過去の記事[2004.09.16-2004.09.30](in 火間虫入道)


-2004/09/30-
[戦国時代関係]
■岡山城秋季特別展 宇喜多秀家展 ...[山陽新聞]
■益田・三宅御土居遺跡が国史跡に ...[山陰中央新報]
■台風21号で熊本城 五間櫓の白壁はがれる ...[西日本新聞]
■高崎城をめぐる諸問題―大友の城を考える― ...[大分合同新聞]
高崎山にあるのは「猿」だけではないのです

[歴史ゲーム関係]
■彩京 新作シューティング『戦国キャノン(仮称)』を発表 ...[名前のない部屋]
■『決戦III』公式サイト更新 「アクション戦闘」を追加 ...[Gamecity]
■『ローマ: トータルウォー』(Win版) 11月発売決定 ...[GAMECITY]


-2004/09/28-
[戦国時代関係]
■軍議を再現する京本政樹さん扮するする千葉広胤や武者たち ...[岩手日報]
■妙願寺庫裏・客殿 津山市重文に指定 ...[山陽新聞ニュース]
■「一向一揆と上杉謙信」関係探る ...[北陸中日新聞]
■復元安土城天守をライトアップ ...[中日新聞]
■広島の設計グループ 宝暦の大火直前の金沢城をCG復元 ...[北國新聞]

-2004/09/26-
[戦国時代関係]
■織田一族発祥の地、織田町で 「織田一族の肖像画展」を開催 ...[asahi.com:MYTOWN:福井]
■大分県立先哲史料館の研究員、学校に出向き歴史講座 ...[asahi.com:MYTOWN:大分]
■今治城を築城した藤堂高虎の銅像が完成し、26日に今治城吹揚公園で除幕式 ...[愛媛新聞]
[参考Link]今治城築城・開町400年記念祭 実行委員会

[烈風伝小ネタ]-仕官拒否メッセージ(6)-
特殊な仕官拒否メッセージ最後はは 「尾張の大うつけ」織田信長

「織田信長殿といえば奇矯な
 振る舞いの目立つうつけ者と聞く
 そのようなお方に仕える気はありません」


どのくらい奇矯かというと、
髪を緋・萌黄・緑といった派手な紐の茶筅髷に結び、
襤褸襤褸な袖なしの浴衣、袴は虎と豹の皮の接ぎ合わせ、腰に瓢箪、
朱塗りの太刀は地面に引き摺るほど長く、先に小さな車輪を付けていた。
そんな格好で人に寄りかかって餅や瓜をかじりながら街中を歩いていたといわれている。

父・信秀 没後に家督を継いだ後も行状は改まず、 傅役の平手政秀に死をもって諫言される。
後に斎藤道三と会見する善徳寺に向かう際には チンコを染め抜いた衣装だったというから、
うつけには常識的な説得は通じないということだろう。

[おまけ:異風の姿形を好み異様な振舞いで人を驚かす傾奇者]
前田慶次:前田利家の兄・利久の養子。利家が前田家を継ぐと、浪人となり、穀蔵院忽之斎と称して上杉家に仕えた。
前田慶次
滝川一益の甥益重の子で、 前田利家の兄利久の養子。
はじめ織田信長に仕え、のちに前田家に仕えるが、自ら浪人となり穀蔵院忽之斎と称して 上杉景勝に仕えた。
歌道、連歌、茶湯、舞踊、古典に長じた教養人で、武芸百般にも通じる一方で奇行でも知られていた。
[参考Link]「傾奇御免」>>前田慶次郎に関する逸話等、情報が充実

「戦国無双」では強ぇニイチャンといった感じだが、
「烈風伝」では徳川家康(松平元康)や服部半蔵より年上という設定だったりする。

-2004/09/23-
[烈風伝小ネタ]-仕官拒否メッセージ(5)-
特殊な仕官拒否メッセージ5人目は 人たらし・豊臣秀吉
低い身分から身を起こし日本史上最も出世した人物。

「豊臣秀吉殿といえば氏素性の
 わからぬ成り上がり者と聞く
 そのようなお方に仕える気はありません」


と言われるとおり、生年不詳。尾張国愛知郡中村の百姓弥右衛門の子といわれる。
弥右衛門は織田信秀の鉄砲足軽を務めたといわれるが、その当時の織田家に鉄砲隊が存在したか怪しい、
実際にはただの百姓であったかもしれない。
弥右衛門をなくし、母・なかと再婚した義父・竹阿弥とは折り合いが悪かったため、家を出、行商をして渡り歩く。
その後、今川家臣・松下加兵衛之綱に仕えた後、尾張に戻り織田家の末席に加わる。

以後、墨俣築城や美濃三人衆の調略、割普請といった活躍を信長に認められて出世していくことになるが、
上記のように織田家に仕える前まで、実際に何をやっていたかはっきりしない。
それ故、小説家の創作意欲を刺激するのか、出自が忍者だったりワタリ、山窩と呼ばれる漂泊の民だったりするのもある。

家を重んじる当時の武士にはそういった出自を持つ人を受け入れ難かったのも知れない。

[おまけ:氏素性の知れない人]
石川五右衛門:戦国期の盗賊。京都所司代・前田玄以に捕えられ、一族共々釜煮の刑に処せられた。
石川五右衛門
戦国時代に京都を荒らしまわった盗賊。
一説によると三好氏の家臣である石川明石の子、もしくは遠江浜松出身でもとは真田八郎と名乗り、
河内国石川郡に身を寄せて石川五右衛門を名乗ったと言われている。
『信長の野望シリーズ』では(と言っても「将星録」と「烈風伝」にしか登場していない)伊賀出身の忍者。
歌舞伎や講談等で巷間に流布する話を基にしたと思われる。
真田十勇士の霧隠才蔵の兄弟分とか、 百地三太夫の妻と金を奪ったと言う話もある。

-2004/09/20-
[戦国時代関係]
■甲冑ずっしり武者行列行く 上山三社祭 ...[asahi.com : MYTOWN : 山形]
■福井城の巽櫓 復元に19億円 募金活動に全力を尽くす ...[日刊県民福井]
■氷見・森寺城の新しい出入り口を市民に公開 ...[富山新聞]
森寺城は能登守護畠山氏が1519年(永正十六年)ごろに築城
■秋の交通安全運動 寄居ゆかり鉢形城主・北条氏邦がPR ...[東京新聞]
町が整備していた鉢形城公園が来月十六日に開園するのにちなみ
■甲賀忍者が交通安全を呼びかけ ...[ABC WEBNEWS]
「かくニンジャー」の動画あり・・・
■「信長の台所 津島・まちあそび−秋編」参加型イベントを開催 ...[中日新聞]
>筑前琵琶や沖縄の踊り「エイサー」の披露もある
信長関係ないやん
■京都妙蓮寺で秀吉の連歌巻物など寺の宝物公開 ...[京都新聞]
■多賀町・敏満寺遺跡で鎌倉−室町期の墓群跡を確認 ...[京都新聞]
敏満寺は浅井長政や織田信長によってつぶされ墓として利用がなくなった

-2004/09/17-
[戦国時代関係]
■織田勢の越中での最前線基地 小出城の外堀見つかる ...[中日新聞]
上杉勢との戦いの舞台でしたが、正確な位置が不明だったそうです。
■「南蛮憧憬―ザビエル・宗麟、そして府内」 ...[大分合同新聞]
懐かしい制服が、10年近く前のことなのに我ながらよく覚えてるものです。
■映画「猿飛佐助 闇の軍団」舞台挨拶付き劇場招待券をペア20組に ...[gendai.net]
松方弘樹、菅原文太ら大御所とイケメン軍団が競演。
[おまけリンク1:忍者つながりということで] >>チアリーダー忍者 ...[アルバトロス・フィルム]
[おまけリンク2:忍者と言えなくも無い] >>テレビアニメ「サムライガン」公式サイト
民放で放映して大丈夫?
大幅に加筆修正されるという最終巻特撮エースで連載中の
「マイティジャック THE SHADOW FORCE」での健在ぶりから話の内容はすごく楽しみなのですが、
「サムライガン」物が完全に終わるのか、別の形で続行するのかという 市松の一抹の不安があります。

[戦国無双関係]
『戦国無双 猛将伝』到着
ざっと見た感じでは、武器の数を見る限り隠しキャラがいないとか、
ボーナスのつく新武将名は無印無双と全く同じ(ただし効果は未確認)とか。
ひとまず以下武器リストを作成
>> 『戦国無双 猛将伝』-武器総覧-
「信長の野望シリーズ」と「太閤立志伝シリーズ」の家宝とは全く趣が違ものです。

-2004/09/16-
[戦国時代関係]
■室町の豪族館に石組み池 ...[ニュース一覧]
■第1回 「三原浮城まつり」を11月開催 ...[中国新聞]
浮城は戦国時代の武将・小早川隆景が 築いた難攻不落の海城・三原城の別名
[雑記]
『戦国無双 猛将伝』が来ない・・・