『信長の野望 将星録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の変遷』

700件中72件該当しました。 26件〜50件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 NEXT->
武将姓武将名寿命義理相性 生年登場年内政特技列伝
CS版職業政治戦闘智謀 足軽騎馬鉄砲水軍 戦闘特技 
薄田兼相31001 15781597 農業商業建設 外交登用(????-1615)豊臣家臣。大坂冬の陣で博労ヶ淵砦の守備に失敗し、「橙武者」と嘲られた。夏の陣で勇戦し、戦死した。ヒヒ退治の豪傑・岩見重太郎と同一人物という。
- 14764 BEDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
大野治長31001 15701589 農業商業建設 外交登用(????-1615)豊臣家臣。片桐且元が大坂城を退去した後、大坂方を取りまとめる。大坂の陣では豊臣方の指導者的役割を果たした。大坂城落城の際、主君・秀頼に殉じた。
- 683663 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
勝猛31101 15521566 農業商業建設 外交登用(????-1600)筒井家に仕えたのち浪人し、石田三成に高禄で召し抱えられた。「三成に過ぎたるもの」と謳われ、関ヶ原合戦で縦横無尽の活躍をし、壮絶な戦死を遂げる。
- 539584 ABDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
高田又兵衛5601 15891608 農業商業建設 外交登用(1589-1671)高田流槍術の祖。宝蔵院胤栄に槍術を学んだ。大坂の陣で豊臣方に加わったため浪人となり、江戸で道場を開く。のちに豊前小倉藩主・小笠原忠政に仕えた。
×剣豪 218819 DEEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
堀内氏善4901 15491568 農業商業建設 外交登用(1549-1615)紀伊新宮城主。熊野新宮別当職。豊臣秀吉に降り、家臣となる。朝鮮出兵で水軍を率いた。関ヶ原合戦では西軍に属して改易され、加藤清正に預けられた。
×- 546446 DDCB 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
尼子晴久2501 15141528 農業商業建設 外交登用(1514-1560)出雲月山富田城主。中国地方8ヶ国の守護を務めた。毛利元就の謀略にかかって一門の新宮党を滅ぼし、勢力の弱体化を招く。毛利軍と交戦中に急死した。
- 656920 CCEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
尼子国久4801 14921506 農業商業建設 外交登用(1492-1554)尼子家臣。新宮党を指揮して甥・晴久を支えるが、のちに対立して晴久に討たれる。尼子家の勢力を削ごうとする毛利元就の陰謀が原因である。
- 427726 BBEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
尼子誠久3801 15101524 農業商業建設 外交登用(????-1554)国久の長男。父とともに新宮党を形成するが、自らの武勇を誇りすぎ、従兄弟・晴久と対立する。毛利元就の謀略にかかった晴久に居館を襲撃され、戦死した。
- 397914 BBEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
宇山久兼41201 15071521 農業商業建設 外交登用(????-1566)尼子家筆頭家老。出雲月山富田城の籠城戦では、私財を投じて糧食を購入し、城兵に配った。のちに毛利元就の離間策にかかった主君・義久に殺された。
- 675653 CDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
多胡辰敬51001 14971511 農業商業建設 外交登用(1497-1562)尼子家臣。石見刺賀岩山城主を務め、毛利軍の攻撃により戦死した。「多胡辰敬家訓」の一節「命は軽く、名は重く」が有名である。
- 695257 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
尼子義久4701 15401554 農業商業建設 外交登用(1540-1610)晴久の嫡男。出雲月山富田城に籠城して毛利元就と戦うが、元就の離間策に敗れ降伏する。弟たちとともに安芸に幽閉された。
- 504817 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
尼子勝久3801 15531567 農業商業建設 外交登用(1553-1578)誠久の子。山中鹿之介らに擁立されて尼子家再興めざす。織田信長を頼り、出雲入国を試みるが失敗する。播磨上月城の戦いで毛利軍に敗れ、自害した。
- 455923 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
