀 |
義理 | 相性 | 特技 |
風雲桶狭間(1560年) | 57 | 18 | 11 | 9 | 7 | 農業、抜穴 |
この作品はシナリオごとの能力変動なし。
抜穴の特技は、攻める方じゃなくて逃げる方に活用してそう。
『信長の野望 烈風伝』
シナリオ | 政治 | 戦闘 | 采配 | 智謀 |
義理 | 相性 | 威信 | 性格 | 口調 | 特技 |
桶狭間合戦(1560年) | 47 | 11 | 30 | 10 | 70 | 40 |
歓迎 | 強い保守 | 高貴 | 農業 |
この作品もシナリオごとの能力変動なし。
特技「農業」があるのがせめてもの救い。
『信長の野望 嵐世記』
シナリオ |
政治 | 統率 | 知略 | 野望 | 義理 | 相性 | 口調 | 特技 |
桶狭間の合戦(1560年) | 35 | 22 | 5 | 60 | 51 | 41 | 高貴 | 逃亡 |
関ヶ原前夜 (1599年) | 49 | 33 | 16 | 60 | 51 | 41 | 高貴 | 逃亡 |
特技「逃亡」で家臣にしづらいけど、捕縛出来ても登用したい能力でなかったり。
『信長の野望 蒼天録』
シナリオ | 政治 | 統率 | 知略 | 野心 | 義理 | 相性 | 思考 | 特技/策戦 |
桶狭間の合戦(1560年) | 35 | 4 | 7 | 37 | 2 | K |
保守鳩派 | 茶湯/迎撃 |
清洲会議 (1560年) | 43 | 5 | 9 | 37 | 2 | K |
保守鳩派 | 茶湯/迎撃 |
コンピュータの思考パターン「今川氏真タイプ(保守鳩派)」の代表格。
戦闘を少なく地方統一を目的とするので、ボンクラ思考という訳ではありません。
『信長の野望 天下創世』
シナリオ | 政治 | 統率 | 知略 | 教養 |
義理 | 相性 | 特技 |
桶狭間合戦(1560年) | 41 | 5 | 7 | 84 | 37 | 41 | - |
関ヶ原合戦(1599年) | 48 | 6 | 8 | 99 | 37 | 41 | - |
トップクラスの教養で一躍有能外交武将へ。
顔グラが「がきデカ」のこまわり君になったのは、その代償か。
『信長の野望 革新』
シナリオ |
政治 | 武勇 | 統率 | 知略 | 義理 | 相性 | 所属 |
竜虎相撃つ(1561年) | 70 | 6 | 10 | 8 | 37 | 41 |
政治:70 と大幅アップ!
内政「建設」コマンドを実行するのに申し分ない能力に。
『信長の野望・天道』
シナリオ | 政治 | 武勇 | 統率 | 知略 |
義理 | 相性 | 口調 | 戦法 |
尾張統一(1555年) | 70 | 6 | 10 | 8 | 37 | 41 | 普通 | 鎮静 |
前作から全く変化なし。
戦法・鎮静が真っ先に必要な知略ですな。
『信長の野望・創造』
シナリオ | 政治 | 武勇 | 統率 | 知略 |
必要忠誠 | 主義 | 士道 | 口調 | 戦法 | 成長タイプ |
桶狭間の戦い(1560年) | 61 | 23 | 11 | 2 | 1 |
中道 | 家 | 若者:少年 | 鼓舞 | 幸運型 |
成長タイプ:幸運型は捕縛されにくいのが特徴。
他の所有者は荒木村重、織田有楽、山名豊国、仙石権兵衛。