『信長の野望DS2』登場武将総覧
700件中8件該当しました。
1件~8件の表示
>
再検索
<-BACK 1
NEXT->
武将姓 | 武将名 |
政治 | 戦闘 | 教養 | 魅力 |
義理 | 天性 | 相性 | 生年 |
列伝 |
| | 足軽 | 騎馬 | 鉄砲 |
寿命 | 野望 | 口調 | 父親 |
いいだ | おきひで | 72 | 36 |
60 | 54 | 4 |
知将 |
59 |
1493年 | (一般)大内家臣。奉行人を務めた。おもに九州方面に在陣。陶晴賢の謀叛の際は晴賢に同調し、主君・義隆の死後は主家を継いだ義長に仕えた。弓馬の故実に通じた。
|
飯田 |
興秀 |
C | C |
C | 8 | 55 |
普通 |
- |
うえむら | よりたか | 52 | 30 |
61 | 54 | 8 |
知将 |
59 |
1523年 | (一般)相良家臣。頼興の次男。相良晴広の弟。相良家の家督をめぐり、晴広の嫡男・義陽と対立する。謀叛を起こすが敗れ、逃亡する。のち、帰国時に暗殺された。
|
上村 |
頼孝 |
C | C |
C | 6 | 38 |
普通 |
- |
うんの | ろくろう | 52 | 79 |
75 | 90 | 14 |
勇将 |
59 |
1576年 | (一般)真田十勇士。真田家の本家に当たる滋野三家の出身で、幼少より真田幸村に仕える。十勇士の中では最古参で頭も良く、幸村の右腕として参謀を務めた。
|
海野 |
六郎 |
A | C |
C | 6 | 63 |
忍者 |
- |
さなだ | のぶつな | 52 | 72 |
53 | 65 | 11 |
猛将 |
59 |
1537年 | (一般)武田家臣。幸隆の長男。父の隠居後、信州先方衆の1人として各地を転戦、勇名を馳せる。長篠合戦では3尺3寸の大刀を振るって奮戦するが、銃弾に倒れた。
|
真田 |
信綱 |
B | C |
C | 7 | 55 |
猛将 |
真田幸隆 |
さなだ | ゆきたか | 84 | 75 |
76 | 70 | 11 |
知将 |
59 |
1513年 | (一般)武田家臣。信州先方衆。主君・信玄が攻略出来なかった信濃戸石城を謀略で落城させ、知略は信玄に勝ると賞された。以後、信玄の参謀の1人として活躍する。
|
真田 |
幸隆 |
B | C |
C | 8 | 69 |
普通 |
- |
ねづ | じんぱち | 47 | 83 |
55 | 90 | 15 |
勇将 |
59 |
1573年 | (一般)真田十勇士。真田家の本家・滋野三家の出身。元は海賊だった。大坂夏の陣では穴山小助とともに幸村の影武者を務め、徳川軍を翻弄した末に討死した。
|
根津 |
甚八 |
A | C |
C | 6 | 53 |
忍者 |
- |
もちづき | ろくろう | 32 | 91 |
83 | 80 | 15 |
勇将 |
59 |
1580年 | (一般)真田十勇士。真田家の本家・滋野三家の出身。関ヶ原合戦のあと蟄居する真田幸村に従い九度山に入る。大筒の扱いに優れ、大坂夏の陣で徳川家康を砲撃した。
|
望月 |
六郎 |
B | C |
A | 5 | 53 |
忍者 |
- |
まるめ | ながよし | 41 | 91 |
63 | 62 | 4 |
猛将 |
59 |
1501年 | (SP)相良家臣。上泉信綱に剣術を学び、新陰タイ捨流を開いた。島津軍との戦いで敗因を作り、一時逼塞。のちに復帰して兵法師範を務め、開墾事業にも従事した。
|
丸目 |
長恵 |
A | C |
C | 15 | 31 |
忍者 |
- |
武将姓 | 武将名 |
政治 | 戦闘 | 教養 | 魅力 |
義理 | 天性 | 相性 | 生年 |
列伝 |
| | 足軽 | 騎馬 | 鉄砲 |
寿命 | 野望 | 口調 | 父親 |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0.0078125
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|