武将姓 |
武将名 |
政治 |
戦闘 |
采配 |
智謀 |
相性 |
寿命 |
義理 |
足軽 |
騎馬 |
鉄砲 |
水軍 |
威信 |
列伝 |
誕生年 | 登場年 |
内政特技 |
戦闘特技 |
基督 |
上洛思考 | |
機種 | 口調 |
陣形 |
保守革新 | 職業 |
|
直江 |
景綱 |
78 | 48 | 66 | 76 |
16 |
08 | 75 |
C | C | D | E | 無視 |
(1509〜1577)上杉家臣。謙信の信頼厚く、側近として内政・外交に辣腕を振るった。謙信の旧名・景虎から「景」の一字を拝領し、実綱から景綱へと改名した。 |
1509年 |
1524年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
威厳 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
森岡 |
信元 |
29 | 52 | 41 | 26 |
16 |
07 | 50 |
D | B | D | E | 重視 |
(????〜1600)津軽家臣。津軽為信の創業期を支えた大浦三老の1人。南部高信との戦いに参加和徳城を攻略後これを預かる。のちに為信から叛意を疑われ謀殺された。 |
1541年 |
1560年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
粗暴 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
上田 |
朝直 |
67 | 26 | 49 | 56 |
16 |
12 | 55 |
C | D | E | E | 絶対 |
(1494〜1582)扇谷上杉家旧臣。北条氏康の武蔵侵攻軍に降伏し、家臣となる。他国衆として武蔵松山城主となり、独自の朱印状を使用して主家とは独立した支配を行った。 |
1494年 |
1509年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
敵視 |
地方統一 |
通常 |
饒舌 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |
上田 |
憲定 |
63 | 17 | 29 | 45 |
16 |
04 | 60 |
D | D | E | E | 重視 |
(????〜????)朝直の次男。父や兄・長則と同様北条家に仕え、武蔵松山城の城下町経営に努めた。豊臣秀吉の小田原征伐時は小田原城に籠城したが、開城後行方不明となる。 |
1541年 |
1556年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
普通 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや革新 |
- |
色部 |
勝長 |
33 | 68 | 55 | 37 |
16 |
09 | 60 |
D | B | E | E | 無視 |
(????〜1568)越後上杉家臣。平林城主。憲長の子。長尾為景の代よりの老臣。1561年の川中島合戦で功を立て、上杉謙信より感状を授かった。 |
1493年 |
1508年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
敵視 |
地方統一 |
通常 |
威厳 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
色部 |
長実 |
40 | 56 | 50 | 46 |
16 |
02 | 60 |
D | B | D | E | 無視 |
(????〜1592)越後上杉家臣。平林城主。顕長の弟。豊臣秀吉の命により、出羽仙北一揆の平定戦に参加する。朝鮮の役にも参戦したが病にかかり死亡した。 |
1553年 |
1568年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
無口 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
河田 |
長親 |
69 | 58 | 56 | 74 |
16 |
02 | 65 |
C | C | C | E | 無視 |
(????〜1581)上杉家臣。上洛した謙信に才を見込まれて家臣となる。謙信の北陸攻略に多大な功があった。謙信の死後は景勝を助け、越中で織田信長軍と戦った。 |
1540年 |
1559年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
中立 |
地方統一 |
通常 |
普通 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや革新 |
- |
本庄 |
慶秀 |
57 | 33 | 54 | 56 |
16 |
07 | 70 |
C | C | E | E | 無視 |
(????〜????)越後上杉家臣。栃尾城主。別名は実乃。大熊朝秀、直江実綱らとともに謙信の側に仕える。特に謙信の初陣の際に勲功があったという。 |
1511年 |
1526年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
威厳 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |
水原 |
親憲 |
17 | 60 | 44 | 48 |
16 |
08 | 75 |
D | B | D | E | 無視 |
(1546〜1616)上杉家臣。大坂の陣で豊臣方を敗走させ徳川秀忠より感状を貰う。「子供の石合戦の如き戦で、感状をちょうだいするとは…」と秀忠を皮肉ったという。 |
1546年 |
1561年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
無口 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い保守 |
- |