『信長の野望DS2』登場武将総覧
700件中5件該当しました。
1件~5件の表示
>
再検索
<-BACK 1
NEXT->
武将姓 | 武将名 |
政治 | 戦闘 | 教養 | 魅力 |
義理 | 天性 | 相性 | 生年 |
列伝 |
| | 足軽 | 騎馬 | 鉄砲 |
寿命 | 野望 | 口調 | 父親 |
うじいえ | ぼくぜん | 48 | 67 |
65 | 68 | 7 |
猛将 |
3 |
1513年 | (一般)斎藤家臣。美濃三人衆の1人。主家滅亡後、織田家に仕える。伊勢平定戦で功を立てた。長島一向一揆との戦いで織田軍が敗れた際、殿軍を務め、戦死した。
|
氏家 |
卜全 |
C | C |
C | 7 | 65 |
普通 |
- |
くき | よしたか | 44 | 84 |
56 | 61 | 10 |
猛将 |
3 |
1542年 | (一般)織田家臣。志摩海賊衆の1人。木津川口合戦での大敗を契機に「鉄甲船」を建造し、毛利水軍を粉砕する。その功で大名に出世し「海賊大名」の異名をとった。
|
九鬼 |
嘉隆 |
C | C |
B | 11 | 56 |
猛将 |
- |
みやべ | けいじゅん | 65 | 57 |
75 | 68 | 5 |
知将 |
3 |
1528年 | (一般)浅井家臣。はじめ比叡山の僧。主家滅亡後は織田信長に属す。羽柴秀吉率いる中国征伐軍の先鋒を務め、因幡鳥取城主となった。晩年は秀吉の御咄衆となった。
|
宮部 |
継潤 |
C | C |
C | 10 | 62 |
僧侶 |
- |
よしみ | ひろより | 64 | 32 |
25 | 36 | 10 |
知将 |
3 |
1535年 | (一般)毛利家臣。正頼の子。出雲白鹿城攻撃などで功を立てた。正室・継室に相次いで先立たれ、嫡男が朝鮮派兵の際に戦死するなど、家庭的に不遇な武将であった。
|
吉見 |
広頼 |
C | C |
C | 11 | 48 |
僧侶 |
吉見正頼 |
よしみ | まさより | 68 | 51 |
56 | 62 | 11 |
勇将 |
3 |
1513年 | (一般)大内家臣。主君・義隆の姉を娶る。義隆の敵・陶晴賢打倒を目指して挙兵し、毛利元就と結んで晴賢と戦う。晴賢が厳島合戦で敗死したあとは毛利家に属した。
|
吉見 |
正頼 |
C | C |
C | 10 | 65 |
普通 |
- |
武将姓 | 武将名 |
政治 | 戦闘 | 教養 | 魅力 |
義理 | 天性 | 相性 | 生年 |
列伝 |
| | 足軽 | 騎馬 | 鉄砲 |
寿命 | 野望 | 口調 | 父親 |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|