武将姓 |
武将名 |
政治 |
戦闘 |
采配 |
智謀 |
相性 |
寿命 |
義理 |
足軽 |
騎馬 |
鉄砲 |
水軍 |
威信 |
列伝 |
誕生年 | 登場年 |
内政特技 |
戦闘特技 |
基督 |
上洛思考 | |
機種 | 口調 |
陣形 |
保守革新 | 職業 |
|
神保 |
長職 |
59 | 48 | 55 | 57 |
81 |
05 | 55 |
C | D | E | E | 軽視 |
(????〜????)越中富山城主。上杉謙信の攻撃を受けて敗北、居城を放棄して越中増山城に逃れる。のちに謙信に降り、増山城を守って一向一揆の軍勢と戦った。 |
1518年 |
1533年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
普通 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |
神保 |
長城 |
40 | 46 | 51 | 38 |
86 |
04 | 65 |
D | D | E | E | 軽視 |
(????〜????)長職の子。鎌倉時代よりの畠山家譜代の臣。父の代に上杉謙信に敗れて逃亡するが、のち謙信に降伏する。父から家督を譲られて当主となった。 |
1542年 |
1557年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
礼儀正 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |
神保 |
長住 |
36 | 35 | 24 | 15 |
76 |
04 | 60 |
D | D | D | E | 絶対 |
(????〜????)長職の子。父に追放されて京都で浪人生活を送ったのち、織田信長に仕える。越中の経略に従事した。小島職鎮らに襲われて越中富山城に幽閉され、失脚した。 |
1553年 |
1568年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
生意気 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
強い革新 |
- |
神保 |
覚広 |
37 | 42 | 37 | 40 |
86 |
04 | 65 |
D | D | E | E | 軽視 |
(????〜????)長職の一族であるが関係は不明。越中で一向一揆が起こると、居城である日宮城を包囲され、和睦開城の上、石動山へ逃れた。 |
1524年 |
1539年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
饒舌 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや保守 |
- |
神保 |
氏張 |
56 | 44 | 42 | 50 |
81 |
07 | 60 |
C | D | D | E | 重視 |
(1528〜1592)越中森山城主。上杉家に臣従した。のち織田家に属して佐々成政の与力となる。成政に従って肥後に移り、国人一揆と戦った。成政の死後、浪人となる。 |
1528年 |
1543年 |
農業 |
商業 |
建設 |
登用 |
外交 |
三段 |
焙烙 |
騎突 |
騎鉄 |
不信 |
地方統一 |
通常 |
無口 |
方円 |
鋒矢 |
長蛇 |
衡軛 |
偃月 |
雁行 |
魚鱗 |
鶴翼 |
やや革新 |
- |