『信長の野望 将星録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の変遷』

700件中54件該当しました。 26件〜50件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 NEXT->
武将姓武将名寿命義理相性 生年登場年内政特技列伝
CS版職業政治戦闘智謀 足軽騎馬鉄砲水軍 戦闘特技 
来島通総3613 15611575 農業商業建設 外交登用(1561-1597)来島通康の四男。河野家に仕えたが羽柴秀吉の中国平定軍に応じ、離反する。以後は秀吉に従い、水軍の将として活躍した。朝鮮出兵で戦死した。
- 437964 CECA 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
来島長親0613 15821596 農業商業建設 外交登用(1582-1612)通総の子。父の死後家督を継ぐ。関ヶ原合戦では西軍から東軍に寝返り、豊後森1万3千石を領す。しかし内陸の地であったため、水軍の活躍の場を失った。
×- 427044 DECB 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
西園寺公広3813 15371556 農業商業建設 外交登用(????-1587)伊予黒瀬城主。従兄弟・公高の戦死により還俗して家督を継ぐ。長宗我部元親の軍に敗れ、臣下となるが、のちに豊臣秀吉軍に降伏し、戸田勝隆に謀殺された。
- 444921 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
土居清良5913 15461565 農業商業建設 外交登用(1546-1629)伊予大森城主。西園寺十五将の1人。祖父・清宗の戦死により土佐へ逃れる。土佐一条家の援助で旧領に復した。「清良記」を著し、智謀勇武を讃えられた。
- 496473 CDCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
長宗我部国親3613 15041518 農業商業建設 外交登用(1504-1560)土佐岡豊城主。父・兼序の死後、一条房家の元へ逃れ、房家の援助で岡豊城主に復帰する。婚姻外交と積極的な富国策で長宗我部家の再興に生涯を捧げた。
- 787379 BCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
吉田孝頼4813 14941508 農業商業建設 外交登用(????-????)長宗我部家臣。国親の妹を娶る。知勇兼備の武将として知られた。数々の術策を弄する一方、各地で武功を重ねる。国親の片腕として主家の勢力拡大に尽した。
- 696581 BDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
吉田重俊4713 14981512 農業商業建設 外交登用(????-????)吉田孝頼の弟。智謀に優れた武人で、兄とともに長宗我部家の隆盛に貢献した。とくに安芸国虎との戦いでは安芸家中を内部崩壊に導き、勝機を作った。
- 527081 CDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
長宗我部元親3413 15391553 農業商業建設 外交登用(1539-1599)国親の嫡男。幼少時は「姫和子」と呼ばれるほどひ弱であったが、家督を継ぐやわずか10数年で四国統一を果たした。「土佐の出来人」の異名をとる。
- 949189 ABDC 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
吉良親貞11113 15411555 農業商業建設 外交登用(1541-1576)長宗我部国親の次男。剛毅かつ知略に富んだ武将で、兄・元親の片腕として土佐統一に貢献した。一条家の滅亡後は土佐中村城代となるが、間もなく病死した。
- 668269 BBDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
香宗我部親泰21013 15431557 農業商業建設 外交登用(1543-1593)長宗我部国親の三男。阿波中富川合戦で十河存保軍を破るなど、兄・元親の片腕として四国統一に尽した。外交も担い、織田家などに使者として赴いた。
- 857284 CCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
長宗我部信親3813 15651579 農業商業建設 外交登用(1565-1586)元親の嫡男。織田信長から1字拝領し、信親と称した。武勇に優れ、人望も厚かった。豊後戸次川合戦で戦死した。元親の落胆ぶりは激しかったといわれる。
- 698474 BCCD 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
津野親忠3813 15721586 農業商業建設 外交登用(1572-1600)長宗我部元親の三男。藤堂高虎を通じて徳川家に接近しようとしたため、親豊臣派であった父の不興を買う。久武親直の讒言により、幽閉先で謀殺された。
×- 716346 DDDD 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
