『信長の野望・天道』武将総覧

1328件中18件該当しました。 1件~18件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
あしなもりきよA BD DC 631490年通常 蘆名家15代当主。猪苗代家の叛乱を鎮定し、伊達稙宗の葛西家攻めに協力、また岩城・白河結城家と戦うなど、事実上の会津守護職としての行動を取った。
蘆名 盛舜 7864718943 451505年★1
槍衾之二仏教武士 蘆名盛高男性:威厳 1553年我流
あしなもりうじA BD DB 591521年通常 蘆名家16代当主。蘆名家を伊達家と並ぶ奥州屈指の大名に育て上げた、蘆名家中興の祖。同盟をうまく利用し、会津一円から北越後に及ぶ所領を獲得した。
蘆名 盛氏 7971858643 451536年★2
足軽強化仏教武士 蘆名盛舜男性:威厳 1580年我流
あしなもりおきC DD DD 281547年通常 蘆名家17代当主。盛氏の嫡男。父の隠居により家督を継ぐが、佐竹家との抗争中に夭逝した。盛興の病を治すために、父が領内での造酒を禁じたこともある。
蘆名 盛興 6447355341 451562年★0
槍衾之一仏教武士 蘆名盛氏男性:若輩 1575年一般
にかいどうもりよしD CD DD 491532年通常 二階堂家18代当主。はじめ蘆名盛氏と争うが、子・盛隆を人質に出して降伏。のちに盛隆が蘆名家を継いだため、援助を受けて二階堂家の勢力を回復した。
二階堂 盛義 4338507075 451547年★0
罵声仏教武士 二階堂輝行男性:謀略 1581年我流
にかいどうもりたかC CD DD 231561年通常 蘆名家18代当主。二階堂盛義の子。蘆名盛興の未亡人を娶った。上杉・北条家らと結んで佐竹家と争った。寵の衰えを逆恨みした側近に黒川城内で殺された。
二階堂 盛隆 6562515635 451576年★0
槍衾之二仏教武士 二階堂盛義男性:若輩 1584年一般
かながみもりはるC CD DD 621527年通常 蘆名家臣。主君・盛隆の死後、伊達政宗の弟・小次郎を跡継ぎに推す一派を抑え佐竹義重の次男・義広を当主に迎えることに成功した。摺上原合戦で戦死した。
金上 盛備 5557586784 451542年★0
鎮静仏教武士 -男性:若輩 1589年理論
とみたたかざねA BD DD 251569年通常 蘆名家臣。氏実の子。摺上原合戦では先鋒を務め、伊達軍の本陣に迫るなど奮戦した。敗北後は主君・盛重に従い常陸に逃れるが、間もなく盛重の元を去った。
富田 隆実 6381211292 451584年★1
槍衾之三仏教武士 富田氏実男性:知勇兼備 1594年相伝
けいとくのりしげC DD DD 391555年通常 蘆名家臣。平田舜範の子。松本行輔(氏輔の子)の謀叛鎮定などに活躍した。伊達軍が蘆名領に侵攻した際は、中目盛光とともに奮戦し、これを破った。
慶徳 範重 6570331868 451570年★0
槍衾之二仏教武士 平田舜範男性:知勇兼備 1594年
とざわまさしげD CC DC 851493年通常 戸沢家臣。戸沢家14代当主・征盛の三男。安房守と称す。小館に住んだといわれる。のちに仏門に入っていた戸沢盛重(甥・道盛の嫡男)を養子とした。
戸沢 政重 4639725044 451508年★0
威圧仏教武士 -男性:謀略 1578年
ながおかげひろD CC DC 571573年通常 北条家臣。憲景の次男。主家滅亡後は浪人となり、加賀に住む。関ヶ原合戦の直前に上杉家に仕える。大坂の陣には旗本の将として出陣し、前備を務めた。
長尾 景広 2718385919 451588年★0
突撃之一仏教武士 長尾憲景男性:普通 1630年一般
くつきたねつなC DC DD 531498年通常 近江の豪族。三好元長に京を追われた将軍・足利義晴を居館にかくまう。その功により申次七人衆の1人に加えられた。以後も何度か足利将軍家をかくまった。
朽木 稙綱 6349647240 451513年★1
鼓舞仏教武士 -男性:知勇兼備 1551年相伝
きょうごくたかともD CD BC 501572年通常 豊臣家臣。高吉の次男。信濃飯田10万石を領し、城下町の整備に尽力した。関ヶ原合戦では東軍に属し、戦後、高野山に逃れた兄に徳川家への仕官を説いた。
京極 高知 5253495624 451587年★0
連撃之一基督教高家 京極高吉男性:能吏 1622年一般
ほそかわうじつなC DC DD 491514年通常 室町幕府最後の管領。三好長慶らに擁立され、細川晴元と争う。晴元が近江に逃れたあとに入京し、管領に就任した。のち山城淀城に移され、同城で死去した。
細川 氏綱 6224645276 451531年★0
罵声仏教高家 細川尹賢男性:謀略 1563年相伝
やなぎさわもとまさB DA CC 771536年PK 足利家臣。義晴・義輝・義昭の三代に仕える。織田信長によって義昭が京を追放されると共に備後へ移る。義昭の庇護を受ける代わりに、毛利家に出仕した。
柳沢 元政 8356748154 451551年★2
弓強化仏教高家 -男性:普通 1613年理論
こでらのりもとC DC DD 811495年通常 赤松家臣。御着城主。主君・義村の命で浦上村宗の支城・岩屋城を攻めるが敗れる。この直後、義村は村宗に殺された。のちに村宗を討ち、主君の敵をとった。
小寺 則職 5728606429 451510年★0
鎮静仏教武士 -男性:普通 1576年理論
こでらまさもとD DC DD 571525年通常 赤松家臣。御着城主。則職の子。別所家と親交を結ぶ。のち織田家に属すが、別所家とともに荒木村重の謀叛に同調。羽柴秀吉軍の攻撃を受け敗北、逃亡した。
小寺 政職 6157557243 451540年★0
斉射之一仏教武士 小寺則職男性:普通 1582年相伝
つくしこれかどD DC DD 361531年通常 肥前の豪族。五箇山城主。少弐家に属し大内家臣・陶興房に攻められ敗れる。大内家滅亡後は秋月文種とともに毛利元就に属すが、大友軍に攻められ自害した。
筑紫 惟門 5149573262 451546年★0
斉射之一仏教武士 -男性:普通 1567年相伝
つくしひろかどD DC DB 671556年通常 肥前の豪族。五箇山城主。惟門の子。毛利・大友・龍造寺・島津家の間で離合集散を繰り返し、のちに豊臣秀吉に降る。関ヶ原合戦で西軍に属して改易された。
筑紫 広門 4340726217 451571年★0
混乱仏教武士 筑紫惟門男性:謀略 1623年相伝
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
<-BACK 1 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |