『信長の野望・天道』武将総覧
1328件中12件該当しました。
1件~12件の表示
>
再検索
<-BACK 1
NEXT->
武将姓 | 武将名 |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 兵器 |
寿命 | 誕生年 | 機種 | |
| | 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 登場年 | 格付け | 列伝 |
所持戦法 | 信仰 | 出自 | 親武将 | 口調 |
死亡年 | 指南法 | |
ほしな | まさとし | S |
C | D |
D | D |
84 | 1509年 | 通常 |
武田家臣。高遠城主。信濃先方衆として各地の合戦に従軍し、活躍した。「槍弾正」の異名をとり「甲陽軍鑑」に戦国三弾正の1人として名を挙げられている。 |
保科 |
正俊 |
66 | 88 | 28 | 18 | 42 |
73 | 1524年 | ★1
|
槍衾之二 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:猪武者 |
1593年 | 我流 |
てらしま | もとさだ | D |
D | C |
D | D |
64 | 1510年 | 通常 |
神保家臣。池田城主。椎名家との交渉を担当し、また民政などにも活躍した。主家内紛の際は神保長住とともに武田方に属し、上杉謙信の攻撃を受けて敗れた。 |
寺島 |
職定 |
48 | 45 | 23 | 63 | 42 |
73 | 1525年 | ★0
|
斉射之一 | 一向宗 | 武士 |
- | 男性:普通 |
1574年 | 一般 |
あざい | ながまさ | B |
A | C |
B | B |
28 | 1545年 | 通常 |
近江の戦国大名。小谷城主。久政の子。織田信長の妹・市を娶るが、朝倉家との友誼を重んじ信長と敵対。居城を攻められ、市と娘たちを信長に託し自害した。 |
浅井 |
長政 |
87 | 84 | 70 | 51 | 93 |
73 | 1560年 | ★2
|
突撃之三 | 仏教 | 武士 |
浅井久政 | 男性:威厳 |
1573年 | 我流 |
いその | かずまさ | B |
B | C |
D | C |
49 | 1534年 | 通常 |
浅井家臣。佐和山城主。姉川合戦では先鋒を務めて奮戦した。のちに織田信長に降った。新庄城主となるが、勘気を蒙って所領を没収され、高野山に出奔した。 |
磯野 |
員昌 |
80 | 79 | 36 | 15 | 30 |
73 | 1549年 | ★1
|
突撃之二 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:猪武者 |
1583年 | 鬼 |
たけだ | よしずみ | C |
D | D |
B | D |
41 | 1526年 | 通常 |
若狭守護。信豊の子。父と和睦したあとに家督を継ぐ。のち義弟・足利義昭が頼ってくるが、内紛が相次いでいたため、義昭を奉じての上洛は果たせなかった。 |
武田 |
義統 |
71 | 61 | 43 | 40 | 76 |
73 | 1541年 | ★1
|
連撃之一 | 仏教 | 高家 |
武田信豊 | 男性:若輩 |
1567年 | 我流 |
あわや | みつわか | C |
D | C |
D | D |
59 | 1516年 | PK |
若狭武田家臣。山内城主。家長の子。奉行人を務め、また信豊・義統の2代に侍大将として仕えた。永禄年間(1558~1570)に各地を転戦し活躍した。 |
粟屋 |
光若 |
54 | 70 | 57 | 58 | 58 |
73 | 1531年 | ★0
|
槍衾之一 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:普通 |
1575年 | 相伝 |
いなとみ | すけひで | D |
B | D |
S | A |
59 | 1508年 | 通常 |
一色家臣。丹後忍木城主。相模守と称した。佐々木少輔次郎義国に砲術を学び、創意を加えた。のちに孫・祐直に砲術を教え、稲富流砲術の基礎を築き上げた。 |
稲富 |
祐秀 |
57 | 72 | 70 | 25 | 42 |
73 | 1523年 | ★1
|
連撃之四 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:知勇兼備 |
1567年 | 鬼 |
いなとみ | すけなお | D |
B | D |
S | A |
60 | 1551年 | 通常 |
一色家臣。稲富流砲術の始祖。主家滅亡後は細川忠興に属し、鉄砲の師範を務める。のちに徳川家に仕え、幕府鉄砲方として国友鍛冶集団の組織化に尽力した。 |
稲富 |
祐直 |
63 | 70 | 46 | 13 | 58 |
73 | 1566年 | ★2
|
連撃之四 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:知勇兼備 |
1611年 | 相伝 |
あかまつ | まさひで | C |
C | B |
D | D |
49 | 1521年 | 通常 |
赤松家臣。龍野城主。主君・晴政を居城に迎える。浦上政宗を討ち、また別所安治と結んで小寺政職や黒田職隆と戦うなど活躍した。のちに毒殺されたという。 |
赤松 |
政秀 |
69 | 61 | 70 | 44 | 77 |
73 | 1536年 | ★1
|
混乱 | 仏教 | 高家 |
- | 男性:謀略 |
1570年 | 一般 |
きら | ちかざね | D |
C | D |
D | C |
25 | 1563年 | 通常 |
長宗我部家臣。親貞の嫡男。宗家の家督相続に際し、四男・盛親の擁立を望む伯父・元親を諫めるが、対立勢力の久武親直に讒言され、元親に自害させられた。 |
吉良 |
親実 |
72 | 66 | 35 | 63 | 59 |
73 | 1578年 | ★0
|
鎮静 | 仏教 | 武士 |
吉良親貞 | 男性:能吏 |
1588年 | 理論 |
たかもり | これなお | D |
D | C |
D | D |
59 | 1527年 | 通常 |
肥後の豪族。高森城主。阿蘇家と島津家の説得を拒否し、大友家に属した。そのため島津軍が居城を攻撃、期待した大友家の援軍が無いまま戦うが、敗死した。 |
高森 |
惟直 |
40 | 36 | 56 | 50 | 49 |
73 | 1542年 | ★0
|
斉射之一 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:普通 |
1586年 | 一般 |
やまだ | むねまさ | B |
D | D |
C | C |
76 | 1544年 | 通常 |
伊東家臣。主家滅亡後は大友家臣・佐伯惟定を頼る。島津家の豊後侵攻軍に対して惟定の居城・豊後栂牟礼城に籠城、抗戦の準備および合戦の総指揮を執った。 |
山田 |
宗昌 |
60 | 58 | 67 | 23 | 82 |
73 | 1559年 | ★0
|
槍衾之三 | 仏教 | 武士 |
- | 男性:猪武者 |
1620年 | 一般 |
武将姓 | 武将名 |
足軽 | 騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 兵器 |
寿命 | 誕生年 | 機種 | |
| | 統率 | 武勇 | 知略 | 政治 |
義理 | 相性 | 登場年 | 格付け | 列伝 |
所持戦法 | 信仰 | 出自 | 親武将 | 口調 |
死亡年 | 指南法 | |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0.015625
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|