山中鹿之介31501 15451559 農業商業建設 外交登用(1545-1578)尼子家臣。若年の頃、三日月に向かって「我に七難八苦を…」と願い、尼子勝久を擁して主家再興をめざすが、毛利軍に敗退し、安芸へ護送中に殺された。
- 458784 BDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
立原久綱51401 15311545 農業商業建設 外交登用(1531-1613)尼子家臣。甥・山中鹿之介とともに尼子勝久を擁して主家再興を図った。播磨上月城の落城後、毛利軍に捕えられるが脱出して上洛。のちに阿波へ赴いた。
- 526362 CDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
益田藤兼4801 15291543 農業商業建設 外交登用(1529-1596)石見益田城主。大内家に属すが、大内家の滅亡後は毛利家に従い、所領維持に努めた。山中鹿之介と一騎討ちをした品川大膳を配下に持つ。
- 596161 CDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
益田元祥5801 15581572 農業商業建設 外交登用(1558-1640)藤兼の子。毛利家に仕えて中国平定戦で戦功を挙げた。関ヶ原合戦後に主家が減封されると、財政の建て直しを担当して見事にこれを成功させた。
- 812662 DEEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
後藤又兵衛41301 15601574 農業商業建設 外交登用(1560-1615)黒田家臣。侍大将として転戦するが、謀叛の嫌疑をかけられて浪人。のちに豊臣秀頼に招かれ、大坂城に入る。牢人衆を率いて活躍し、大坂夏の陣で戦死した。
- 378864 BDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
宇喜多直家2101 15291543 農業商業建設 外交登用(1529-1581)備前岡山城主。裏切りや奸計に一生を費やした稀代の謀将。浦上宗景に仕えて勢力を拡大し、ついには宗景を追放して備前一国を掌握する。
- 927496 CCCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
明石全登31201 15651579 農業商業建設 外交登用(????-????)宇喜多家臣。関ヶ原合戦で浪人し、大坂城に入る。キリシタン武士を率い奮戦した。武勇著しく、驚愕した徳川軍は戦後「明石狩り」を行うほどであった。
切支丹 478158 BDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
宇喜多秀家51301 15721586 農業商業建設 外交登用(1572-1655)直家の嫡男。幼い頃から豊臣秀吉の寵愛を受け、五大老の1人となる。関ヶ原合戦では西軍の主力として奮戦し、戦後八丈島へ配流となった。
- 597546 CCDC 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
宇喜多忠家41001 15361550 農業商業建設 外交登用(????-1609)宇喜多家臣。兄・直家の創業に大いに貢献した。兄の死後は甥・秀家の後見人となる。朝鮮出兵では、豊臣軍の総督を務める秀家に従って渡海した。
- 636758 CCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
坂崎直盛3801 15631577 農業商業建設 外交登用(????-1616)宇喜多忠家の子。宇喜多家の内紛のため出奔、徳川家康に仕える。関ヶ原合戦の軍功により石見浜田2万石を領した。大坂の陣では家康の孫・千姫を救出する。
×- 406428 CDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
利勝3901 15321546 農業商業建設 外交登用(????-1592)宇喜多家臣。宇喜多三老の1人。刀槍の術に長じ、40余回の合戦に出陣した勇士。備前岡山城の修築や城下町の建設も行う。朝鮮出兵の陣中で病死した。
- 736770 BCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
長船貞親4601 15301544 農業商業建設 外交登用(????-1588)宇喜多家臣。宇喜多三老の1人。各地を転戦し、主君・直家の創業を助けた。戸川秀安の隠退後は、国政を担当した。のちに妹婿に殺害された。
- 715669 DDEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
長船綱直3801 15591573 農業商業建設 外交登用(????-1598)貞親の子。豊臣秀吉の後援で執政し、領内の検地や城下町整備などを行った。主君・秀家の寵を得て専権を振るったため対立する家臣に毒殺されたという。
- 763057 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴

<-BACK 1 | 2 | 3 NEXT->

実行時間:0.0078125
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |