1750件中4件
該当しました。
1件~4件の表示
>
再検索
<-BACK 1
NEXT->
武将姓 | | 武将名 |
出身・出自 | 登場年 |
(誕生年-死亡年) |
特技 | 政治 | 采配 | 智謀 |
野望 | 義理 | 相性 |
列伝 |
おおうら | | まさのぶ |
通常版 |
陸奥 |
1512 |
(1497-1541)南部家臣。大浦城主。わがままで家臣に信望がなかった。和徳城攻めで戦死したが、味方はその事実を知らずに退却、帰城後に初めて主君不在を知ったという。 |
大浦 | | 政信 |
武将 | 騎馬 |
[突撃] |
26 | 32 | 32 |
83 | 35 |
13 |
おおうら | | ためのり |
通常版 |
陸奥 |
1535 |
(1520-1567)南部家臣。政信の嫡男。大浦城主。父の死後、家督を継ぐ。生来病弱であったという。のちに娘・戌の婿に大浦(津軽)為信を迎えて後嗣とした。 |
大浦 | | 為則 |
武将 | 荷駄 |
[登用] [説得] |
55 | 36 | 52 |
12 | 85 |
13 |
くじ | | ためのぶ |
通常版 |
陸奥 |
1565 |
(1550-1607)弘前藩初代藩主。大浦為則の娘を娶る。主家・南部家から独立、17年かけて津軽を統一した。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、正式に津軽領主の地位を得た。 |
久慈 | 平蔵 | 為信 |
武将 | 騎馬 |
[引抜] [奉仕] [攻城] [混乱] |
84 | 78 | 86 |
95 | 40 |
13 |
くじ | | のぶひら |
通常版 |
陸奥 |
1601 |
(1586-1631)弘前藩2代藩主。為信の三男。幼い頃に父の勧めでキリスト教に入信。2人の兄が夭逝したため、父の死後、家督相続。弘前城を築くなど、藩の基礎を固めた。 |
久慈 | 平蔵 | 信牧 |
武将 | 鉄砲 |
[改修] [激励] |
54 | 42 | 52 |
41 | 60 |
13 |
<-BACK 1
NEXT->
実行時間:0.015625
system:
CGIROOM
▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼
|
全国版
|
戦国群雄伝
|
武将風雲録
|
覇王伝
|
天翔記
|
将星録
|
烈風伝
|
嵐世記
|
蒼天録
|
|
天下創世
|
革新
|
天道
|
国盗り頭脳バトル
|
Internet
|
携帯版
|
GB版
|
for WS
|
DS2
|
|
太閤立志伝
|
太閤立志伝2
|
太閤立志伝3
|
太閤立志伝4
|
太閤立志伝5
|