『信長の野望 将星録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の変遷』

700件中72件該当しました。 1件〜25件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 NEXT->
武将姓武将名寿命義理相性 生年登場年内政特技列伝
CS版職業政治戦闘智謀 足軽騎馬鉄砲水軍 戦闘特技 
蘆名盛氏3601 15211535 農業商業建設 外交登用(1521-1580)蘆名家16代当主。蘆名家を伊達家と並ぶ奥州屈指の大名に育て上げた、蘆名家中興の祖。同盟をうまく利用し、会津一円から北越後に及ぶ所領を獲得した。
- 858186 BBEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
二階堂盛義3901 15231537 農業商業建設 外交登用(????-1581)二階堂家18代当主。蘆名盛氏と争うが子・盛隆を人質に出して降伏する。のちに盛隆が蘆名家当主となったため、援助を受けて二階堂家の勢力を回復した。
- 584252 DCEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
金上盛備4801 15271541 農業商業建設 外交登用(1527-1589)蘆名家臣。盛隆の死後、伊達政宗の弟・小次郎を跡継ぎに推す一派を抑え、佐竹義重の次男・義広を当主に迎えることに成功した。摺上原合戦で戦死する。
- 666156 CCEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
蘆名盛興0701 15471561 農業商業建設 外交登用(1547-1575)盛氏の嫡男。父の隠居により蘆名家17代当主となるが、佐竹家との抗争中に夭逝する。病を治すために父が領内での造酒を禁じることもあった。
- 624854 CCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
蘆名盛隆3701 15611575 農業商業建設 外交登用(1561-1584)二階堂盛義の子。盛興の後室を娶って蘆名家18代当主となる。上杉・武田・北条家と結んで佐竹家と争う。寵の衰えを逆恨みした側近に黒川城内で殺された。
- 665172 CCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
猪苗代盛胤31301 15601574 農業商業建設 外交登用(????-1589)蘆名家臣。摺上原合戦で実父・盛国が伊達家に内応したのを知って一度軍を退くが、再び伊達軍に突入し、乱戦の中重傷を負った。
- 417149 CBDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
富田隆実21301 15691583 農業商業建設 外交登用(1569-????)蘆名家臣。摺上原合戦では猪苗代盛国や片倉景綱を破って伊達軍本陣に迫る活躍を見せたが、衆寡敵せず敗北する。主君の盛重を護衛し、常陸に逃れた。
- 267640 CBDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
御宿勘兵衛4901 15521566 農業商業建設 外交登用(????-1615)本名は政友。北条家の旧臣。今川、武田家と渡り歩いた後、結城秀康に仕える。しかし秀康の子・忠直の代に出奔、豊臣方に付いた。大坂夏の陣において戦死。
- 237955 BDDD 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
前田利政3701 15781592 農業商業建設 外交登用(1578-1633)利家の次男。蒲生氏郷の娘を娶る。能登21万石を領した。関ヶ原合戦で西軍に属したため、所領を没収された。京に隠棲し、大坂の陣では中立を保った。
- 676241 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
毛利勝永31301 15771596 農業商業建設 外交登用(1577-1615)豊臣家臣。関ヶ原合戦で西軍に属して土佐に配流されるが、脱走して大坂城に入る。真田幸村に次ぐ人望を得て大坂夏の陣で活躍したが、落城に伴い自害した。
- 377972 CCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
直之3901 15671586 農業商業建設 外交登用(1567-1615)豊臣家臣。加藤嘉明に仕えて鉄砲大将を務めたが、関ヶ原合戦で軍令違反を犯したため、浪人となる。のち大坂夏の陣で徳川家配下の浅野軍と戦って戦死した。
- 207212 CEBE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
戸田勝成31301 15571576 農業商業建設 外交登用(????-1600)丹羽長秀、豊臣秀吉に仕える。小田原征伐などに従軍し、戦功を立てた。関ヶ原合戦で西軍に属して戦死、東軍の将にもその死を悼む者が多かったという。
- 477156 CDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
