『信長の野望・天道』武将総覧

1328件中14件該当しました。 1件~14件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
あけちひでみつC BD AC 451537年通常 明智家臣。岳父・光秀のもとで本能寺の変に加担した。山崎合戦では安土城を守るが、本軍の敗報を受けて坂本城に退却し、財宝を包囲軍に譲渡して自害した。
明智 秀満 6381444180 581552年★1
連撃之二仏教武士 -男性:若輩 1582年
あなやまばいせつD DC DD 411541年通常 武田家臣。一門衆の筆頭格。合戦ではおもに本陣を守った。武田家滅亡後は、徳川家康に降る。本能寺の変を知り、堺から本国へ帰る途中で何者かに討たれた。
穴山 梅雪 3819527215 581556年★0
威圧仏教武士 -男性:普通 1582年相伝
あきやまのぶともB BC DB 481527年通常 武田家臣。伊那衆を統率する。徳川家康に「武田軍の猛牛」と評されたほどの猛将。岩村城に籠城して織田信長軍と戦うが、敗れて捕虜となり、磔刑にされた。
秋山 信友 7178755880 581542年★1
突撃之一仏教武士 -男性:知勇兼備 1575年理論
さなだのぶゆきD CB AC 921566年通常 昌幸の長男。徳川家臣・本多忠勝の娘を娶った縁から、関ヶ原合戦では父や弟と別れて東軍に属す。その後も徳川家に忠節を尽くし、真田家の存続に尽力した。
真田 信之 8062758880 581581年★2
鼓舞仏教武士 真田昌幸男性:能吏 1658年理論
ゆりかまのすけA SB CC 501568年通常 真田十勇士。鎖鎌の名手。鈴鹿山中で三好伊三とともに山賊をしていたが、三好清海の誘いで真田幸村の家臣となった。三河野田城の将だったという説もある。
由利 鎌之助 5787573894 581583年★0
突撃之三仏教剣豪 -男性:知勇兼備 1618年相伝
あなやまこすけB AD BC 511567年通常 真田十勇士。武田家臣だった父に従い、武田家滅亡後に真田幸村に仕える。風貌が幸村に似ていたことから、幸村の影武者を務め、大坂夏の陣で戦死を遂げる。
穴山 小助 7872822699 581582年★0
籠絡仏教武士 -男性:若輩 1618年理論
すずきしげかねD DC AC 491540年通常 紀伊の豪族。佐大夫重意の子。平井に住み「平井の孫市」と呼ばれた。思慮深い人物で、雑賀党の背後にあって部族間の調整や政治工作といった役割を担った。
鈴木 重兼 5142848369 581555年★0
同討一向宗武士 鈴木重意男性:謀略 1589年理論
たけうちひさもりB DD DD 921503年通常 美作の豪族。一ノ瀬城主。宇喜多直家の美作侵攻軍に敗れ、その臣下となる。戦場における組み討ちを基本とした日本最古の柔術流派・竹内流柔術を創始した。
竹内 久盛 328725939 581518年★0
槍衾之三仏教武士 -男性:猪武者 1595年相伝
こばやかわしげひらD DC DD 331541年通常 安芸の豪族。正平の子。父の死後家督を継ぐが、3歳の時に失明した。軍事指揮を執ることが困難なため、毛利元就の三男・隆景を養子として迎え、剃髪した。
小早川 繁平 272385787 581543年★0
鼓舞仏教武士 小早川正平男性:若輩 1574年理論
おおにしよりたけD CD DD 591519年通常 阿波の豪族。白地城主。出雲守と称す。大西家は三好郡大西村の出身。三好郡や讃岐豊田郡などを侵略し、大井荘として支配した。長宗我部軍との戦いで戦死。
大西 頼武 5251573246 581534年★0
突撃之一仏教武士 -男性:普通 1578年一般
なべしまきよふさD CB DD 731512年通常 龍造寺家臣。清久の子。田手畷合戦において父とともに龍造寺軍を救い、龍造寺家純の娘を娶る。のち主君・隆信の母・慶誾尼と再婚し、主家との絆を深めた。
鍋島 清房 6069575266 581527年★1
弓強化仏教武士 -男性:普通 1585年理論
なべしまなおしげD AB AB 801538年通常 龍造寺家臣。清房の子。主家の発展に貢献した知勇兼備の将。主君・政家を後見して国政を執った。関ヶ原合戦で東軍に属し、戦後、肥前の支配権を獲得した。
鍋島 直茂 9085918444 581553年★2
離間仏教武士 鍋島清房男性:謀略 1618年相伝
なべしまかつしげB CD BB 771580年通常 肥前佐賀藩主。直茂の嫡男。関ヶ原合戦で西軍に属すが、巧みな事後処理で所領を安堵される。島原の乱の際は、多大な犠牲を払いながらも乱鎮圧に貢献した。
鍋島 勝茂 7168607865 581595年★1
連撃之一仏教武士 鍋島直茂男性:若輩 1657年理論
ひらたみつむねD DC DD 761529年通常 島津家臣。宗秀の次男。日向石城攻めや肥後堅志田攻め、沖田畷合戦など各地で戦功を立てた。のちに肥後八代城を守った。老中として主君・貴久を補佐した。
平田 光宗 4644535649 581544年★0
斉射之一仏教武士 -男性:普通 1605年一般
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
<-BACK 1 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |