情報蒐集掲示板

[新規投稿] [再読込] [検索]
ページ:[ ] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [ ]
896
[896] 天下創世でこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: クロス
投稿日時: 2006年6月11 (日) 10時24分41秒▽

今、最高の城をつくろうと思っているんですが、どこの城が一番攻められにくいですか?
天守や城郭も最強だと考えてください。(三の丸まであると考えてください)

871
[871] わけわからん・・・この記事に返信する 記事削除
投稿者名: ユウ
投稿日時: 2006年4月11 (火) 23時14分53秒▽

革新で、河野家でやっているのですが、島津家が強すぎて困ってます
今冶港を攻めてきたので守っていました
するとそこに毛利家もやってきたのですが、一人は知略が低く流言も聞くので楽勝かと思いきや、
出陣して3秒で沈没しました
どうなってるんでしょうか?
間違えて小早で出陣してしまったのかと思ったのですが、安宅船の在庫もしっかりなくなっておりました
意味がわかりません。
なんでこうなったのでしょうか?


[895] Re:わけわからん・・・この記事に返信する 記事削除
投稿者名: 名無し足軽
投稿日時: 2006年6月9 (金) 04時32分01秒▽

毛利家の固有技術「焙烙火矢」のせいだと思います。
鉄甲船以外の船を沈没させる効果があったはずです。
河野家もたしか焙烙火矢を使えたはずなので、水軍技術を上げてみてはどうでしょうか?

890
[890] PSP版信長の野望烈風伝PKについてこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: 征夷大将軍 森好之
投稿日時: 2006年5月17 (水) 18時16分05秒▽

前回、何を買えば良いか相談した時には、お世話になりました。
太閤立志伝5では森好之で、天下をとったので満足致しました。
最近PSPを買ったのですが、ソフトが地図の物しかないので、
PSP版信長の野望はどうなのかお聞きしたいのでございます。
まず、PS版と同じシステムなのかどうか。(武将の減・箱庭システム)
次に、やった感想。(良かった点、悪かった点)
更に、オリジナルシナリオが作成できるかどうかと言う事。(出来るなら、どの位出来るのか)
あと、新武将作成は、どんな具合か。(親子関係、因果関係、身分設定、姫の作成)
最後に、森好之が登場するかどうかと言う事。
皆様の良き御返答を心待ちにしておりますので、宜敷くお願い申し上げます。


[893] Re:PSP版信長の野望烈風伝PKについてこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: 和田伊賀守惟政
投稿日時: 2006年5月27 (土) 14時43分57秒▽

▼ 征夷大将軍 森好之 さんへ

始めまして和田伊賀守惟政と申します。
PSP版烈風伝を持っているので、参考になればと思い書き込みしました。

> まず、PS版と同じシステムなのかどうか。(武将の減・箱庭システム)
これは申し訳ないのですが、PS版を持っていないので判断できかねます。
おそらく同じかと思うのですが…

> 次に、やった感想。(良かった点、悪かった点)
自分はあまり信長の野望シリーズをやったことがない(前に武将風雲録と嵐世記をプレイしたがあります)ので分かりませんが、
国に1つある本城を取れば(一応)その国を支配できるというシステムで天下統一しやすいかと思います。
逆にそれによって淡白に感じる所もありますし、
城防御度がかなり高い城(大阪城・小田原城・八幡山城・安土城など)を攻めると
オールスター軍団で行ってもたいてい1回は引き分けへたをすればそのほとんどが捕らわれるという惨敗の結果になりやすいです。
その場合鉄砲適正が高い武将に大砲をもたせてやればある程度楽にはなるのですが、そうすると
攻城戦は本丸に向かって大砲を撃つのを眺めるだけということになってしまいます。
そこを割り切れるかかどうかで好みが分かれるかと思います。

> 更に、オリジナルシナリオが作成できるかどうかと言う事。(出来るなら、どの位出来るのか)
厳密にいえば出来ません。
なぜ厳密にいえばというのは「新大名プレイ」というのが有って、
その中の仮想スタートというのがその代わりをしているからです。
このモードは11個有るシナリオから選び大名の当主や武将配置の変更や新武将配置などがある程度出来ますが、
もともとある大名家を併合することとかは出来ません。
元々から有るシナリオという材料を料理できるというのでしょうか。

> あと、新武将作成は、どんな具合か。(親子関係、因果関係、身分設定、姫の作成)
新武将作成は40人作れます。(家宝は30個)
親子関係は再現できます(実父のみ)が、因果関係は再現できません。
身分もまた設定できませんが、新武将として登場させれば本編でエディタを使えば身分は変更できます。
姫武将は作れますが、婚姻用の姫は作れません。
列伝は自分では作れません。(能力や特技によって言葉が変わる)
顔グラは烈風伝以外にも三国志とチンギスハーンのがあるので相当数があります。

> 最後に、森好之が登場するかどうかと言う事。
残念ですが自分が確認した限り登場しませんでした。
新武将として作成すれば代用できるので、それで満足していただければ…

以下長文駄文失礼致しました。


[894] Re2:PSP版信長の野望烈風伝PKについてこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: 征夷大将軍 森好之
投稿日時: 2006年5月31 (水) 21時50分12秒▽

どうも、細かく説明して下さってありがとうございました。参考にしました。
森好之は、カッコよく作りました。今までの物に比べると、少し物足りない感じがしますが、
携帯用の中では、面白いので、満足しています。
御返答誠に有難うございました。大変参考になりました。

878
[878] 蠣崎家で天下を取るにはどうすればいいでしょうこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: タケピー
投稿日時: 2006年4月23 (日) 22時26分43秒▽

革新で蠣崎家をやっているのですが南部と安東家に挟まれています
「シナリオ4」「津軽は前に倒した」やっと津軽をたおしたら兵糧が無くなりそうにらりましたがとしたが
そこにさっきの南部と安東家に挟まれききだとおもい安東家に同盟をしたらできましたが南部は伊達家と同盟をしておりたいへんですもしも南部をたおしても伊達やもっと強い織田や羽柴けと上杉が心配ですどうしたらいいでしょう


[887] Re:蠣崎家で天下を取るにはどうすればいいでしょうこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: 蠣崎家足軽
投稿日時: 2006年5月9 (火) 22時31分23秒▽

▼ タケピーさん
> 革新で蠣崎家をやっているのですが南部と安東家に挟まれています
> 「シナリオ4」「津軽は前に倒した」やっと津軽をたおしたら兵糧が無くなりそうにらりましたがとしたが
> そこにさっきの南部と安東家に挟まれききだとおもい安東家に同盟をしたらできましたが南部は伊達家と同盟をしておりたいへんですもしも南部をたおしても伊達やもっと強い織田や羽柴けと上杉が心配ですどうしたらいいでしょう

えっと群雄集結、初級での攻略方法なんですがまずは人材集めと兵士の確保です。二万ほど兵士が集まりましたら津軽の港と最上の港を狙ってください
【人材はまったく使えない奴以外は登録したほうがいいかと】
もしもこの二つの港がとれましたら、つぎは主に津軽と南部狙いでいきます。
まぁすぐにはせめてはだめなので一旦戦わずに内政に集中してください
ちなみに兵士は港に一万ずつ置いておくのが理想的です。【このときに技術とか習得しておくのも吉かも】
時間をつぶして置いてください。【とりあえず時間潰し】時間が経つとおそらく伊達家かどこが、斯波家を攻めるはずですので、最上から奪還した港から安東家の領地を通り漁夫の利を狙ってください
【もしも失敗程度したら南したときのためにセーブしておこう】
兵士は多めに、ちなみに安東家と同盟が切れていたら姫を渡してでも同盟を組んでください。
斯波家の城をとって、ある部家が支城を作っているはずです【斯波家滅びる前に作ってるかもしれないのでよく見ておこう
そしたら津軽と南部が戦いをはじめると思いますので津軽家の城の耐久が少なくなったら大多数の兵士で一気にせめてください
もし津軽家を滅ぼされたらそのままの勢いで南部家も
そのころには上杉が最上家をせめているので最上を滅ぼして最上の家臣をゲットしましょう
上杉と同盟できる状態ならば同盟は忘れずに、その後安東家と同盟がきれまで内政をして
同盟がきれたら攻める⇒安藤家滅亡で家臣をゲットしたらいよいよ伊達との決闘です。
【今回はここまで説明下手ですいません。】


[892] Re2:蠣崎家で天下を取るにはどうすればいいでしょうこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: タケピー
投稿日時: 2006年5月24 (水) 20時09分53秒▽

▼ 蠣崎家足軽さん
> ▼ タケピーさん
> > 革新で蠣崎家をやっているのですが南部と安東家に挟まれています
> > 「シナリオ4」「津軽は前に倒した」やっと津軽をたおしたら兵糧が無くなりそうにらりましたがとしたが
> > そこにさっきの南部と安東家に挟まれききだとおもい安東家に同盟をしたらできましたが南部は伊達家と同盟をしておりたいへんですもしも南部をたおしても伊達やもっと強い織田や羽柴けと上杉が心配ですどうしたらいいでしょう
> えっと群雄集結、初級での攻略方法なんですがまずは人材集めと兵士の確保です。二万ほど兵士が集まりましたら津軽の港と最上の港を狙ってください
> 【人材はまったく使えない奴以外は登録したほうがいいかと】
> もしもこの二つの港がとれましたら、つぎは主に津軽と南部狙いでいきます。
> まぁすぐにはせめてはだめなので一旦戦わずに内政に集中してください
> ちなみに兵士は港に一万ずつ置いておくのが理想的です。【このときに技術とか習得しておくのも吉かも】
> 時間をつぶして置いてください。【とりあえず時間潰し】時間が経つとおそらく伊達家かどこが、斯波家を攻めるはずですので、最上から奪還した港から安東家の領地を通り漁夫の利を狙ってください
> 【もしも失敗程度したら南したときのためにセーブしておこう】
> 兵士は多めに、ちなみに安東家と同盟が切れていたら姫を渡してでも同盟を組んでください。
> 斯波家の城をとって、ある部家が支城を作っているはずです【斯波家滅びる前に作ってるかもしれないのでよく見ておこう
> そしたら津軽と南部が戦いをはじめると思いますので津軽家の城の耐久が少なくなったら大多数の兵士で一気にせめてください
> もし津軽家を滅ぼされたらそのままの勢いで南部家も
> そのころには上杉が最上家をせめているので最上を滅ぼして最上の家臣をゲットしましょう
> 上杉と同盟できる状態ならば同盟は忘れずに、その後安東家と同盟がきれまで内政をして
> 同盟がきれたら攻める⇒安藤家滅亡で家臣をゲットしたらいよいよ伊達との決闘です。
> 【今回はここまで説明下手ですいません。】

あの・・・・・・・・・これ上級です


[888] Re:蠣崎家で天下を取るにはどうすればいいでしょうこの記事に返信する 記事削除
投稿者名:
投稿日時: 2006年5月10 (水) 04時16分35秒▽

▼ タケピーさん
> 革新で蠣崎家をやっているのですが南部と安東家に挟まれています
> 「シナリオ4」「津軽は前に倒した」やっと津軽をたおしたら兵糧が無くなりそうにらりましたがとしたが
> そこにさっきの南部と安東家に挟まれききだとおもい安東家に同盟をしたらできましたが南部は伊達家と同盟をしておりたいへんですもしも南部をたおしても伊達やもっと強い織田や羽柴けと上杉が心配ですどうしたらいいでしょう


http://www5f.biglobe.ne.jp/~kakibaku/index.html
ココで配布されてる蠣崎一門を登録してみては?
一門ならリスクはないし。
(すでに登録してたらゴメンなさい)

後は安東家を先に潰してみるか。
檜山城は金山あって町並みも8できますし。
憶測でしか言えなくてスミマセン。


[889] Re:蠣崎家で天下を取るにはどうすればいいでしょうこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: 蠣崎家足軽
投稿日時: 2006年5月15 (月) 12時11分13秒▽

はい、呼ばれもしないけど、続きを書きます
伊達家との決闘ですが伊達家が二つ以上城を確保してる場合は伊達と一時同盟[組まなくてもいいが]
佐竹家、相馬家を狙ってください。おそらく最上とかが仲間に居て、
兵器とかもあれば簡単に倒せるでしょう。滅ぼしましたら、伊達家と戦ってください
[二つ以上持ってる場合]まず狙う城は伊達政宗がいない城を狙ってください
兵士の数が多い場合は町並みを破壊などをしておびきだすか周辺の同盟と手を組んで攻めるかです
兵力で勝負すると城をとれるはずです。この方法の繰り返しで一気に伊達家を滅ぼしてください。
兵士は少なくなるとおもいますが滅ぼされるはずです。伊達政宗が登用できたらいよいよ、天下統一
に向かいます。このころになると一つの勢力が飛びぬけてるはずですので[毛利や島津、織田、斉藤あたりかと
それと同盟を組んでください無理ぽかったら上杉などの強い大名と同盟ほ組んでください[それかいままで同盟を組んでいる大名と
まずは北条、真田、本願寺などとたたかって滅ぼしてください[倒せそうになかったら技術開発などをのんびりとしてても間に合います
伊達政宗などで攻めるとラクなはずです[武田上杉は置いておく]
もし武田と上杉が他家に攻められているなら漁夫の利をしてください
北条などがいればいけるはずです。それで上杉と武田を滅ぼしたらもう天下は目前ですので頑張ってください

それでは長文失礼しました

891
[891] タイトル無しこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: あんちゃん
投稿日時: 2006年5月19 (金) 16時06分52秒▽

信長の野望 天下創世のシナリオの事で聞きたい事があるのですが・・
シナリオ1〜シナリオ4はでたんですけど、シナリオ5の「甲斐侵攻」がでないんです。
どうやったらでますか?教えてください!!
PCでやってます。

886
[886] 蒼天録が強制終了してしまう。この記事に返信する 記事削除
投稿者名: Jeffry
投稿日時: 2006年5月6 (土) 21時00分10秒▽

蒼天録PUKを始めて間もないのですが、
蒼天録がゲーム中に強制終了してしまいます。

OSはXPで
DirectXは9.0です。

サウンドとビデオカードは
DirectX9.0対応にしております。

それと通常版のアップデートと
PUK版のアップデートはしております。

何が原因かわかりません。

何か情報や解決方法をご存知の方はご教授下さい。

よろしくお願い致します。


[925] Re:蒼天録が強制終了してしまう。この記事に返信する 記事削除
投稿者名: coffe
投稿日時: 2006年8月30 (水) 00時03分42秒▽

▼ Jeffryさん
> 蒼天録PUKを始めて間もないのですが、
> 蒼天録がゲーム中に強制終了してしまいます。
>
> OSはXPで
> DirectXは9.0です。
>
> サウンドとビデオカードは
> DirectX9.0対応にしております。
>
> それと通常版のアップデートと
> PUK版のアップデートはしております。
>
> 何が原因かわかりません。
>
> 何か情報や解決方法をご存知の方はご教授下さい。
>
> よろしくお願い致します。



DirectXは9.0と相性が悪いようです。こまめなセーブが必要。
私はもう1季1セーブが体に染み付きました

885
[885] 蒼天録PUKの石高について質問です。この記事に返信する 記事削除
投稿者名: Jeffry
投稿日時: 2006年5月6 (土) 09時18分58秒▽

はじめまして、初めて投稿いたします。

最近、蒼天録PUKをやり始めたのですが、
「総石高」7000ぐらいあるのに
現石高は4000ぐらいでいっこうに増えません。

奉行は任命しています。

ご存知の方、詳しい方
いらっしゃいましたらご教授願います。

よろしくお願い申し上げます。

884
[884] 戦闘と采配・・・?この記事に返信する 記事削除
投稿者名: 六郎
投稿日時: 2006年5月2 (火) 20時58分25秒▽

はじめまして。いつもこのサイト利用させていただいてます。
ところで、信長の野望DS(烈風伝の移植)を最近しているんですが、戦闘と采配の違いがいまいちわかりません。
それまでは将星録をしていたので、戦闘しかありませんでした。
説明書を読んでも書いてなかったので、どなたか教えていただけないでしょうか?

883
[883] 革新の質問ですこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: ノブタ
投稿日時: 2006年5月1 (月) 11時32分38秒▽

はじめまして。いつもお世話になってます。
質問なのですが革新をWindowモードにしたらちゃんとプレイできません・・・
フルスクリーンの画面にそのままウィンドウズの青枠が囲むのでディスプレイのサイズが足りません。
端にカーソルを合わせてもサイズ変更はできません。
対策教えてください。

872
[872] 2周目以降に引き継がれるものこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: なべやん
投稿日時: 2006年4月13 (木) 23時21分57秒▽

攻略本には、装備アイテム、兵科のLV,・・・と書いてあるが、その引継ぎが可能なのは、一周目で初級、そして2周目で中級を選んだときだけなのでしょうか?
例えば初級→初級でアイテム集め、中級→中級とはできないのでしょうか?あと、引継ぎ自体ができないアイテムとはどういう物なのでしょうか?
ご存知の方、是非お教えくだされ。


[873] Re:2周目以降に引き継がれるものこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: 滝川一益
投稿日時: 2006年4月14 (金) 23時05分51秒▽

▼ なべやんさん
> 攻略本には、装備アイテム、兵科のLV,・・・と書いてあるが、その引継ぎが可能なのは、一周目で初級、そして2周目で中級を選んだときだけなのでしょうか?
> 例えば初級→初級でアイテム集め、中級→中級とはできないのでしょうか?あと、引継ぎ自体ができないアイテムとはどういう物なのでしょうか?
> ご存知の方、是非お教えくだされ。


???何のゲームの話ですか?


[874] Re2:2周目以降に引き継がれるものこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: なべやん
投稿日時: 2006年4月15 (土) 00時34分07秒▽

▼ 滝川一益さん
> ▼ なべやんさん
> > 攻略本には、装備アイテム、兵科のLV,・・・と書いてあるが、その引継ぎが可能なのは、一周目で初級、そして2周目で中級を選んだときだけなのでしょうか?
> > 例えば初級→初級でアイテム集め、中級→中級とはできないのでしょうか?あと、引継ぎ自体ができないアイテムとはどういう物なのでしょうか?
> > ご存知の方、是非お教えくだされ。
>
> ???何のゲームの話ですか?

滝川さん、これは「決戦V」の話でござります。ご存知なれば
是非、お教えくだされ。


[882] Re:2周目以降に引き継がれるものこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: タケピー
投稿日時: 2006年4月24 (月) 17時52分45秒▽

▼ なべやんさん
> 攻略本には、装備アイテム、兵科のLV,・・・と書いてあるが、その引継ぎが可能なのは、一周目で初級、そして2周目で中級を選んだときだけなのでしょうか?
> 例えば初級→初級でアイテム集め、中級→中級とはできないのでしょうか?あと、引継ぎ自体ができないアイテムとはどういう物なのでしょうか?
> ご存知の方、是非お教えくだされ。

それわ兵種だけですもうひとつわ上級でしないひみつのステージがあります

877
[877] 革新(PC)にてこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: d
投稿日時: 2006年4月19 (水) 09時48分56秒▽

久々にインストールしてゲームしてたら5分くらいでPCが落ちるのですが、誰か同じ症状にあった方おられますか?ゲームできないんで困ってます・・


[881] Re:革新(PC)にてこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: タケピー
投稿日時: 2006年4月24 (月) 17時48分46秒▽

▼ dさん
> 久々にインストールしてゲームしてたら5分くらいでPCが落ちるのですが、誰か同じ症状にあった方おられますか?ゲームできないんで困ってます・・
おれもありますおれのばあいわCDのいちぶがきずずいたからなっあのでもしかしたらそうかもしれませんね

879
[879] 隠しシナリオとスペシャル武将の出現方法この記事に返信する 記事削除
投稿者名: 前田慶次
投稿日時: 2006年4月23 (日) 23時24分52秒▽

 始めまして、前田慶次と申すものです。
 早速の質問なのですが隠しシナリオが『応仁大てんぽう』
はでたのですがそれから全国モードを2.3回クリアしてもその後のシナリオ
が追加されません。ちなみに2.3回目は覇王エンドで終了しました。
何かほかに条件でもあるのでしょうか?教えてください。
あと、スペシャル武将は地方モードをクリアすればいいのでしょうか?

876
[876] 天下創世PUKについての質問この記事に返信する 記事削除
投稿者名: つまる
投稿日時: 2006年4月17 (月) 12時29分00秒▽

初めて投稿させて頂きます。情報量が凄いですね。
そこで皆さんの助けを借りさせて下さい。

今私はPS2版信長の野望天下創世パワアップキット
(以下PUK)の家督相続を織田家でをプレイ中です。

イベントで弟信勝・家臣勝家が出奔。その後本能寺
イベントで光秀が出奔しました。
そこでこの者達の敵対武将が信長になりましたが、これは
PUKです、敵対武将を無しにすれば忠誠心は100のま
まの筈ですがこの3人に至っては必ず忠誠心が信勝・勝家
99、光秀95に下がるのです。
実際に倒した大名を家臣にした際に敵対武将を無しにした
物はずっと忠誠心は下がりません。

内政で志願させて忠誠心を上げさせれば恨み値が下がり
忠誠心が上がるとあったので、何回も実行させても見ま
したが一向にその傾向が減る傾向も無く、光秀に至って
は志願すらしません。(志願させた場合は忠誠心が上が
ります)

たった一度短期間だけ、(筒井家を従属状態から家臣団
へ編入した時)100のままでいてくれた事もあるので
すが2時節程度でまたこの状態に戻ってしまいました。

これはやはりバグなのでしょうか?それとも通常版より
恨み値が高く設定されているからなのでしょうか?
どうか皆さんのご意見を頂ければ幸いです。

875
[875] 決戦Vの謎この記事に返信する 記事削除
投稿者名: なべやん
投稿日時: 2006年4月15 (土) 13時51分53秒▽

攻略本には、装備アイテム、兵科のLV,・・・と書いてあるが、その引継ぎが可能なのは、一周目で初級、そして2周目で中級を選んだときだけなのでしょうか?
例えば初級→初級でアイテム集め、中級→中級とはできないのでしょうか?あと引継ぎ自体ができないアイテムとはどういうものなのでしょう?
ご存知の方は是非教えてください。
(数日前にうっかりとゲーム名を入れないで投稿してしまったので、改めて新規メッセージとして投稿します。)

868
[868] 質問この記事に返信する 記事削除
投稿者名: やや
投稿日時: 2006年4月4 (火) 10時32分05秒▽

PK版ってなんですか?


[869] Re:質問この記事に返信する 記事削除
投稿者名: Chivalry
投稿日時: 2006年4月4 (火) 17時52分52秒▽

信長の野望シリーズや三國志シリーズで御馴染みの「パワーアップキット」です。
「PUK」とも表記されるようです。
「with パワーアップキット」の事を指される方もいらっしゃいますが、私はパワーアップキット単体を指してPK版と表記する事にしています。


[870] Re2:質問この記事に返信する 記事削除
投稿者名: やや
投稿日時: 2006年4月5 (水) 11時32分50秒▽

Chivalryさん ご回答ありがとうございました。
このサイトは素人の私には大変興味深く、読ませて頂いてます。
また何かありましたらご教授、今後とも宜しくお願い致します。

685
[685] 能力値批評この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年10月28 (金) 16時23分07秒▽

 始めまして。
 いつも楽しく拝見させてもらっています。
 私は、コーエーさんのゲームで歴史好きになったものですから、信長の野望にも、太閤立志伝にも、戦国無双にも思いいれがあります。
 また、単にゲームを遊ぶだけではなく、新シリーズがでるたびに武将たちの当落、能力値の上下に一喜一憂するという、かなりマニアックな楽しみ方もしています。
 そんな思いのたけをどこかにぶつけてみたいなぁ、と思い、どこかにコーエーさんの武将たちの能力値批評をやっているサイトはないかなぁ、と探したのですが、見つからない。
 ここはそういうことを書き込んでいい掲示版なのしょうか?
 
 私のように考えている人は多そうなのに、どこにもそういうサイトがないということは、もしかしてコーエーさんに怒られちゃうのかなぁ、とか不安になってしまった(そういう不満を持つユーザーのためにPKがあるんだ。個人で変更して楽しんでいればいい、と言われればそれまでなのですが……)
 
 
 


[688] 石田三成この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年10月29 (土) 17時32分24秒▽

 ダメといわれないようなので、勝手に自論を展開します。
 まずはメジャーどころから、石田三成について。
http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%90%CE%93c%8EO%90%AC&index=&IDn001=AND&sort=&print=20
 関ヶ原の役において、歴史は石田三成と徳川家康を中心に回った。
 これは何人も異論のないところだろう。
 そして、勝者は家康だった。だから、総合力で家康が上なのはあたりまえだ。
 しかし、負けた三成の統率と武勇が、これほどまでに低く設定される必要はないと思うのです。
 確かに、関ヶ原の役全体でみれば、批判する余地があるかもしれない。忍城の顛末もかっこいいことではない。
 しかし、その程度の失敗をした武将などたくさんいる。
 例えば、明智光秀は、丹波攻略戦で籾井教業に大敗し、山崎の合戦で敗死している。
 柴田勝家は、織田家家督争いで織田信長に大敗し、賤ケ岳の戦いで敗死している。
 今川義元など、北条との国境紛争で負けっぱなし、さらに桶狭間の戦いで敗死している。
 彼らに比べて、三成だけをここまで低く評価される必要があるのか?(念のために書いておくが、光秀、勝家、義元の能力値は妥当だと思う)
 三成が秀吉の帷幕にばかりいて戦歴がないなんて嘘っぱちだ。淡路攻め、賤ケ岳の役、碧蹄館の戦い、幸州山城の戦いに参加して、部隊長として充分すぎる実績をあげている。
 小田原の役にしたって、忍城の前に、館林城を攻略している。
 豊臣秀吉とは、軍事的な才能のない奴に別働隊を任せるほど甘い人物なのか?
 伏見城攻略戦にしても、三成が督戦にいってから、西軍が活気付いたとはよく聞く話である。
 武勇の人ではないといっても、臆病者でなかったことは確かだ。それどころか、あの状況で家康に喧嘩を売るなど、相当な強心臓である。
 また、賤ケ岳の役で先駈衆として一番槍を上げたという説もあるそうではないか。※信長の野望 蒼天録 コンプリートガイド上から。
 関ヶ原の戦場において、石田隊は東軍の集中攻撃を受けた。猛攻を加える黒田長政、細川忠興ら数倍の敵に一歩も引かず、五分の勝負をしたのだ。彼が敗れたのは、正面の敵のせいではない。
 石田三成には島左近がいた、というのは言い訳にならない。それならば黒田長政には後藤又兵衛がいた。
 よって、統率は、三成>黒田長政、細川忠興にしてもらいたい。
 逆に武勇は、三成<黒田長政、細川忠興でいい。長政と忠興は前線の勇者としての逸話があるが、三成にはない。ただし、平均よりは上で当然だと思う。
 三成は鉄砲の上手といわれたらしい。(どこで読んだか忘れた。たしかこれもコーエーさんの本のなにかのコラムだったと思うのだが……。だれか補完してくれたら嬉しいです)
 兵器は、関ヶ原の戦いに大砲を持ち出したことを評価して。

 以上のことを踏まえて私の希望能力値。
 統率79 武勇60 智謀85 政治99
 足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲A 計略A 兵器A 水軍C 築城A 内政S
 罵声、鼓舞、早撃ち、二段撃ち、(釣瓶撃)

 このくらいなくては、歴史の仇役として、ゲームバランスの上からも、力不足に思えるのです。
 島左近と蒲生郷舎が前衛で盾になっているところに、後方から三成の間接攻撃がくる。想像しただけでうざそうだ。これでこそ倒しがいがあるというものです。


[689] 大谷吉継この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年10月30 (日) 12時09分23秒▽

 大谷吉継について。
http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%91%E5%92J%8Bg%8Cp&index=&IDn001=AND&sort=&print=20

 石田三成とは逆に理解しがたいほどの高能力に思えるのは私だけだろうか?
 統率90って。……この数字に値する吉継の武功を知っている人はいるだろうか?
 私は過分にして知らない。
 関ヶ原の西軍として戦った四人、石田三成、宇喜多秀家、小西行長、大谷吉継の戦歴を考えたとき、吉継の武功は一段落ちる。
 また、武勇にしたところで、本来不治の病にかかったというのはマイナス点であろう。
 統率と武勇は、吉継<三成、秀家、行長でなくてはおかしい。(ただ、藤堂高虎と五分に戦ったということは評価していい)
 また、関ヶ原の合戦では、すでに盲目で実戦の指揮は、平塚為広、戸田勝成が取っていたという。
 ということは、統率はともかく、武勇は吉継<平塚、戸田とすべきだろう。
 秀吉は「百万の大軍を預けてみたい」といったらしいが、実際には四万石しか与えていない。
 また、五奉行にも選ばれていない。
 不治の病に冒されたためともいわれているが、その使われ方は、三成の補佐役的なものばかりである。
 関ヶ原の役における彼の失敗ならば、いくらでも羅列することができる。
・宇喜多家騒動に介入するも失敗。
・三成に西軍の総大将になることを諌める。……逆効果だった。
・麾下から京極高次を離反させてしまう。
・家康暗殺作戦……水野忠重を殺しただけ。あの勝成を大名にしてしまった。
・小早川秀秋の抱き込みに失敗。
・吉継の麾下から四将の離反。
・関ヶ原の合戦で一番最初に崩れたのは吉継の軍だ。
 関ヶ原の役で、西軍の中心人物として活躍したことは間違いない。しかし、すべて裏目裏目へと出ている。ここまで失敗されたのでは、西軍の敗因といっていいほどだ。
 もちろん、官吏としての実績しかない男を重用して、大きな権限を与えてしまった三成に責任はあるのだろう。
 つまり、実績をみると吉継には政戦両略のセンスがない。官吏としてのみ有能な男である。
 イメージで有能となっているが、実績の伴わない人物の代表といえるだろう。
 また、病身のため百人斬りをしたなどと噂されたということは、すなわち人望もなかったということである。
 西軍で小早川秀秋の懐柔を担当したのは、吉継。東軍で担当したのは黒田長政。結果、秀秋は東軍に寝返ったのだから、智謀は吉継<長政でなくてはおかしい。
 とはいえ、不治の病で戦場に立ったというかっこよさから、有能なイメージが定着している。

 よって、私の希望能力値。
 統率76 武勇49 智謀81 政治89
 足軽D 騎馬D 弓B 鉄砲B 計略B 兵器C 水軍C 築城C 内政A
 早撃ち、二段撃ち、斉射

 これでも充分有能だろう。
 現在の足軽を率いてバリバリ戦うキャラよりも、後方支援のほうが似合っている。

 大谷吉継というのは、石田三成という恒星があってはじめて輝く惑星である。決して三成より大物ということはありえない。


[690] 宇喜多秀家この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年10月30 (日) 14時20分37秒▽

http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%89F%8A%EC%91%BD%8FG%89%C6&index=&IDn001=AND&sort=&print=20

 客観的な事実として、この能力値は正しいのかもしれない。
 しかし、ゲームなんだし、もう少しバランスとかロマンとかを考慮して欲しいなぁ、と思うわけです。
 仮にも朝鮮征伐の大将といわれているんだから、いくらでも優遇する余地はある。
 その他小田原の役をはじめ各地で転戦している歴戦の将帥といっていい。なによりも、関ヶ原の戦いの西軍の最大主力軍ですよ。
 宇喜多軍の前衛・明石全登の突撃に、福島正則は崩れ、井伊直政が督戦、本多忠勝が立て直し、加藤嘉明、筒井定次まで投入されている。
 それが統率69、武勇58ではあまりにも寂しいではありませんか。
 統率を下げた理由は、たぶん、敗軍の将というほかに、例の宇喜多家騒動が影響しているんでしょうが、それは智謀とか政治に反映してください。
 たしかに政治と智謀は、同じくお家騒動を起こした六角義治並でいいですから。統率と武勇に愛の手を(笑)。
 愛を注ぐとして、どのくらいの愛を注ぐべきか。
 とりあえず、統率。秀家>石田三成、小西行長、大谷吉継。
 関ヶ原で直接戦った福島正則とは同じぐらい。(倍の兵力があったとはいえ、宇喜多軍が圧倒している)
 武勇は明石全登のほうが上。
 また、極端な例だが、姉川の戦いの浅井長政と磯野員昌。関ヶ原の戦いの宇喜多秀家と明石全登は似ているといえないだろうか?(ちょっと無理があるが)
 あと、貴公子といえば馬である。(変な理屈だが、なんとなく納得していただけるのではないか?)

 以上のことを考慮して、希望能力値。
 統率90 武勇74 智謀17 政治28
 足軽C 騎馬B 弓C 鉄砲C 計略D 兵器D 水軍B 築城D 内政D
 槍衾、先駆け、突進、早撃ち、鼓舞、

 これくらい極端にすれば、猛々しき貴公子の、強さと脆さが表現できる。



[691] 鳥居元忠この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年10月30 (日) 14時59分52秒▽

http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%92%B9%8B%8F%8C%B3%92%89&index=&IDn001=AND&sort=&print=20

 実は鳥居元忠の能力値には、それほど不満はない。しかし、疑問に感じるのは同じようなことをした高橋紹運とのバランスである。
http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%8D%82%8B%B4%8F%D0%89%5E&index=&IDn001=AND&sort=&print=20

 このふたりの能力値がこうも違うのはなぜだろう?
 紹運の代表的な武功は、この岩屋城籠城戦しかない。
 しかし、鳥居元忠には、伏見城の籠城戦のほかに、天正壬午の役で、北条軍を圧倒したというのがある。

 と考えれば、元忠と紹運の能力値は同じ程度。ただし、元忠のほうがちょっと上とするのが普通ではないか。
 また、元忠は、関ヶ原の役のおり、例の島津義弘の入城を断ったという逸話(ただし、史実の上ではウソだそうだ)があるから、智謀と政治は、紹運が上でもいい。

 紹運の能力値を下げるか、元忠の能力値をあげるか、いずれかをしてもらいたいと切望しています。


[692] 下間頼廉と奥平信昌この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年10月30 (日) 15時14分52秒▽

 下間頼廉
http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%89%BA%8A%D4%97%8A%97%F5&index=&IDn001=AND&sort=&print=20

 奥平信昌
http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%89%9C%95%BD%90M%8F%B9&index=&IDn001=AND&sort=&print=20
 
 このふたり、政治が低すぎませんか?
 頼廉は、本願寺町奉行をやっていた時期があります。
 政治24はないでしょう。最低でも50以上なくては。

 信昌は、関ヶ原直後の初代京都町奉行ですよ。
 こんな重要な役職を与えられたものが、22はないでしょう。
 二代目の名奉行として名高い板倉勝重には及ばなくても、80前後あって当然だと思うのですが……。


[693] 本多正純この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年10月30 (日) 15時26分35秒▽

http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%96%7B%91%BD%90%B3%8F%83&index=&IDn001=AND&sort=&print=20

 智謀91というのはどう見ても過大です。
 逸話には、徳川家康と本多正信の臭すぎる狸芝居が見抜けなかったり、米村権右衛門に出し抜かれたりしています。
 あの豊臣家を滅ぼした謀略にしてもあからさまに過ぎます。
 本当に過ぎれた謀略とは、世間を敵に回さないものだ。あんなにも有利な立場にいたのだ、もっとスマートな謀略をめぐらしてしかるべきです。
 また、最後は失脚しているというのも、マイナス点でしょう。
 彼は一流な官僚であったが、謀略家としては二流という感じが拭えません。
 少なくとも彼を失脚させた土井利勝の智謀73より下のはずです。
 もっとも、土井利勝の智謀が低すぎる気もするのですが……。


[694] 大野治長この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年10月30 (日) 16時20分59秒▽

http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%91%E5%96%EC%8E%A1%92%B7&index=&IDn001=AND&sort=&print=20

 彼には無能というイメージが付いて回るがゆえに、この低能力になったのだろう。
 しかし、仮にも大坂の役という大戦役の首謀者ですよ。
 彼がいなければ、真田幸村も後藤又兵衛も活躍の場を得られなかったわけです。
 その辺のところを考慮していただけないものだろうか。
 もし治長がここまでどうしようもない無能であったなら、彼に登用された人々の立場はないし、大坂の役を二度に分けるなどというあくどい謀略を用いた徳川軍の立場もなくなる。

 また、治長を誹謗する口実として、淀殿との不倫がある。
 私はウソだと思うが、主君の女を寝取って、その子供を跡継ぎにしたなんて、日本史上に残る大陰謀といっていいだろう。
 あの圧倒的な不利な戦局にありながら、致命的な裏切り者を出さなかった統率力を評価して上げたい。
 堺の攻防で片桐且元の部隊を退けているので、治長>且元。
 関ヶ原の戦いや、最後のときに示された武勇も評価して上げたい。
 戦争を知らない官僚だという非難もあるが、彼は淀殿の乳兄弟である。小谷落城、北之庄落城を実体験している、まさに乱世の申し子である。誰よりも負け戦の悲惨さを知っていたはずだ。
 豊臣家の最終決戦「天王寺・岡山の合戦」。真田幸村や毛利勝永の活躍ばかり有名だが、彼らを統括する総司令官として大野治長が出ていたことを忘れてはいけないと思う。
 自分の屋敷に火を放ったり、治房の陣に火を放っていることから考えて、「火矢」を持たせる。

 以上のことを踏まえて希望能力値。
 統率56 武勇51 智謀71 政治56
 足軽C 騎馬D 弓B 鉄砲C 計略B 兵器B 水軍C 築城B 内政C
 槍衾、斉射、火矢、早撃ち、混乱

 けっこう適当だが、これくらいあってもいい気がする。(もっと高くするための屁理屈をこねることもできると思う)
 治長という人物は、嫌いな人は本当に嫌いでしょうから、この能力値は納得できないかもしれませんが……。


[695] 出て欲しい人物この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年10月30 (日) 16時33分18秒▽

 以上で能力値の不満はだいたい吐き出しました。
 次になぜでないのか不思議な武将。

 米村権右衛門(大野治長の腹心)
 久世又兵衛(上杉景勝と前田利家を撃退した男)
 安田国継(天野源右衛門でも可。信長を殺した男)

 この三人は、シリーズに顔を出したことがあるのだろうか?
 今回は、名前が不明でも、通称で出ることができるようだから、彼らが出れない理屈はないと思うのだが……。

 では、これにして終わります。
 もし、ここまで読んでくれた人がいましたらありがとうございました。
 


[697] Re:出て欲しい人物この記事に返信する 記事削除
投稿者名: Chivalry
投稿日時: 2005年11月2 (水) 04時07分47秒▽

大変興味深く読ませて頂きました。
信長の野望シリーズの能力値に関して言及されているサイトは
(有)M製作所様( http://umamasi.hp.infoseek.co.jp/ )
こちらも非常に興味深いコンテンツで、楽しく拝見させて頂きました。
けん様の主張とは若干ベクトルの違う部分も見受けられるのですが、一度覗いてみられては如何かと思います。

思うにKOEI様は悲運の名将と言うか、若くして亡くなった武将に半官贔屓が過ぎますね。
真田幸村とか竹中重治とか蒲生氏郷とか…
皆名将である事は間違い無いのでしょうが。
かと思えば森長可の評価は低かったりします。「鬼武蔵」と恐れられていたはずなんですが…
死に方がアレだったからでしょうか。池田恒興もイマイチな能力になっていますし。
太田三楽斎や梶原政景はもう少し評価されても良い様に思います。
私が太田姓だからかもしれませんが…

同様の理由から太田資武の登場を渇望しています。過去天翔記のPKには登場していましたが、他のシリーズでは見かけた事は無い気が…
天翔記PKの追加武将は能力値が軒並み低かったので彼の能力値にも若干の不満はありです。
太田資武書状を書いているのでせめて政治と教養は梅津政景と同等位には評価出来ると思うのですが…

KOEI様の方針として諱が不詳の武将はあまり登場させたくないのでしょう。
ですが嘗ては竹中半兵衛、黒田官兵衛、山本勘助、といった表記で登場していたし是非積極的に出して頂きたいものです。
革新は未プレイなので分かりませんが今回は出てくるとの事で今後に期待は出来るかもしれませんね。


[698] Re2:出て欲しい人物この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年11月2 (水) 20時18分17秒▽

▼ Chivalryさん
 どうもです。
> (有)M製作所様( http://umamasi.hp.infoseek.co.jp/ )

 ご紹介いただいたサイトを覗かせていただきました。
 さぞや活発な討論がなされているのかな、と期待したのですが……。
 なんというか開店休業状態のようですね。掲示版もなくなってしまっているようですし、さて困った。(他にはないですかねぇ)
 
> 思うにKOEI様は悲運の名将と言うか、若くして亡くなった武将に半官贔屓が過ぎますね。
> 真田幸村とか竹中重治とか蒲生氏郷とか…
> 皆名将である事は間違い無いのでしょうが。


 私としては、彼らは人気があるんだし、このくらいあってもいいかな、と思っています。
 まぁ、私だったら竹中半兵衛の政治を中途半端に落とすだけではなく、病弱だったことを理由に、武勇を思いっきり落とし、20ぐらいにしたほうが個性が光る気がします。
 統率と智謀が突っ走っているんですから、これでも充分有能でしょう。
 あと、個人的に真田幸村と大野治長のバランス、蒲生氏郷と堀秀政のバランスを考えてくれという気分でもあります。

> かと思えば森長可の評価は低かったりします。「鬼武蔵」と恐れられていたはずなんですが…
> 死に方がアレだったからでしょうか。池田恒興もイマイチな能力になっていますし。


 森長可と池田恒興にも不満はありません。
 特に長可については、ひそかによく出来ていると感心しています。
 「鬼武蔵」と恐れられたといっても、粗暴な振る舞いが多かったというだけで、特に戦場で物凄い働きをしたわけではない。
 また、羽黒の戦いで、奥平信昌にしてやられています。
 比べてみると、シリーズで、常に信昌のほうが戦闘力がちょっとだけ上なんですよ。これは意図的ですね。

> 太田三楽斎や梶原政景はもう少し評価されても良い様に思います。
> 私が太田姓だからかもしれませんが…
>


 太田三楽斎とは、太田資正のことですよね。
http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%91%BE%93c&index=&IDn001=AND&sort=&print=20
 関東屈指の名将になっています。これ以上、あげてというのは、ちょっと欲深く感じます。

 返信ありがとうございました。



[699] Re3:出て欲しい人物この記事に返信する 記事削除
投稿者名: Chivalry
投稿日時: 2005年11月3 (木) 03時23分30秒▽

(有)M製作所様は半閉鎖状態のようです。
シバタツの野望様と言い近年信長の野望系の優良なサイトの閉鎖が目立ちますね。遺憾ながら。
私の知る限り他に同様のコンテンツを扱ったサイトは無いように思います。

太田三楽斎、革新では非常に優秀な武将のようですね。
私は未だ天翔記をやっている程懐古的な人間ですので、革新の能力値に関してはチェックを怠っておりました。
一応所持してはおりますがPCのスペックの関係上快適なプレイが困難なので。
この能力値ならば全く不満は無いです。不適切な発言お詫び致します。
従来は統率値は高めなものの智謀が若干低いなという印象でした。
史上初の軍用犬の利用や北条綱成と互角に戦ったは功績を考えるともう少し評価されてもよいのではと常々思っていましたので。
息子にあっさりと居城を追放されたのがマイナスポイントなんでしょうね。
同様に息子政景も革新では素晴らしい能力値のようですね。
適切な能力値かはともかく、私個人としては嬉しい限りです。

適確なご指摘有難うございました。


[702] 安田国継この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年11月3 (木) 23時09分00秒▽

 こちらの「新武将投稿所」で安田国継の名を見つけた。
 私はこの武将に興味があって、調べたのでもう少し詳しく経歴を書くことができる。
 備考欄に補足しようとしたのだが、とても百文字では書ききれない。
 よって、失礼とは思ったのですが、ここに書かせてもらいます。

 ?〜?
 通称・作兵衛。寺沢広高と親友で、いずれかが出世したら相手を重く容易ようと約束していた。
 明智光秀の絶大な信頼を受け、本能寺の変では先発隊を務める。信長に通報する恐れがあると無辜の農民を多数殺害した。信長に槍をつける。しかし、森乱丸に邪魔をされ、首をあげることが出来なかった。このことを、生涯の後悔としていた。
 本能寺の変の活躍から、「明智三羽烏」の一人に数えられる。
 そのため秀吉から信長を殺害した者として指名手配をされる。しかし、天野源右衛門との変名を使い、羽柴秀勝、羽柴秀長、蒲生氏郷、佐々成政と仕える。秀吉に近いものや、信長を慕っていたものたちに仕えるあたり、彼の屈折した心境が伺える。
 肥後一揆では、水野勝成とともに立花宗茂軍の兵糧入れで活躍。佐々家改易後は立花家に二千石で仕える。碧蹄館の戦いでは、先鋒として活躍。一番槍は十時伝右衛門に取られるが、伝右衛門はこの戦で戦死してしまう。なにか思うところがあったのか、立花家を辞す。
 最期は、寺沢広高の下で八千石で仕えた。
 想像するに、明智光秀亡き後の彼は、死に場所を求めてさすらっていたのだろう。それが寺沢広高のおかげで幸せな晩年になったようだ。
 槍一本で世渡りした代表的な戦国武士である。
 『天野源右衛門覚書』なるものがある。

 希望の能力値。
 統率52 武勇90 智謀1 政治8
 足軽A 騎馬C 弓D 鉄砲D 計略D 兵器D 築城D 内政D

 武勇が信長より上という以外は適当である。
 しかし、なぜか好き武将である。


[706] 佐久間盛政この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年11月5 (土) 00時41分14秒▽

http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%8D%B2%8Bv%8A%D4%90%B7%90%AD&index=&IDn001=AND&sort=&print=20

 能力値をダラダラと見比べているのが趣味な私は、佐久間盛政の能力値に、もうちょっと愛が欲しくなってきた。
 「尾張武人物語」に、尾張が生んだ猛将のなかで、盛政はその随一に推される人物だ、と書かれているんだそうだ。
 尾張が生んだ猛将には、柴田勝家や福島正則がいるのに、なぜ盛政なのだろうと、私なりに首を傾げたものである。
 その結論として、勝家や正則は、大名という枠組みが語られるべき人たちであり、将という枠にはおさまらない。将という器で考えたとき、なるほど、猛将と呼ぶに相応しいのは盛政だ、と私なりに納得している。
 革新の武将たちの能力値を見ていると、統率と武勇が高いのが猛将系。統率と智謀が高いのが知将系。武勇だけが高いのが匹夫の勇者という風に分けられていることがなんとなく察せられる。
 盛政は賤ケ岳の戦いで猪突し、敗因を作ったと通説のように語られるが、賤ケ岳関係の本を読むといちように否定されている。敗因は前田利家の離反である。利家の行為は、関ヶ原の役の小早川秀秋に匹敵する裏切り行為である、というのだ。
 また、盛政が敗因のように語られるのは、前田百万石の陰謀だという。
 その意味で、盛政もまた、よるある勝者によって書かれた歴史の犠牲者なのである。
 賤ケ岳の役の敵味方のバランスを考えれば、盛政に手の連れられない猛将でなければ盛り上がらない。(前田利家は所詮裏切りものだし、佐々成政は参加していない)
 そこで柴田勝家でさえ統率できなかった暴れん坊ということで、武勇を勝家より上。
 若くして亡くなっただけに実績が少ない。それゆえに統率が、佐々成政や前田利家より下になっているのは理解できる。
 しかし、ここは歴史ロマンということで、思い切って島左近クラスの能力値にしてくれないものだろうか?
 島左近とて、実績などなにもないが、ロマンによって底上げされた武将なわけだし……。

 よって、私の希望能力値。
 統率90 武勇97 智謀24 政治18
 足軽B 騎馬A 弓B 鉄砲B 計略D 兵器B 水軍D 築城C 内政D

 ここまでしてこそ尾張の生んだ随一の猛将だ。
 柴田勝家とツートップがこられたときを想像すると、史実通り知略を駆使せざる終えないだろう。


[709] 柴田軍団この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年11月5 (土) 14時13分46秒▽

 佐久間盛政

>  統率90 武勇97 智謀24 政治18
>  足軽B 騎馬A 弓B 鉄砲B 計略D 兵器B 水軍D 築城C 内政D
>

 革新では、一人で兵種B以上を多量に所有しているのは少ないということに気がついた。
 よって、
 足軽C 騎馬A 弓C 鉄砲C 計略D 兵器D 水軍D 築城C 内政D
 槍衾、先駆け、突進、罵声、威圧
 ぐらいが適当だろう。(計略系は所持していても効果がないだろうが雰囲気で)

 と、それはともかく、賤ケ岳の役のシナリオがないから、別に問題ないのだが、柴田軍団弱すぎ。これでは豊臣秀吉麾下の有能な武将たちに歯が立たない。
 せめて、前田利家麾下の名将・村井長頼、奥村永富。佐々成政麾下の名将・久世又兵衛に出てもらわないと。
 あと、賤ケ岳のシナリオを容易するなら、柴田勝家の麾下に大野治長を配してもらいたい。
 勝家で遊ぶなら、茶々姫を治長に与えて、秀吉にトドメを刺させることこそ通の遊び方だろう。(←マニアックなことを)

 今回、原長頼がひそかに使えるやつに成長していたことは嬉しかった。
 佐久間盛政軍の撤退時の殿軍を勤めた佐久間勝政は、弓と鉄砲で、追撃してくる羽柴軍を止めた。よって、騎馬Dに落としていいから、弓B、鉄砲Cにして欲しかった。
 毛受勝照。騎馬Cか……。もう一声。騎馬Bが欲しかった。

 我ながら細かい話である。


[727] 拝郷家嘉この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年11月23 (水) 13時20分14秒▽

 太閤立志伝では常連さんである。
 しかし、信長の野望には顔を出さない。
 太閤立志伝の能力値などをみると、コーエーさん、じつはこの武将のことを把握していないのではないか、という疑惑に駆られる。

 柴田勝家の麾下の代表的な猛将である。
 水野家の縁戚だったといわれ、織田信長に仕え、柴田勝家の与力となり緒戦に参加。
 北陸の一向一揆の制圧の要の将として活躍。
 この辺り一帯で子供が泣いて黙らせるとき、拝郷が来ると言うと子供が泣きやんだという。
 天正八年、加賀国能美の千代城を与えられ、後、大聖寺城主に任ぜられる。
 賤ヶ岳の戦いでは、前田利家の戦線離脱で、戦線が崩壊するなか、柴田勝政の救援に向う。
 かの有名な「賤ヶ岳の七本槍」とは、秀吉旗本隊と拝郷家嘉隊の戦いのことである。
 敗軍の中、家嘉に一番槍をつけたのは加藤清正。これを撃退。
 逃げようとするとき、福島正則から罵声を浴びせられたゆえに、単身引き返し突き伏せたが、片桐且元、糟屋武則らから前後左右から突きからかけられ、弱ったところを正則に首を取られた。
 なんとも壮絶な最期である。
 七本槍がなぜ称えられるのか。それは拝郷家嘉がすごい猛将だと知れ渡っていたからであろう。

 総合的にみて、真柄直隆と同じくらいの能力値で登場してみらいたい。


[711] 忠臣この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年11月5 (土) 17時05分47秒▽

 ゲームシステムの話になってしまうが、忠臣に愛が欲しい。

 明智光秀で遊ぶ以上は、溝尾茂朝は大事にしたい。柴田勝家で遊ぶ以上、毛受勝照を大事にしたい。武田勝頼で遊ぶ以上、土屋昌恒を大事にしたい。豊臣秀頼で遊ぶ以上、木村重成を大事にしたい。織田信長で遊ぶ以上、森蘭丸を大事にしたい。と思うのは人情ではないだろうか?
 しかし、悲しいなか彼ら忠臣たちの能力値は凡百な設定にさぜる終えない。よって、贔屓したくても、他に有能な武将がいればどうしても、美味しい仕事をそちらに回してしまう。
 コーエーさんも、彼らに愛を注ごうとしている努力は感じられるのだが、他の武将との兼ね合いからどうしても、限界があるのだろう。

 そこで提案なのだが、マスクデータで、忠臣というものを設定してもらえないだろうか?
 つまり、明智光秀で遊んでいるときに限り、溝尾茂朝の仕事力が能力値以上に発揮される。また、能力値の成長率があがる、という形である。
 そうなれば、たとえ見た目の能力値が低くても、史実で健気に尽くした忠臣を贔屓する甲斐があり、思いいれも湧くというものです。
 また、敵として出てきたときでも、忠誠を誓った主君の下では、能力値以上の戦闘力を示してもらいたいなぁ、などと思うのである。
 ただし、この忠臣のマスクデータは、殉死したものに限る。という形にしてもらいたい。
 例えば、福島正則がいくら豊臣秀吉に忠誠を誓っていても、殉死してわけではないので対象外。というのも、正則のような生き方をした連中は、普通に能力値が高い。
 殉死した連中は、総じて能力値も低い。あくまでも愚直な低能力の忠臣を助けるための仕様が欲しいのだ。
 これがあれば、現在のように森蘭丸を不自然に高い能力値にする必要もなくなる。
 織田信長で遊ぶとき、森蘭丸を大事に育てればいいわけである。逆に武田信玄で遊んでいるときには、森蘭丸など特に意識しない、その他の武将の一人に過ぎないのだから。


[712] Re:出て欲しい人物この記事に返信する 記事削除
投稿者名:
投稿日時: 2005年11月6 (日) 09時01分08秒▽

レスがわがまますぎです。
見てて不快です。
管理人さん何とかしてください・・・。
KOEIに文句言うばかりで・・・
こんなことは胸の内に留めておけばいいでしょう。
わざわざ掲示板で発言することじゃないし。
削除お願いします。

武将について語りたいなら2ちゃんでも行けば?


[713] Re2:出て欲しい人物この記事に返信する 記事削除
投稿者名: いつまで【管理人】
投稿日時: 2005年11月6 (日) 10時34分55秒▽

はじめまして、管理人のいつまでです。

「月さんの」レスがわがまますぎです。
見てて不快です。

人の投稿にに文句言うばかりで・・・
こんなことは胸の内に留めておけばいいでしょう。
わざわざ掲示板で発言することじゃないし。

管理人の私は困ってます。


[715] 龍造寺四天王この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年11月6 (日) 18時02分14秒▽

 なんか、私のことを心底から嫌悪しておられる方がいるらしい。
 管理人さんからの勧告や、ここの住人さんの総意で、私のやっていることがここの掲示版に合わないからやめろといわれたら、もちろん、やめるつもりでいます。
 しかし、そうでないなら別にかまわんのじゃないかなぁ、と思っています。
 私のスタンスを書いておけば、コーエーさんのゲームが大好きである。大好きだからこそ、細かい点が気になるわけです。(ほんと、私の書いていることなんて、ゲームの本筋から外れたマニアックな部分である)

 ということで今度は、4人なのに、5人いることで有名な龍造寺四天王。
http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=&index=%97%B4%91%A2%8E%9B%8El%93V%89%A4&IDn001=AND&sort=&print=20

 私はそれほど龍造寺家に詳しいわけではない。関係の本も2、3冊ぐらいしか読んでいないと思う。
 そのせいなのかもしれないが、私の記憶に鮮明に残っているのは、成松信勝だけである。うん、なるほど猛将だ。現在の能力値も納得。なんなら、武勇をもうちょっとあげてもいいんじゃないかなぁ、と思う。
 しかし、残りの四人。江里口信常、百武賢兼、円城寺信胤、木下昌直については記憶にない。
 せいぜいコーエーさんの出版物とか、戦国人名辞典で略歴を知っているくらいだ。
 それらを見ていると、猛将というよりも、匹夫の勇者たちという気がしてならないのです(コーエーさんの本でも隆信の鉄砲玉たちと表現していたものがあったと思う)。
 この四人の統率をもっと下げるべきではないか?
 彼らの統率をさげると、龍造寺家の戦力が低下しすぎる、というのなら、成富茂安を優遇すべきだと思う。
 鍋島直茂の腹心というと、真っ先に成富茂安を思い出してしまう私なのだが、なぜ知略が31と低いのか理解できない。


[717] Re:龍造寺四天王この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年11月11 (金) 23時08分56秒▽

 江里口信常、百武賢兼、円城寺信胤、木下昌直の活躍は、朝倉家の真柄直隆とか、浅井家の遠藤直経タイプだと思うのです。
 よって、統率は50から60代が相応しいと思う。



[716] 長束正家この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年11月11 (金) 23時01分44秒▽

http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%92%B7%91%A9%90%B3%89%C6&index=&IDn001=AND&sort=&print=20

 彼はどのシリーズでも、政治だけに特化した官僚タイプの能力値になっている。
 しかし、彼はただの官僚ではない。歴とした十二万石の大名である。
 関ヶ原の戦いでは、伏見城攻略戦に参戦。伊勢方面軍の軍目付として、安濃津城を攻略した。
 その使われ方を見れば、石田三成にとっては、北陸方面軍を担った大谷吉継と並んで、両翼と頼んだ盟友であったろうことは疑いない。
 そして、三成の信頼に応えようと努力しながらも、麾下からボコボコを裏切り者を出し、西軍の敗因を作ってしまったところもよく似ている。
 しかし、統率8はないでしょう、と思う。
 腐っても、西軍の伊勢方面軍の軍目付だ。あれだけの大軍を指揮した経験のある者はそうはいないだろう。最低でも増田長盛22や安国寺恵瓊14よりは上だろう。
 正家にだって大殊勲はある。伏見城攻略戦の決め手となったのは、正家が行った甲賀忍者の妻子を人質にとって、内通を強要したことだ。
 このことを評価して、もうちょっと知将らしく能力値にしてやってもいいんじゃないかなぁ、と思う。
 また、伊勢方面軍に三成から関ヶ原に集まるように指示がきたとき、それに素直に従おうとした長束正家と、このままいっきに清洲城の攻略を目指そうと主張した原長頼の間で論争があった。
 結果論をみれば、原長頼の主張のほうが正解だったように思えるから、その知略は長頼より下。
 最期は池田輝政に騙されたから、輝政より下。
 ということで、
 長束正家の知略は、鳥居元忠40より上、原長頼56や池田輝政63より下が相応しいと思うのだ。

 長束正家の戦闘能力値を考えるとき、比較対象とすべきは関ヶ原の役における西軍の主要幹部たちだろう。
 ただし、美濃方面軍を統括した石田三成、北陸方面軍を統括した大谷吉継。このふたりは有名人優遇がかかっているから対象外。
 残りは、大坂城で留守を守った増田長盛と、丹後方面軍を担った小野木重次である。
 小野木重次が、細川幽斎の篭る小城を落とせずに四苦八苦したあげくに、朝廷の介入まであって、グダグダだったことを考えると、統率力は小野木重次よりはあったと判断していいのではなかろうか?
 武勇は、歴戦の小野木重次より下。増田長盛より上。

 よって、希望能力値。
 統率56 武勇31 智謀55 政治96
 足軽D 騎馬D 弓D 鉄砲D 計略C 兵器D 水軍C 築城B 内政A
 篭絡

 篭絡は、伏見城の功績を鑑みて。


[718] 朝倉義景この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年11月12 (土) 23時17分39秒▽

http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%92%A9%91q%8B%60%8Ci&index=&IDn001=AND&sort=&print=20

 暗愚な印象のある人物である。
 しかし、第一次織田包囲網の重要な一角を担った人物であることは確かだ。強引にでも、評価する点を探すべきではないだろうか?
 彼が現在のようなまったく使えない無能者では、それに苦戦を強いられ、打ち破った信長の存在をも低くしてしまう。(暗愚なイメージのある今川義元を、現在のような高能力にしているのも同じ理由であろう)
 たしかに姉川の戦いに参加しなかったこと、武田信玄上洛時の撤退によって、決定的に印象を悪くしてしまっていることは否めない。しかし、それ以外の対織田信長戦の前線にはけっこう出張っている。
 六角義賢のように鎧袖一触で蹴散らされたわけではなし、滋賀の陣など、あの信長をして後手に回っている印象がある。
 信長にとってかなりウザイ存在であったろう。
 せめて大内義隆と同列の能力値にしてもらいたい。と見てみたら、今回は義隆がでていない。うーむ、困った。
 とりあえず統率は朝倉一門、朝倉景鏡、景隆、景健よりは上にしていいのではないか? 彼らは結局、朝倉本家があっての存在でしかなかったということは、歴史が証明してしまっている。
 また、森可成を討ち取ったこともから、彼よりも上でいいだろう。
 義景個人の能力ではなく、朝倉家の当主という権威の力だとしても、そこは評価されていいのではないか?
 また、革新武将FILEによると、小笠原流弓法を習得していたというではないか。
 弓をAにしてはどうだろう。

 希望能力値。
 統率68 武勇25 智謀34 政治60
 足軽D 騎馬D 弓A 鉄砲D 計略D 兵器D 水軍D 築城C 内政C
 斉射


[719] 朝倉景鏡この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年11月12 (土) 23時29分28秒▽

http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%92%A9%91q%8Ci%8B%BE&index=&IDn001=AND&sort=&print=20

 そこそこ使える能力値に設定されている。
 しかし、彼の経歴をみると救いがたい愚臣に思えるのは私だけだろうか?
 景鏡は朝倉家のナンバー2であったらしい。
 朝倉軍が織田軍を壊滅させる千載一遇のチャンスだった金ヶ崎の追撃戦。このときの朝倉軍の指揮を任されたのは彼だった。
 このとき秀吉やら光秀やらの活躍で追撃戦はたいした効果を出せなかったというが、そもそも景鏡が惰弱だったがゆえに、まともな追撃をしなかったというのだ。やったことはせいぜい美濃方面で放火したくらい。
 その後、存在感がなくなったと思ったら、朝倉軍が壊滅したあとで、主君・義景を謀殺し、その首を手土産に織田に下る。
 最期は一向一揆に殺された。
 しみじみ救いようがない。まさに小悪党、佞臣の鏡である。
 最期も織田家でそれなりに活躍したというなら、最初の主君が悪かったんだね、と同情もできるが、これではただの愚人ではないか。
 同じく主家滅亡の引き金を引いた穴山梅雪と違って、まったく同情の余地を感じない。

 希望能力値。
 統率38 武勇19 智謀53 政治42
 足軽D 騎馬D 弓C 鉄砲D 計略C 兵器D 水軍D 築城D 内政D
 斉射、火矢

 もっと下げてもいい気がする。


[721] 井伊直政この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年11月13 (日) 17時27分46秒▽

http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%88%E4%88%C9%92%BC%90%AD&index=&IDn001=AND&sort=&print=20

