武将姓 |
武将名 |
政治 |
戦闘 |
采配 |
智謀 |
相性 |
寿命 |
義理 |
足軽 |
騎馬 |
鉄砲 |
水軍 |
威信 |
列伝 |
誕生年 | 登場年 |
内政特技 |
戦闘特技 |
基督 |
上洛思考 | |
機種 | 口調 |
陣形 |
保守革新 | 職業 |
|
太田 |
資正 |
52 | 66 | 68 | 57 |
37 |
08 | 95 |
C | C | D | E | 無視 |
(1522〜1591)扇谷上杉家臣。武蔵岩槻城主。主家滅亡後は上杉謙信や佐竹義重軍に属し、生涯を通じて北条家と戦った。小田原城が豊臣秀吉に落とされるのを見届けて死去。 |
1522年 |
1537年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
敵視 |
地方統一 |
通常 |
普通 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
多賀谷 |
重経 |
41 | 53 | 50 | 60 |
37 |
06 | 50 |
C | C | D | E | 無視 |
(1558〜1618)政経の子。小田原の役で、豊臣方として参戦、秀吉に所領を安堵される。その後関ヶ原合戦で豊臣方についたため所領は没収、放浪ののち死亡した。 |
1558年 |
1573年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
中立 |
地方統一 |
通常 |
生意気 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや革新 |
- |
木造 |
具政 |
59 | 44 | 58 | 64 |
37 |
05 | 35 |
C | D | D | D | 絶対 |
(????〜????)北畠晴具の次男。兄・具教に背いて織田家に降り、北畠家を相続した信雄に仕えた。小牧長久手合戦に従軍し、蒲生氏郷らと戦った。 |
1530年 |
1545年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
中立 |
地方統一 |
通常 |
饒舌 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |
木造 |
長政 |
53 | 48 | 43 | 54 |
37 |
05 | 55 |
C | D | D | D | 絶対 |
(????〜1604)伊勢木造、戸木城城主。具政の子。織田信長の伊勢進攻の際、主家・北畠家を裏切り信長に従う。その後、北畠家を継いだ織田信雄に仕えた。 |
1551年 |
1566年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
中立 |
地方統一 |
通常 |
生意気 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |
神戸 |
具盛 |
38 | 25 | 33 | 40 |
37 |
05 | 45 |
D | D | E | E | 軽視 |
(????〜????)伊勢神戸城主。織田信長に降り、信長の三男・信孝を養子とする。近江日野城に幽閉されるが、信孝が四国征伐へ出陣すると、許されて留守居役を務めた。 |
1526年 |
1545年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
生意気 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
分部 |
光嘉 |
56 | 38 | 53 | 48 |
37 |
04 | 65 |
D | D | D | E | 絶対 |
(1552〜1601)伊勢の豪族・長野家の一族。織田信長の北伊勢侵攻に対し、恭順を主張、兄とともに信長に降る。のち豊臣秀吉に仕え関ヶ原合戦には東軍として参加した。 |
1552年 |
1567年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
饒舌 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや革新 |
- |
市川 |
経好 |
66 | 26 | 32 | 61 |
37 |
07 | 55 |
D | D | E | D | 絶対 |
(????〜????)毛利家臣。元就の次男・元春を吉川家に入嗣させることに成功した。大内家の滅亡後は周防高嶺城に入り、山口奉行として周防・長門両国の庶政を執行した。 |
1520年 |
1535年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
中立 |
地方統一 |
通常 |
饒舌 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや革新 |
- |
水谷 |
正村 |
56 | 38 | 66 | 51 |
37 |
09 | 55 |
D | D | D | E | 重視 |
(1521〜1596)治持の嫡男。常陸下館城の豪族。結城家に仕える。その後、豊臣秀吉により所領安堵されて、弟・勝俊に家督を譲る。隠居後は、下野下久田城で過ごした。 |
1521年 |
1536年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
PK |
礼儀正 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |