過去の記事[2006.04.01-2006.04.15](in 火間虫入道)


-2006/04/13-

[戦国時代関係ニュース]
■合戦で騎馬武者が死んだ場合、主人を失った馬はどうなるのか? ...[読売新聞]
■関ケ原の保存会「合戦語り太鼓」に若手デビュー ...[中日新聞]
■信玄ゆかりの古文書公開 茅野の神長官守矢資料館 ...[中日新聞]
■信玄の身長は161・9センチ? 郷土史家が肖像画から推定 ...[産経新聞]

[雑記]-歴史の漫画(第0回)-

[掲示板] にて話題の出た歴史を扱った漫画の紹介を不定期にしていこうかと思います。
一つひとつゆっくりと紹介している間に連載が終わってしまう恐れがある為、
まずは私が現在チェックしている連載作品で「歴史・伝記・戦国・時代劇」という
キーワードが含まれるものを列挙しておきます。

掲載紙『作品名』(作者)
ヤングマガジン 『センゴク』(宮下英樹)、 『Y十M』(原作/山田風太郎・漫画/せがわまさき
ビッグコミックスピリッツ 『日露戦争物語』(江川達也
週刊少年マガジン 『ぼくらの戦国白球伝』(魚住青時
週刊モーニング 『へうげもの』(山田芳裕)、 『バガボンド』(井上雄彦)、 『チェザーレ』(惣領冬美
ヤングジャンプ 『キングダム』(原泰久)
漫画アクション 『飯盛り侍』(作/井川公彦・画/やまだ浩一
ビッグコミック 『公家侍秘録』(高瀬理恵)、 『花繩』(作/小池一夫・画/森秀樹)
ビッグコミックオリジナル 『イリヤッド〜入矢堂見聞録〜』(画/魚戸おさむ・作/東周斎雅楽)
ビッグコミックスペリオール 『覇-LORD-』(作/武論尊・画/池上遼一)、 『あずみ』(小山ゆう)
スーパージャンプ 『JIN-仁-』(村上もとか
アフタヌーン『ヒストリエ』(岩明均 )、 『ヴィンランド・サガ』(幸村誠)
ヤングキング・アワーズ 『ナポレオン-獅子の時代-』(長谷川哲也
チャンピオンRED 『シグルイ』(原作/南條範夫・漫画/山口貴由)

次回からは、舞台や話の内容を交えての紹介となります。
第1回は中国の北宋時代を舞台としたものにする予定です。


-2006/04/11-

[戦国時代関係ニュース]
■越前時代行列 約700人の勇壮な武者行列が福井市中心部を練り歩く ...[日刊県民福井]
■寄居で北條まつり 町民ら500人が攻防戦再現 ...[埼玉新聞]
■伊賀上野NINJAフェスタ 外国人忍者と時代コスプレ ...[中日新聞]
■松阪で蒲生氏郷にちなんだ氏郷杯少年剣道大会開催 ...[中日新聞]
■能登畠山氏の居城跡に続く古道を再生へ 大門道中腹に標柱 ...[北陸中日新聞]
■大河ドラマ「風林火山」 諏訪地方盛り上げる「姫」募集 ...[長野日報]

-2006/04/10-

[戦国時代関係ニュース]
■信玄公祭り:迫力、華やか 宇梶剛士さんらの熱演に歓声 ...[MSN-Mainichi INTERACTIVE]
■桜彩る時代絵巻 鳥取三十二万石お城まつり ...[日本海新聞]
■八王子城「日本百名城」に ...[東京新聞]
八王子城は、現在の同市元八王子地区に16世紀後半、 北条氏照が築城した山城。
相模・武蔵地域で勢力を誇っていた 北条氏の最大の支城で、1590(天正18)年6月、
天下統一を目指す 豊臣秀吉の命を受けた 前田利家上杉景勝らの軍に一日で攻め落とされ、
北条氏滅亡の引き金となった。
■今年の端午の節句は、戦国武将の甲冑をかたどった「鎧飾り」が人気 ...[産経新聞]

三日月形の角が特徴の「伊達政宗モデル」や、金色が豪華な「徳川家康モデル」など、
戦国武将の甲冑を模した鎧飾りの人気が全国に広がっている模様。
さらには実際に子供が着られる「コスプレ系」の鎧もあるというお話。(価格は20-30万円台)
子供と一緒に甲冑教室に行って作った方が色々ためになる気がするんですけどね。

[参考リンク]
紙の鎧細工・鎧廼舎「うさぎ塾」 各地のお教室・イベント風景

[おまけ]
■端午の節句(五月人形)オリジナル大将シリーズ ...[晃月人形]
このシリーズを考案した人の頭の中身が気になる・・・・


-2006/04/09-

[戦国時代関係ニュース]
■亀岡・明智光秀まつり配役決定 5月3日開催 ...[京都新聞]
■春まつりで越前時代行列 柴田勝家公役は、俳優の的場浩司さん ...[FBC]
■戦国武将や姫たちが船で堀川をめぐる「郷土歴史まつり・水上武者パレード」 ...[中日新聞]
■家康行列ちょっと寄り道 岡崎の高年者センターで立ち回り披露 ...[中日新聞]

「岡崎桜まつり」徳川家康扮する松方弘樹
2006年「岡崎桜まつり」
徳川家康役の松方弘樹
岡崎の桜まつりの「家康行列」を見てきました。
三河武士団の構成は以下、 水野勝成松平信康
井伊直政本多忠勝徳川家康榊原康政
酒井忠次、 そして今年岡崎市と合併した額田町ゆかりの
奥平信昌だったと記憶。

徳川家康を演じる松方弘樹圧倒的な貫禄。
やはり役者さんは違いますね。

家康が去った後に見物の人達が蜘蛛の子を散らすように
いなくなっていったのが印象的でした。

乙川河川敷の合戦演習人が多過ぎ
そのまま帰路につき、来週の山口行きの準備をしました。
ちょっと疲れた。


-2006/04/08-

[戦国時代関係ニュース]
■武将・戸部新左衛門の石碑前のさい銭箱盗まれる ...[中日新聞]
戸部新左衛門は 織田信長の謀略により主君の 今川義元に殺害された悲運の武将で、
地元の人は毎年4月29日に慰霊祭を開催。
■「土佐二十四万石博」が開幕 “功名が辻効果”で集客増へ ...[公明党ホームページ]
■寄居の交通安全人形 51体目は「功名が辻」の山内一豊と妻の千代 ...[埼玉新聞]

なんともいえない人形の禍々しさに見覚えがあると思ったら、
壊されて 寺に預けられて燃やされた 「利家とまつ」の松嶋菜々子人形を作った所でした。
もう4年も前のニュースなのに忘れることのできないこの人形、
夜間運転中に目にしたら運転操作が危うくなりそうなのだが・・・・

■4月9日午後、岡崎中心市街地で家康行列 ...[中日新聞]

車で行くか、名鉄を使うか・・・・


[雑記]
今日の黄砂はひどかった。全身砂埃臭くてかなわん。
さらには午前中の雨とのセットで車がえらいことに・・・・
そういえば、『三國志11』も えらいことになってるみたいですね。

-2006/04/05-

[戦国時代関係ニュース]
■藤堂高虎の入門書発刊 三重大・藤田教授「世渡り上手」の評価に疑問 ...[中日新聞]

藤堂高虎 が「世渡り上手」といわれるようになったのは、豊臣恩顧でありながら
早々と徳川方に与したというだけでなく、仕える主を
阿閉貞征磯野員昌津田信澄豊臣秀長 →豊臣秀保 →豊臣秀吉徳川家康
と、変えていったことに由来するかと。

■上杉の城下町米沢「第2回髭面コンテスト」受賞者発表! ...[eまち.comよねざわ]

「上杉の城下町、髭面のまち」として観光アピールしている米沢市のイベント
「髭面募集!」の受賞者が発表されました。
受賞者の方々はこのまま髭を伸ばしつづけてもらい、5月3日開催される
「米沢上杉まつり」の川中島合戦で大将役を演じることになります。
[おまけ] >2006年髭面コンテスト応募者一覧

現在、「米沢上杉まつり」の参加者を他にも募集しているようなので、
興味のある方は申し込まれてはいかがでしょうか?
[募集内容]上杉の城下町 米沢 観光情報より)
川中島合戦の甲冑武者・・・先着50名 副将5名 他雑兵(当日抽選)
上杉軍団行列の上杉謙信公役・・・騎乗して市内を練り歩きます。(米沢市民限定)
「米沢時代行列」で米沢の偉人・・・伊達政宗前田慶次上杉景勝、等


[歴史ゲーム関係News]
■週刊連載−剣と魔法の博物館−第55回「蜻蛉切」 ...[forGamer.net]

いわずとしれた、 本多忠勝所有の豪槍。


[雑記]
今週末は 岡崎の桜まつりの「家康行列」があるんだったな・・・・

-2006/04/03-

[戦国時代関係ニュース]
■埼玉で鉢形城の攻防再現する北條まつり ...[内外総合通信社]
>豊臣秀吉の小田原攻めの際、鉢形城に陣取った北条氏邦は、 前田利家上杉景勝
2万の敵軍(後に援軍で5万に)に、3500の将兵で1カ月以上抗戦したが、
窮状やむなく正龍寺住職の仲介により降伏開城した。
■半田、平地神明社で「馬駆け」神事奉納 ...[中日新聞]
>桶狭間の戦いに勝った織田信長を祝うため、馬に花飾りを付けて清洲城に駆け付けたのが由来とされる。

[歴史ゲーム関係News]

近所で売ってる所が見つからなかった 『コーエー三國志 武将データ大全』をやっとこさ購入。
紹介文にあるように、「三國志シリーズ」全10タイトルを振り返る内容になっています。
序盤の「顔クロニクル」は有名武将の顔CGの変遷をコメント付きで紹介。
在りし日のシバタツさんを思い出します。

その他にも、10タイトルのうち1度しか登場していない武将、全シリーズ登場する武将。
初期シリーズに存在した変なコマンド(「ころしてでもうばいとる」とか←これはウソ)の紹介や、
武力・知力といった基本能力とマスクデータの能力システムの紹介があります。
「三國志シリーズ」のプレイ経験のある方は一読されてはいかがでしょうか?

惜しむらくは、量の少なさ。顔グラ比較の対象となっている武将は少なく、
「全登場武将のの武力・知力・魅力データを一挙大公開」とありますが、
統率と政治も載せてほしかった。
辞典シリーズ並みのボリュームにすれば、1万円でも私は買ったと思います。


個人的に気に入ったのは、「三國志」の21年
コーエー「三國志シリーズ」と、三国志に関係するゲーム・小説・漫画を年代を追って紹介。
『三国志』(横山光輝)と『蒼天航路』(李学仁,王欣太)はブームの火付け役的存在として大きく紹介。
他にも、 『STOP劉備くん! 』(白井恵理子)、 『SWEET三国志』(片山まさゆき)、
『三国志』(北方謙三)といった有名どころもしっかり押さえております。
『蒼天航路』終了が噂された頃に三国志漫画が一斉に連載されたことも懐かしい話です。

『豚王』でアフタヌーン四季賞を獲得した大西巷一先生の 『JOKER-女媧』は残念ながら紹介されず。
暴力と陵辱にまみれた作風は一般的にはウケなかったかな?私は気に入ってたんだけど・・・・
コミック三国志マガジン 『曹操孟徳正伝』が始まった時には毒気の無さに驚いたけど、
話が進むにつれ黒いモノでてきていい感じ。

雑誌の廃刊により連載が終了した 『ランペイジ』(吉永裕介)をとり挙げているのはお美事。
この漫画の設定で「脾肉の嘆」を見てみたいので「イブニング」とかで再開してくれませんかね?


-2006/04/02-

[戦国時代関係ニュース]
■NHK大河、本能寺が変!? ...[朝日新聞]
>足元に黒革のブーツ、手にはサーベル、そして、弓矢ではなく銃弾に倒れる…。

この記事タイトルは出色の出来だと思います。
個人的に印象に残った本能寺の変は「信長 KING OF ZIPANGU(1992年 NHK)」の加納随天かな。
主役の織田信長は別として。(あんまりな出来で「ファミ通」で特集が組まれるほどだった)
フロイスの片言な日本語と番組終了時の「アテブレーベ!オブリガード!」は流行し、
『信長の野望 覇王伝』の終了時にも使われていた。

■関ケ原町観光協会がPR 合戦武将 ミニのぼり15種を販売 ...[中日新聞]

コーエーも「信長の野望 軍旗」とか販売していましたね。
販売中止になってるけど売上が芳しくなかったからだろうか?

■Gackt NHK大河で上杉謙信役 ...[スポニチ]

エイプリルフールネタじゃなかったか。
頭を丸めて僧衣をまとったら意外といけるかもしれません。
それよりも、武田信玄よりも屈強な 山本勘助はどうかと・・・・
一応、剣術に優れ二刀の剣術を使っていたという話もありますが。

■史跡七戸城跡に立体模型 観光拠点整備着々 ...[デーリー東北新聞]
■華やか江戸時代絵巻 静岡まつり ...[静岡新聞]
■名古屋城石垣の採石場跡を観光名所化 西浦温泉が取り組み ...[東日新聞]
■土佐二十四万石博が開幕 大河「功名が辻」の衣装も ...[徳島新聞]
■明智光秀の足跡知る書状など福知山城に50点展示 ...[両丹日日新聞]
■「黒田武士の会」1日発足 “元祖”中津アピール 地元名物料理で地域交流 ...[西日本新聞]
■木之本町教委が文化財指定「石田三成の九カ条掟書」など3件 ...[中日新聞]

[雑記]
「瀬戸大将」はエイプリルフールネタでした。
このサイトを6年以上続けてエイプリルフールっぽいことをしたのは初めて。
(去年は 「信長の野望」顔CG当てクイズとかでお茶を濁してました。)
さて、来年はどうしよう?

-2006/04/01-
April Fool
トップページを「瀬戸大将」に差し替えてました。

当サイト内の全てのページに対するリンク・アンリンクについての制限は存在しません。
当サイト内に記載された商品名、各製品名は各社の登録商標または商標です。