吉田政重3813 15681582 農業商業建設 外交登用(1568-1628)長宗我部家臣。生涯で115の首級を挙げ、21の傷を受けたという猛者。大坂の陣で旧主・盛親に従い、奮戦する。戦後は土佐に戻って医者になった。
- 337851 BDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
久武親信3813 15401554 農業商業建設 外交登用(????-1579)長宗我部家臣。誠実で分別があり、元親から厚い信頼を受けた。南伊予の攻略を任され、小豪族らとの戦闘を繰り返す。伊予岡本城を攻撃中、戦死した。
- 487567 CCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
久武親直3013 15411555 農業商業建設 外交登用(????-????)長宗我部家臣。策謀や讒言で多くの同僚を自害に追い込み、主家滅亡の原因を作った。兄・親信は「弟は必ず長宗我部家に仇をなす」と語っていたという。
- 755882 CCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
忠澄4813 15341548 農業商業建設 外交登用(1534-1600)長宗我部家臣。外交を担当した。豊臣秀吉が四国征伐に乗り出すと、これに抵抗するは愚策と主君・元親に説く。和睦を成立させ、主家の滅亡を防いだ。
- 774371 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
小島政章2613 15391553 農業商業建設 外交登用(????-1591)一条家臣。主君・兼定が追放されると、兼定を裏切った家老らの居城を怒りにまかせて攻撃する。長宗我部元親の侵攻軍に降り、幡多地方の平定に尽力した。
×- 536056 CDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
龍造寺隆信4113 15291543 農業商業建設 外交登用(1529-1584)龍造寺家19代当主。「肥前の熊」の異名をとる。少弐家を滅ぼし、大友家の衰退に乗じて九州の五ヶ国二島を領した。沖田畷合戦で島津軍に敗れ、戦死する。
- 558874 BDCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
龍造寺家就3913 15261540 農業商業建設 外交登用(????-????)龍造寺家臣。村中龍造寺家の出身。水ヶ江龍造寺家の隆信に従い、少弐家を討滅する。のち北肥後に派遣され、北上する島津軍を防ぎ、戦功を立てた。
- 526857 CDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
龍造寺政家1813 15661580 農業商業建設 外交登用(1566-1607)隆信の嫡男。豊臣秀吉の九州征伐軍に先鋒として属し、肥前七郡を安堵される。病身のため出仕できず、秀吉の許可を得て領国経営を家臣の鍋島直茂に委ねた。
- 545637 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
龍造寺高房3813 15861600 農業商業建設 外交登用(1586-1607)政家の嫡男。父が病により隠居したため家督を継ぐが、実権は鍋島直茂の手に移った。自殺を図り、半年後に死去する。馬術の名手であったという。
×- 537047 DADE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
龍造寺信周2913 15401554 農業商業建設 外交登用(????-????)周家の次男。兄・隆信に従って各地を転戦し、活躍した。大友家が衰退すると、筑前・豊前方面に進出して北豊前を平定するなど、主家の勢力拡大に貢献した。
- 636154 CDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
龍造寺長信3913 15441558 農業商業建設 外交登用(????-1603)周家の三男。長兄・隆信に従って肥前平定戦で活躍し、肥前国人衆を統率する。鍋島直茂が領国の実権を握ると、次兄・信周とともに直茂に臣従した。
- 656051 CDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
成松信勝31013 15451559 農業商業建設 外交登用(????-1584)龍造寺四天王の1人。今山合戦で大友軍の総大将の首級を挙げ、隆信より感状を受ける。沖田畷合戦で隆信の戦死を知ると、後を追うように戦死した。
- 418265 BDCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
江里口信常31013 15481562 農業商業建設 外交登用(????-1584)龍造寺四天王の1人。沖田畷合戦で隆信の戦死を聞くと、単身島津軍の本陣に突入する。壮絶な最期を遂げ、「剛の者」と敵将・島津家久に賞賛された。
- 188730 BEDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴

<-BACK 1 | 2 | 3 NEXT->

実行時間:0.0078125
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |