『信長の野望 将星録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の変遷』

700件中28件該当しました。 1件〜25件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 NEXT->
武将姓武将名寿命義理相性 生年登場年内政特技列伝
CS版職業政治戦闘智謀 足軽騎馬鉄砲水軍 戦闘特技 
浅利則祐3714 15251539 農業商業建設 外交登用(????-1562)出羽比内地方の豪族。領国の自立をめざすが、弟・勝頼は安東家への従属を画策し、これと対立する。弟の手引きを受けた安東軍に攻撃され、自害した。
- 444536 DCEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
浅利勝頼3714 15341548 農業商業建設 外交登用(????-1583)則祐の弟。安東家と結託して兄を自害させ、当主となる。のちに津軽為信と結んで謀叛を起こそうとしたため、安東愛季に酒宴へ誘い出され、謀殺された。
- 425433 DCEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
上杉憲政41114 15231537 農業商業建設 外交登用(1523-1579)上野平井城主。河越合戦に敗れ、力を失う。北条軍に圧迫され、越後に逃走。長尾景虎に上杉家の家督と関東管領職を譲渡した。御館の乱で景勝に殺された。
- 593740 EEEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
長尾景長1814 15271541 農業商業建設 外交登用(1527-1569)足利長尾家。はじめは上杉憲当(憲政)の偏諱を受け「当長」を名乗っていた。越相和睦が成立すると、由良成繁とともに上杉・北条両家の仲介に活躍した。
- 684363 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
長野業正41414 14911505 農業商業建設 外交登用(1491-1561)山内上杉家臣。主家滅亡後も居城・上野箕輪城に残り、武田信玄の侵攻を6度撃退した。「業正がいる限り上州には手は出せぬ」と信玄を嘆かせた智将。
- 529386 ABEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
上泉信綱41114 15081522 農業商業建設 外交登用(1508-1573)もとは上野国の土豪。長野業正・業盛に仕えた。主家滅亡後は、剣の道を極めるため、諸国を行脚。新陰流を創始して、剣聖と呼ばれた。
剣豪 359453 BEEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
由良成繁4814 15061520 農業商業建設 外交登用(1506-1578)上野新田金山城主。上杉謙信の関東出兵に参陣し、北条・武田家の侵略に対抗した。しかし、のちに北条家に従属。北条家と上杉家との同盟交渉に従事した。
- 595652 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
長野業盛31414 15461560 農業商業建設 外交登用(1546-1563)山内上杉家臣。父・業正の死後、家督を継ぎ上野箕輪城主となる。上州攻略をめざす武田軍の猛攻を受け、防戦及ばず、自害した。18歳の若さだった。
- 437356 CCEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
長尾顕長4714 15561570 農業商業建設 外交登用(????-1621)由良成繁の次男。長尾景長の娘を娶り、足利長尾家の家督を継ぐ。北条家に従い豊臣秀吉の小田原征伐軍と戦った。北条家の滅亡後は流浪の身となった。
- 464140 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
由良国繁3714 15501564 農業商業建設 外交登用(1550-1611)成繁の嫡男。豊臣秀吉の小田原征伐の際は小田原城に籠り、抗戦した。母と子・貞繁が豊臣方で手柄を立てたため、北条家滅亡後に常陸牛久に所領を得た。
- 564943 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
土岐頼次4614 15451564 農業商業建設 外交登用(1545-1614)頼芸の次男。兄・頼栄が父の勘気を蒙ったため、嫡子となる。父とともに美濃を追われ、松永久秀に仕えた。久秀の死後は豊臣秀吉、次いで徳川家康に仕えた。
×- 623259 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
斎藤義龍1414 15271541 農業商業建設 外交登用(1527-1561)道三の子。土岐頼芸の子との説もある。家督相続を巡って父と対立し、これを討って美濃国主となるが、急死した。身長6尺5寸の巨漢と伝わる。
- 658876 CBDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
