『信長の野望DS2』登場武将総覧

700件中11件該当しました。 1件~11件の表示 > 再検索
<-BACK 1 NEXT->
武将姓武将名 政治戦闘教養魅力 義理天性相性生年 列伝
  足軽騎馬鉄砲 寿命野望口調父親
いとうすけたか6970 656910 猛将 77 1559年(一般)豊臣家臣。義祐の子。豊臣秀吉の九州征伐軍の先導役を務め、日向飫肥の旧領を回復した。朝鮮派兵にも従軍。関ヶ原合戦では東軍に属すが、戦後、病死した。
伊東 祐兵 CB C455 普通 伊東義祐
いとうすけやす5162 586511 勇将 77 1525年(一般)祐武の子。木崎原の合戦で総大将を務める。島津家の飯野城を攻めたが、島津義弘の計略によって大敗した。退却するが挟撃に遭って退路を失い、戦死した。
伊東 祐安 CC C551 普通 -
いとうよしすけ7868 63766 猛将 77 1512年(一般)日向の戦国大名。伊東家最大の版図を築くが、木崎原合戦で島津軍に敗れ衰退。豊後の大友宗麟を頼るが、大友軍が耳川合戦で大敗したあとは各地を流浪した。
伊東 義祐 BB C1062 猛将 -
かにさいぞう483 20724 猛将 77 1554年(一般)福島家臣。侍大将を務める。宝蔵院胤栄に槍術を学ぶ。関ヶ原合戦では討ち取った17の首級すべてに笹を差して目印としたため「笹の才蔵」の異名をとった。
可児 才蔵 AC C1111 猛将 -
ちょうつぐつら6256 62626 勇将 77 1518年(一般)畠山家臣。畠山七人衆に名を連ねた。温井・三宅一党の叛乱鎮圧に活躍し、重臣筆頭として畠山家の実権を握る。のちに織田信長に通じ、上杉謙信に討たれた。
続連 CC C759 普通 -
ちょうつなつら5862 58608 勇将 77 1530年(一般)畠山家臣。続連の嫡男。年寄衆。畠山家当主代々に仕え実権を握る。上杉謙信の侵攻時、織田家を頼るが、上杉家側についた遊佐続光、温井景隆らに殺された。
綱連 CC C955 普通 長続連
ちょうつらたつ5654 703210 勇将 77 1546年(一般)畠山家臣。続連の次男。父と兄・綱連の死後、還俗して家督を継いだ。織田信長に従属して福水城主となり、旧領を回復した。のちに前田利家の与力となった。
連龍 CC C1061 普通 長続連
ほうじょううじてる6277 677812 勇将 77 1540年(一般)北条家臣。氏康の次男。軍事・外交の両面で兄・氏政を補佐。おもに下野や下総方面の攻略を担当した。小田原落城後、豊臣秀吉の命により、兄とともに自害。
北条 氏照 CB C962 普通 北条氏康
ほうじょううじまさ8367 71795 知将 77 1538年(一般)後北条家4代当主。氏康の嫡男。優秀な弟たちや家臣団に支えられ、北条家の地位を不動のものにした。豊臣秀吉の小田原征伐軍に抗戦するが敗れ、自害した。
北条 氏政 BC C1055 普通 北条氏康
よしだまさしげ1274 424812 猛将 77 1568年(一般)長宗我部家臣。115の首級を挙げ、朝鮮では猛虎を退治したという猛将。大坂の陣の際は旧主・盛親に従い奮戦した。大坂落城後は土佐に戻り医者になった。
吉田 政重 BC B751 猛将 -
とくがわせん7812 96949 勇将 77 1496年(SP)徳川秀忠の娘。天樹院とも。豊臣秀頼に嫁ぐ。大坂城が落ちる際、祖父・家康に助けられ、のち本多忠勝の孫・忠刻の妻となる。温和な性格だったといわれる。
徳川 CC C1559 徳川秀忠
武将姓武将名 政治戦闘教養魅力 義理天性相性生年 列伝
  足軽騎馬鉄砲 寿命野望口調父親
<-BACK 1 NEXT->

実行時間:0.0078125
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |