武将姓 |
武将名 |
政治 |
戦闘 |
采配 |
智謀 |
相性 |
寿命 |
義理 |
足軽 |
騎馬 |
鉄砲 |
水軍 |
威信 |
列伝 |
誕生年 | 登場年 |
内政特技 |
戦闘特技 |
基督 |
上洛思考 | |
機種 | 口調 |
陣形 |
保守革新 | 職業 |
|
蘆名 |
盛氏 |
80 | 68 | 76 | 81 |
45 |
06 | 50 |
B | B | E | E | 軽視 |
(1521〜1580)蘆名家16代当主。蘆名家を伊達家と並ぶ奥州屈指の大名に育て上げた、蘆名家中興の祖。同盟をうまく利用し、会津一円から北越後に及ぶ所領を獲得した。 |
1521年 |
1536年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
敵視 |
地方統一 |
通常 |
威厳 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや革新 |
- |
富田 |
隆実 |
20 | 67 | 55 | 23 |
45 |
04 | 95 |
C | B | D | E | 無視 |
(1569〜????)蘆名家臣。摺上原合戦では猪苗代盛国や片倉景綱を破って伊達軍本陣に迫る活躍を見せたが、衆寡敵せず敗北する。主君の盛重を護衛し、常陸に逃れた。 |
1569年 |
1584年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
粗暴 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
蘆名 |
盛興 |
53 | 32 | 62 | 43 |
45 |
00 | 65 |
D | C | D | E | 重視 |
(1547〜1575)盛氏の嫡男。父の隠居により蘆名家17代当主となるが、佐竹家との抗争中に夭逝する。病を治すために父が領内での造酒を禁じることもあった。 |
1547年 |
1562年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
無口 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
蘆名 |
盛隆 |
55 | 60 | 66 | 59 |
45 |
04 | 70 |
C | C | D | E | 軽視 |
(1561〜1584)二階堂盛義の子。盛興の後室を娶って蘆名家18代当主となる。上杉・武田・北条家と結んで佐竹家と争う。寵の衰えを逆恨みした側近に黒川城内で殺された。 |
1561年 |
1580年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
生意気 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |
二階堂 |
盛義 |
48 | 42 | 32 | 52 |
45 |
06 | 75 |
D | C | E | E | 絶対 |
(????〜1581)二階堂家18代当主。蘆名盛氏と争うが子・盛隆を人質に出して降伏する。のちに盛隆が蘆名家当主となったため、援助を受けて二階堂家の勢力を回復した。 |
1523年 |
1542年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
敵視 |
地方統一 |
通常 |
普通 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
猪苗代 |
盛胤 |
32 | 63 | 51 | 43 |
45 |
04 | 95 |
C | B | D | E | 無視 |
(????〜1589)蘆名家臣。摺上原合戦で実父・盛国が伊達家に内応したのを知って一度軍を退くが、再び伊達軍に突入し、乱戦の中重傷を負った。 |
1560年 |
1575年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
無口 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
金上 |
盛備 |
65 | 59 | 56 | 61 |
45 |
08 | 70 |
C | C | E | E | 軽視 |
(1527〜1589)蘆名家臣。盛隆の死後、伊達政宗の弟・小次郎を跡継ぎに推す一派を抑え、佐竹義重の次男・義広を当主に迎えることに成功した。摺上原合戦で戦死する。 |
1527年 |
1542年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
敵視 |
地方統一 |
通常 |
饒舌 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |
浅利 |
則頼 |
52 | 55 | 53 | 63 |
45 |
05 | 65 |
C | B | E | E | 軽視 |
(????〜1550)出羽比内地方の豪族。朝頼の子。甲斐国から出羽に移住、十狐城を築き支配権を確立させた。しばしば、隣接する安東家と対立、交戦した。 |
1494年 |
1513年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
敵視 |
地方統一 |
通常 |
威厳 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや革新 |
- |
浅利 |
則祐 |
37 | 45 | 36 | 29 |
45 |
04 | 60 |
D | B | E | E | 無視 |
(????〜1562)出羽比内地方の豪族。領国の自立をめざすが、弟・勝頼は安東家への従属を画策し、これと対立する。弟の手引きを受けた安東軍に攻撃され、自害した。 |
1525年 |
1544年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
粗暴 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
エル |
シッド |
69 | 86 | 82 | 75 |
45 |
05 | 75 |
B | A | E | D | 軽視 |
(1043〜1099)11世紀のスペインの武将。スペインに来襲したイスラム軍を撃破し、キリスト教徒の救世主となる。その勇名から「エルシッド(勝利者の殿)」と呼ばれた。 |
1548年 |
1567年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
歓迎 |
地方統一 |
王 古 |
饒舌 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い革新 |
- |
ブラド |
ツェペシ |
53 | 81 | 66 | 47 |
45 |
04 | 60 |
B | B | E | E | 無視 |
(1430〜1476)ルーマニ・ワラキア公国の君主。小説「ドラキュラ」のモデルとなった人物。トルコとの戦いで、多くの捕虜を串しにしたため「串刺し公」と呼ばれた。 |
1545年 |
1560年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
歓迎 |
上洛 |
王 古 |
粗暴 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや革新 |
- |