安藤守就6314 15011515 農業商業建設 外交登用(????-1582)斎藤家臣。美濃三人衆の1人。主家滅亡後、織田家臣となる。武田家に内通して追放されたが、本能寺の変に応じて挙兵し、稲葉一鉄と戦って敗死した。
- 656677 CDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
斎藤龍興3514 15481561 農業商業建設 外交登用(1548-1573)義龍の嫡男。父の死後家督を継ぐ。美濃三人衆らの重臣に背かれ、織田信長に敗れて美濃から追放された。朝倉家に寄食するが、越前刀祢坂の戦いで戦死する。
- 535925 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
可児才蔵31114 15541568 農業商業建設 外交登用(1554-1613)福島家で侍大将を務める。宝蔵院胤栄に槍術を学ぶ。関ヶ原合戦では討ち取った17の首級すべてに笹を差して目印としたため、「笹の才蔵」の異名をとった。
- 208957 BEEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
稲葉正成3814 15711585 農業商業建設 外交登用(1571-1628)林政秀の子。稲葉重通の娘を娶り、稲葉姓を名乗る。小早川家に仕え、関ヶ原合戦で秀秋を東軍に寝返らせた。のち徳川家光の乳母・春日局を後妻とする。
- 575452 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
長尾景虎21514 15301544 農業商業建設 外交登用(1530-1578)戦国最強と謳われた「越後の龍」。上杉憲政から関東管領職を譲られ、上杉姓を名乗った。「毘」の軍旗を翻して疾駆する姿は、軍神の如しと畏れられた。
- 7010072 BSDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
柿崎景家4714 15131527 農業商業建設 外交登用(????-1575)上杉家臣。謙信が「越後七郡で彼にかなう者はなし」と評した家中随一の猛将。上杉軍の主力として活躍したが、織田信長への内通疑惑により謙信に殺された。
- 349610 DAEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
宇佐美定満6614 14891503 農業商業建設 外交登用(1489-1564)上杉家臣。越後流軍学の祖。謙信の軍師を務める。謙信と長尾政景の和議を締結させた。北条軍との戦いで戦死とも、政景と舟遊び中に溺死ともいう。
- 568588 BBEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
斎藤朝信4914 15271541 農業商業建設 外交登用(????-1591)上杉家臣。川中島合戦や下野佐野城攻めなどで活躍し、「越後の鐘馗」の異名をとる。謙信の死後は景勝に属す。私欲なく、行政にも優れた手腕を発揮した。
- 778273 CBDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
小島職鎮3314 15191533 農業商業建設 外交登用(????-????)神保家臣。越中日宮城主。一向一揆に攻撃されて開城した。織田家が越中に侵攻すると、これに従う。謀叛に失敗し、柴田勝家らの軍に滅ぼされた。
- 695171 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
山崎長徳4414 15521566 農業商業建設 外交登用(1552-1620)主家が滅びる度に、朝倉、明智、柴田、前田、徳川家と仕官先を転々とする。本能寺の変に始まり、賤ヶ岳合戦や関ヶ原合戦などにも参加した。
- 406146 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
明智光秀7514 15281542 農業商業建設 外交登用(1528-1582)織田家臣。優れた才知と教養をもって信長に重用された。突如謀叛を起こし、信長を本能寺に討つが、事後調略には失敗する。羽柴秀吉に山崎で討たれた。
- 946890 ACBE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
明智秀満31214 15371551 農業商業建設 外交登用(????-1582)織田家臣。岳父・光秀の下で本能寺の変に加担した。山崎合戦では安土城を守るが、本軍の敗報を受けて近江坂本城に退く。財宝を包囲軍に譲渡して自害した。
- 577156 BDBE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
河田長親2814 15351554 農業商業建設 外交登用(????-1581)上杉家臣。上洛した謙信に才を見込まれて家臣となる。謙信の北陸攻略に多大な功があった。謙信の死後は景勝を助け、越中で織田信長軍と戦った。
- 746973 CCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴

<-BACK 1 | 2 NEXT->

実行時間:0.0078125
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |