『信長の野望DS2』登場武将総覧
700件中7件該当しました。
1件~7件の表示
>
再検索
<-BACK 1
NEXT->
武将姓 | 武将名 |
政治 | 戦闘 | 教養 | 魅力 |
義理 | 天性 | 相性 | 生年 |
列伝 |
| | 足軽 | 騎馬 | 鉄砲 |
寿命 | 野望 | 口調 | 父親 |
おおくぼ | ただちか | 77 | 38 |
56 | 69 | 10 |
知将 |
80 |
1553年 | (一般)徳川家臣。忠世の嫡男。徳川秀忠の付家老を務める。秀忠および直参旗本からの信頼は絶大であったが、のちに政敵・本多正信の失脚工作によって改易された。
|
大久保 |
忠隣 |
C | C |
C | 10 | 39 |
普通 |
大久保忠世 |
かがわ | ちかかず | 57 | 67 |
66 | 62 | 9 |
猛将 |
80 |
1567年 | (一般)長宗我部家臣。元親の次男。長宗我部家が豊臣秀吉に降伏すると、人質となる。長兄・信親が戦死すると、元親は後継者に親和を選ばず、弟・盛親と定めた。
|
香川 |
親和 |
B | C |
C | 0 | 68 |
普通 |
長宗我部元親 |
きわき | すけもり | 35 | 69 |
48 | 49 | 11 |
猛将 |
80 |
1515年 | (一般)伊東家臣。鬼ヶ城主。島津軍を奇襲で破るなど活躍し、執事となる。主家の豊後退去に従えず、櫛間に隠れるが島津軍に発見され、弟とともに自害させられた。
|
木脇 |
祐守 |
C | C |
C | 12 | 34 |
猛将 |
- |
さいとう | どうさん | 95 | 83 |
77 | 90 | 0 |
知将 |
80 |
1494年 | (一般)「蝮」の異名をとった美濃の戦国大名。僧から油商人に転身、次いで美濃守護・土岐頼芸に仕官、頼芸を追放して国主となった。のちに子・義龍と戦い、敗死。
|
斎藤 |
道三 |
A | C |
B | 12 | 95 |
普通 |
- |
しが | ちかもり | 64 | 38 |
61 | 66 | 5 |
勇将 |
80 |
1514年 | (一般)大友家臣。豊後岡城主。肥後方分を務めた。耳川合戦の際は消極的行動を取り、大友軍大敗の原因を作った。主君・義統が朝鮮派兵に従った際は豊後に残った。
|
志賀 |
親守 |
C | C |
C | 12 | 48 |
普通 |
- |
ちょうそかべ | もとちか | 88 | 91 |
72 | 91 | 1 |
勇将 |
80 |
1539年 | (一般)土佐の戦国大名。岡豊城主。国親の子。剽悍の一領具足衆を率い、瞬く間に周辺諸国を制圧。10数年で四国統一を成し遂げ「土佐の出来人」の異名をとった。
|
長宗我部 |
元親 |
A | C |
C | 7 | 78 |
普通 |
長宗我部国親 |
ちょうそかべ | もりちか | 60 | 78 |
64 | 83 | 11 |
猛将 |
80 |
1575年 | (一般)元親の四男。関ヶ原合戦で西軍に属して改易され、京で寺子屋を開く。のち大坂城に入り、藤堂高虎軍を壊滅させるなど活躍したが、大坂落城後、斬首された。
|
長宗我部 |
盛親 |
B | C |
B | 7 | 40 |
普通 |
長宗我部元親 |
武将姓 | 武将名 |
政治 | 戦闘 | 教養 | 魅力 |
義理 | 天性 | 相性 | 生年 |
列伝 |
| | 足軽 | 騎馬 | 鉄砲 |
寿命 | 野望 | 口調 | 父親 |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0.0078125
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|