平塚為広31201 15741593 農業商業建設 外交登用(????-1600)豊臣家臣。小田原征伐などに従軍した。関ヶ原合戦では病の大谷吉継に代わって大谷軍を率い、小早川秀秋を監視する。寝返った小早川軍に敗れ、戦死した。
- 376763 CDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
小野木重次31201 15591578 農業商業建設 外交登用(????-1600)豊臣家臣。小田原征伐などに従軍し、丹波福知山4万石を領す。関ヶ原合戦で西軍に属し、丹後田辺城を占領するが、西軍主力が敗北したため開城、自害した。
- 646951 CCDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
諏訪頼忠4701 15361555 農業商業建設 外交登用(1536-1605)頼重の従兄弟。武田信玄の配下として諏訪大社の大祝に就任した。武田家滅亡後に諏訪領を平定して自立する。のちに徳川家康に仕えて所領を安堵された。
×- 683351 DCEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
石田三成31501 15601579 農業商業建設 外交登用(1560-1600)豊臣家臣。秀吉の懐刀として辣腕を振るった。秀吉の死後、西軍の総大将として徳川家康と関ヶ原で戦うが、諸将の統制をとれずに敗北し、京都で斬首された。
- 933629 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
増田長盛5501 15451564 農業商業建設 外交登用(1545-1615)豊臣家臣。五奉行の1人として検地などに従事した。朝鮮出兵の際は行政と軍務を担当する。関ヶ原合戦で西軍に属し、高野山に追放された。
- 872938 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
大谷吉継31501 15591578 農業商業建設 外交登用(1559-1600)豊臣家臣。関ヶ原合戦で西軍につく。親友・石田三成のために病を押して奮戦、藤堂高虎の軍を蹴散らした。寝返った小早川秀秋に背後を突かれ、自害する。
- 888381 BBCE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
長束正家3501 15571576 農業商業建設 外交登用(????-1600)丹羽家臣。主家没落後豊臣家に仕え、五奉行の1人となる。「天下無双の算術」の使い手で、検地などを担当した。関ヶ原合戦で西軍につき、退却後自害した。
- 922832 EEEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
寺沢広高4801 15631582 農業商業建設 外交登用(1563-1633)豊臣家臣。朝鮮出兵では肥前名護屋城の築城を担当する。秀吉の死後は徳川家康に接近し、関ヶ原合戦で東軍についた。のちに肥前唐津12万石を領した。
×- 765465 DDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
荒木又右衛門11201 15991618 農業商業建設 外交登用(1599-1638)本名を保知。大和郡山藩剣術指南役を務めた。義弟の仇討ちの助太刀をした逸話が、後世に講談「鍵屋の辻」の36人斬りの場面の題材となる。
- 108940 CEDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
前田玄以3501 15391558 農業商業建設 外交登用(1539-1602)延暦寺の僧であったが、還俗して織田信忠に仕える。本能寺の変の際には信忠の嫡男・秀信を守って脱出した。のちに豊臣秀吉に仕え、五奉行の1人となる。
僧侶 852079 EEEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
名古屋山三郎3801 15721591 農業商業建設 外交登用(????-1603)蒲生家臣。絶世の美男。九戸政実征伐で一番乗りの功を立て「名古屋山三は一の槍」と謳われた。のちに森忠政に仕えたが、同僚と喧嘩して斬り殺された。
- 198818 BEEE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
小西行長31301 15581577 農業商業建設 外交登用(1555-1600)豊臣家臣。水軍の指揮に長け、朝鮮出兵に参加、肥後宇土24万石を領する。関ヶ原合戦では西軍に属して敗北。キリシタンのため自害せず、斬首された。
切支丹 836155 CDCB 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴
木村重成31301 15951614 農業商業建設 外交登用(1595-1615)豊臣家臣。長身の美丈夫と伝わる。大坂冬の陣で初陣を飾る。徳川家との和睦の際には豊臣家の使者を務めた。夏の陣で戦死した。
- 357444 CDDE 三段騎突焙烙 騎鉄抜穴

<-BACK 1 | 2 | 3 NEXT->

実行時間:0.0078125
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |