『信長の野望・天道』武将総覧

1328件中10件該当しました。 1件~10件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
せきぐちうじひろD DC DD 391523年通常 今川家臣。瀬名氏俊の子。用宗城主を務めた。今川義元の妹を娶った。娘・瀬名(築山殿)は徳川家康に嫁ぐ。のちに主君・氏真の命により自害させられた。
関口 氏広 2318606365 431538年★0
斉射之一仏教高家 瀬名氏貞男性:普通 1562年理論
あべもとざねC DD DD 741513年通常 今川家臣。主家の居城・駿府城を岡部正綱とともに守るが、武田信玄の駿河侵攻軍に敗れ、本貫地・安倍に退く。以後は徳川家に属し、各地で武田軍と戦った。
安倍 元真 5450583553 431528年★0
槍衾之一仏教武士 -男性:普通 1587年一般
かつらやまうじもとD DD DC 501524年通常 今川家臣。葛山城主。家臣屋敷分の年貢減免や領内社寺の保護など、自領内に独自の政策を施した。主家滅亡後は没落し武田信玄の六男・氏貞が跡を継いだ。
葛山 氏元 1917396831 431539年★0
威圧仏教武士 -男性:普通 1574年一般
きたばたけはるともC CA DD 601503年通常 伊勢国司・北畠家7代当主。伊勢神宮の門前町・宇治山田の町衆(山田三方)らと対立し、長期に渡って抗争を続けた。弓馬の達人で、和歌や書をよくした。
北畠 晴具 6371657558 431518年★1
斉射之三仏教高家 -男性:老齢 1563年我流
きたばたけともふさC DD DD 331547年通常 伊勢国司・北畠家9代当主。具教の子。父が織田信雄に殺されたあと、滝川一益に預けられ安濃郡河内に3年間幽閉された。のち解放されるが、間もなく病死。
北畠 具房 1516102251 431562年★0
罵声仏教高家 北畠具教男性:普通 1580年一般
とやのおみつひでC CB DB 691508年通常 北畠家臣。石見守と称す。「文武を得、知略深し」と評された。織田信雄が北畠家一族を謀殺したあと、北畠具親とともに旧臣を糾合して兵を挙げるが、戦死。
鳥屋尾 満栄 6757756878 431523年★1
斉射之三仏教武士 -男性:謀略 1577年相伝
もりたじょううんB DC DC 711510年通常 伊賀の豪族。猪田郷を所領とした。豪族連合の中心人物の1人という。織田信長の伊賀侵攻軍に対し、一之宮城を守って奮戦したが衆寡敵せず落城、戦死した。
森田 浄雲 7273634673 431525年★1
槍衾之二仏教忍者 -男性:猪武者 1581年相伝
きょうごくたかつぐD DC DD 461563年通常 豊臣家臣。高吉の子。妻と妹の縁故により豊臣秀吉に仕え、近江大津6万石を領す。関ヶ原合戦では東軍に属し居城に籠城、西軍の一部を大津に足止めさせた。
京極 高次 4838675835 431578年★0
鎮静仏教高家 京極高吉男性:能吏 1609年理論
ししどたかいえC BD DD 741518年通常 安芸の豪族。毛利元就と争うが、のちに元就の娘・五龍を娶って和睦し、毛利家の一門衆となる。吉川元春と軍事行動をともにし、各地の合戦で活躍した。
宍戸 隆家 5251376150 431533年★0
突撃之一仏教武士 -男性:能吏 1592年我流
にほたかやすD DC DC 641513年通常 大内家臣。奉行人を務めた。主君・義隆の死後は陶晴賢が擁立した大内義長に仕える。主家滅亡後は毛利家に属し、豊前門司城番と規矩郡代官職に任ぜられた。
仁保 隆慰 5041626743 431528年★0
罵声仏教武士 -男性:能吏 1577年一般
武将姓武将名 足軽騎馬鉄砲兵器 寿命誕生年機種 
  統率武勇知略政治 義理相性登場年格付け列伝
所持戦法信仰出自親武将口調 死亡年指南法 
<-BACK 1 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |