『信長の野望DS2』登場武将総覧
700件中16件該当しました。
1件~16件の表示
>
再検索
<-BACK 1
NEXT->
武将姓 | 武将名 |
政治 | 戦闘 | 教養 | 魅力 |
義理 | 天性 | 相性 | 生年 |
列伝 |
| | 足軽 | 騎馬 | 鉄砲 |
寿命 | 野望 | 口調 | 父親 |
あおやま | むねかつ | 59 | 52 |
49 | 55 | 10 |
勇将 |
10 |
1561年 | (一般)豊臣家臣。黄母衣衆の1人。九州征伐などに従軍した。伏見城の普請でも活躍して、秀吉から豊臣姓を賜る。関ヶ原合戦では西軍に属したため、改易された。
|
青山 |
宗勝 |
C | C |
C | 6 | 55 |
普通 |
- |
うえすぎ | かげとら | 71 | 38 |
65 | 78 | 9 |
知将 |
10 |
1554年 | (一般)北条氏康の七男。越相同盟成立の際に越後に赴き、のちに上杉謙信の養子となった。謙信の死後、御館の乱において義弟の上杉景勝と家督を争うが、敗死した。
|
上杉 |
景虎 |
B | B |
C | 5 | 66 |
普通 |
北条氏康 |
うきた | なおいえ | 93 | 75 |
68 | 78 | 0 |
知将 |
10 |
1529年 | (一般)浦上家臣。乙子城主。権謀術数の限りを尽くして敵を葬り去り、家中最大の勢力を築き上げる。最後は主君・宗景を追放して備前1国を掌握した、稀代の謀将。
|
宇喜多 |
直家 |
C | C |
C | 6 | 73 |
普通 |
- |
うきた | ひでいえ | 76 | 65 |
69 | 77 | 12 |
勇将 |
10 |
1572年 | (一般)豊臣家臣。直家の嫡男。主君・秀吉に寵愛され、五大老の1人となるが、内乱により重臣の大半を失う。関ヶ原合戦では西軍に属し、戦後八丈島へ配流された。
|
宇喜多 |
秀家 |
C | C |
C | 12 | 68 |
普通 |
宇喜多直家 |
おか | いえとし | 44 | 51 |
52 | 59 | 8 |
勇将 |
10 |
1566年 | (一般)宇喜多家臣。利勝の子。主家の内乱により出奔、徳川家康に仕える。しかし、大坂の陣において子・平内が大坂方に属したため、家康の勘気を蒙り、自害した。
|
岡 |
家利 |
C | C |
C | 5 | 52 |
普通 |
岡利勝 |
おか | としかつ | 69 | 71 |
58 | 64 | 11 |
猛将 |
10 |
1532年 | (一般)宇喜多家臣。宇喜多三老の1人。刀槍の術に長じ、40余度の合戦に出陣した勇将。岡山城の修築や城下町の建設などにも携わる。朝鮮派兵の陣中で病死した。
|
岡 |
利勝 |
B | C |
C | 11 | 50 |
猛将 |
- |
くるしま | みちふさ | 32 | 66 |
52 | 62 | 6 |
猛将 |
10 |
1561年 | (一般)豊臣家臣。来島村上水軍の頭領。兄は得居通年。父・通康の病死後、7歳で家督を継ぐ。河野家に従っていたが、織田家に寝返った。小田原征伐にも従軍する。
|
来島 |
通総 |
C | C |
C | 7 | 61 |
普通 |
来島通康 |
こばやかわ | ひであき | 16 | 33 |
68 | 67 | 13 |
勇将 |
10 |
1582年 | (一般)豊臣家臣。木下家定の子。豊臣秀吉の命により小早川隆景の養子となる。関ヶ原合戦では東軍に寝返り、東軍勝利に大きく貢献したが、その2年後に急死した。
|
小早川 |
秀秋 |
A | C |
B | 0 | 39 |
普通 |
- |
こばやかわ | ひでかね | 57 | 67 |
66 | 69 | 5 |
勇将 |
10 |
1567年 | (一般)毛利元就の九男。兄・隆景の養子となった。豊臣秀吉に寵愛され、偏諱を賜る。朝鮮派兵の際は隆景を助けて活躍した。関ヶ原合戦で西軍に属し、改易された。
|
小早川 |
秀包 |
B | C |
B | 2 | 52 |
普通 |
小早川隆景 |
とよとみ | ひでより | 68 | 37 |
80 | 93 | 11 |
知将 |
10 |
1593年 | (一般)秀吉の次男。関ヶ原合戦後は摂河泉65万石という一大名の地位に転落する。大坂の陣では母・淀殿らの過剰な庇護を受け、一度も出陣できぬままに自害した。
|
豊臣 |
秀頼 |
C | C |
C | 5 | 22 |
普通 |
羽柴秀吉 |
なおえ | かねつぐ | 91 | 85 |
80 | 79 | 15 |
知将 |
10 |
1560年 | (一般)上杉家臣。筆頭家老を務めた。豊臣秀吉の評価は高く、陪臣ながら出羽米沢30万石を領した。関ヶ原合戦の際は西軍に属し、徳川家康に「直江状」を送った。
|
直江 |
兼続 |
B | A |
B | 7 | 71 |
普通 |
- |
はしば | ひでなが | 93 | 72 |
65 | 79 | 13 |
知将 |
10 |
1540年 | (一般)秀吉の異父弟。兄の片腕として、その覇業に貢献する。温和で人望高く、秀吉と他大名との折衝役を務めた。秀吉に先立って死去、諸将にその死を惜しまれた。
|
羽柴 |
秀長 |
A | C |
B | 6 | 58 |
普通 |
- |
はしば | ひでよし | 98 | 80 |
67 | 98 | 7 |
知将 |
10 |
1537年 | (一般)戦国一の出世頭。織田信長に仕え、傑出した人望と知略を武器に活躍し、頭角を現す。本能寺の変後、明智光秀、柴田勝家らを次々と倒し、天下に覇を唱えた。
|
羽柴 |
秀吉 |
A | C |
B | 8 | 79 |
普通 |
- |
はちすか | ころく | 72 | 80 |
55 | 52 | 14 |
猛将 |
10 |
1526年 | (一般)豊臣家臣。墨俣一夜城の築城に協力し、以後、秀吉の参謀として民政・調略に手腕を発揮。四国征伐後、長宗我部家への抑えとして阿波徳島18万石を領した。
|
蜂須賀 |
小六 |
A | C |
C | 7 | 67 |
猛将 |
- |
まえだ | けいじ | 1 | 98 |
70 | 86 | 14 |
猛将 |
10 |
1543年 | (一般)戦国一の傾奇者。滝川益重の子。前田利家の兄・利久の養子となる。槍を使えば天下無双、風雅の道にも造詣深かった。関ヶ原合戦では上杉家に属して戦った。
|
前田 |
慶次 |
A | A |
C | 9 | 5 |
猛将 |
- |
はしば | おね | 95 | 35 |
88 | 94 | 12 |
知将 |
10 |
1496年 | (SP)羽柴秀吉の正室。北政所とも。実子はなく、加藤清正、福島正則らを養育した。豊臣政権下で大きな発言力を持つが、秀吉が没すると高台院と称し、隠棲した。
|
羽柴 |
おね |
C | C |
C | 15 | 99 |
姫 |
- |
武将姓 | 武将名 |
政治 | 戦闘 | 教養 | 魅力 |
義理 | 天性 | 相性 | 生年 |
列伝 |
| | 足軽 | 騎馬 | 鉄砲 |
寿命 | 野望 | 口調 | 父親 |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|