 徳川四天王の一人。猛将であり、外交官であり、謀略家であり、戦略家。徳川家臣団の中で最高の石高をもらい。その家系から大老がわんさかでた。
 はっきりいって凄い。凄すぎる人物である。しかし、彼には有名な欠点がある。
 戦術指揮能力がないのだ。すなわち、戦闘になると自らが真っ先に突撃してしまう狂戦士であり、井伊軍の指揮は、部下の木俣守安などが取っていたという。結局、それが災いして、徳川軍団の中でつねに被害は一番多く、自らも死傷してしまった。(負け戦も多い)
 また、短気であり、すぐ部下を切り殺すことから、部下に人望がなかったのだという。それゆえに、井伊家が嫌になって逃げたした家臣は多い。とはいえ、自分の欠点を承知していたのだろう。逃げ出した家臣を呼び寄せて、再び重く用いているあたり、さすがに懐が深い。
 とにかくこういう、わかりやすい欠点がある人物だ。統率を下げるべきだろう。決死の突撃をした勇将たち、遠藤直隆とかとかと同じぐらいでいいのではないか?
 その代わり、謀略と政治を、徳川軍屈指の存在にしていいと思う。

 統率69 武勇90 智謀87 政治89
 足軽B 騎馬A 弓D 鉄砲A 計略B 兵器B 水軍D 築城A 内政B
 槍衾、先駆け、突進、早撃ち 罵声、鼓舞、威圧、篭絡

 統率は、遠藤直隆より上。智謀は、服部半蔵より下。政治は板倉勝重より下とした。
 また、徳川譜代別格の三十万石にまでした息子の井伊直孝のほうが、政治は上だろう。直孝の政治は90を越えて欲しい。


[731] ちょいと覗かせていただきましたこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: らくすい
投稿日時: 2005年12月4 (日) 04時34分42秒▽

PCが追いつかず革新をやっていないので、未だに烈風伝が現役の者でございます。

けんさんの石田三成評なんかは、その通りだと思います。
なので、烈風伝ではいつも統率と智謀を上げて使ってます。

でも、ちょっと気になったのが、全体的に能力値が高め水準というか、ややインフレ気味というか・・・
90台って、私の中では「天下に並ぶものなき才能」ってイメージなんで。


[732] Re:ちょいと覗かせていただきましたこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: すてはん
投稿日時: 2005年12月5 (月) 15時15分23秒▽

▼ らくすいさん
> PCが追いつかず革新をやっていないので、未だに烈風伝が現役の者でございます。
>
> けんさんの石田三成評なんかは、その通りだと思います。
> なので、烈風伝ではいつも統率と智謀を上げて使ってます。
>
> でも、ちょっと気になったのが、全体的に能力値が高め水準というか、ややインフレ気味というか・・・
> 90台って、私の中では「天下に並ぶものなき才能」ってイメージなんで。


横レス失礼します。
それは恐らく「革新」準拠だからです。
オフィシャルの(革新の)能力値が既にインフレしているのです。
凡将でも70越えが目立つ程の駄目な能力値設定には辟易です。
このシリーズは新作が出る度に悪くなt(ry

烈風伝、好きですよ。


[739] Re2:ちょいと覗かせていただきましたこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年12月11 (日) 14時10分27秒▽

 私は新作がでるたびに、能力値は良くなってきていると思いますよ。
 たしかにいまだに意味のわからない数値も中にはありますけどね。
 例えば百々安信の政治71というのは、適当につけてようにしか思えない。

 能力値がインフレしているように思えるのは、千人もいればメジャーところは高値で安定してしまうのは仕方のないことに感じます。
 例えば90以上。各数字に三人ずつしたと考えれば、上に三十人いる計算になります。

 ただ私は、千人では足りないような気がする。
 PK版の常連くらいはじめから普通に出てくれよ、と常々考えています。
 また、十万石以上の大名になった人は、政治にも政治にも謀略にも一定の実績があってあたりまえで、どうしても平均的に高くなってしまう。
 もっと陪臣たちにでてもらいたい。彼らは一点豪華の場合が多い。そのぶん他の部門で低く数値を抑えることができる。
 千五百人くらい出てほしいなぁ、と常々考えています。

 


[750] Re:能力値批評この記事に返信する 記事削除
投稿者名: 北条好き
投稿日時: 2005年12月16 (金) 20時08分33秒▽

▼ けんさん
>  始めまして。
>  いつも楽しく拝見させてもらっています。
>  私は、コーエーさんのゲームで歴史好きになったものですから、信長の野望にも、太閤立志伝にも、戦国無双にも思いいれがあります。
>  また、単にゲームを遊ぶだけではなく、新シリーズがでるたびに武将たちの当落、能力値の上下に一喜一憂するという、かなりマニアックな楽しみ方もしています。
>  そんな思いのたけをどこかにぶつけてみたいなぁ、と思い、どこかにコーエーさんの武将たちの能力値批評をやっているサイトはないかなぁ、と探したのですが、見つからない。
>  ここはそういうことを書き込んでいい掲示版なのしょうか?
>
>  私のように考えている人は多そうなのに、どこにもそういうサイトがないということは、もしかしてコーエーさんに怒られちゃうのかなぁ、とか不安になってしまった(そういう不満を持つユーザーのためにPKがあるんだ。個人で変更して楽しんでいればいい、と言われればそれまでなのですが……)


 けんさん、みなさん、はじめまして。
私もファミコンの信長の野望からゲームにハマり、歴史にも興味を持ちました。
10年ほどゲームから離れていましたが、最近PS版天下創世から復帰しました。
PKを待てずに買ってしまうので、武将の能力はいじれないです(T_T)
が、けんさんの批評は楽しく読ませてもらってます。
 関西に住んでいながら何故か北条に惹かれてしまいます。
勝手ですが、北条家武将の能力についてもけんさんの批評を読んでみたいです。
 よろしくおねがいしますm(__)m

 


[751] Re2:能力値批評この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年12月18 (日) 17時51分12秒▽

 こんにちは。

 国が滅びるとき、たいていは内的な要因があり、あんなことをやったから滅亡したのだ、と馬鹿にされる。
 しかし、北条家にはそれがない。兄弟仲はいいし、善政も敷いた。でっかい謀叛もない。
 ただただ外敵要因で滅んだ。これはかなり珍しい例だと思う。
 しかし、滅亡してしまったのが大失点です。どうしても、その家臣たちの能力値も厳しいものになる。
 特に北条の宿敵たち、上杉謙信、佐竹義重、里見義堯、太田三楽斎、武田信玄といった面々が、揃いも揃って戦争の名人たちであり、北条家はその引き立て役とされているのが辛いところだ。
 北条家臣団で、際立った偉人という者を見つけられない。
 北条軍のエースといえば、北条綱成。
http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%96k%8F%F0%8Dj%90%AC&index=&IDn001=AND&sort=&print=20
 河越城の英雄。各地を転戦した彼の戦歴にも傷がある。
 深沢城の守将だった彼は、武田信玄に攻められて、深沢城を開城。玉縄城に去ったというのだ。
 このとき、援軍の北条氏政はかなり近くにまで来ており、あと少し粘って欲しかったと嘆いている。
 だから統率94は過大だと思う。80代でいい気がする。


[752] 北条家の重臣たちこの記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年12月18 (日) 17時56分27秒▽

 北条家の親族たちはだいたい納得できる。
 逆に重臣たちをもうちょっと優遇してださいという気がする。

 松田憲秀
http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%8F%BC%93c%8C%9B%8FG&index=&IDn001=AND&sort=&print=20
 北条家臣団の中でもっとも評価の難しい男は、おそらく、この北条家の筆頭家老・松田憲秀である。
 果たして本当に内通していたのか? 堀秀政なり、黒田官兵衛なりの離間の計にかかっただけではないのか?
 コーエーさんの伝統として、裏切りものは智謀が高く、戦闘能力値が低いというのがあるが、戦争にもそれなりに参加しているらしい。
 よきにせよ悪きにせよ、決して小物ではない。彼が内通しているという噂が、北条家の士気を瓦解させ、滅亡へと直結した。
 いまのままでは、彼が内通してもあまりショックではないわな。
 もう少し北条家筆頭家老としての貫禄ある能力値でいてもらいたいものだ。


 大道寺政繁
http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%91%E5%93%B9%8E%9B%90%AD%94%C9&index=&IDn001=AND&sort=&print=20
 コーエーさん内でも最近見直されてきている武将である。
 北条家の宿老である。
 前田軍を一度は撃退している。
 統率が七十くらい欲しい気もする。


 板部岡江雪斎
http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%94%C2%95%94%89%AA%8D%5D%90%E1%8D%D6&index=&IDn001=AND&sort=&print=20
 「文武に達せし人」とされているのだから、武勇をさりげなくあげていいのではないかと思う。統率は低いままでいいから。


 成田泰季
http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%90%AC%93c%91%D7%8BG&index=&IDn001=AND&sort=&print=20
 私はこの人のことをよく知らない。しかし、忍城の城代として奮戦したのは彼だろう。
 運がよかったという側面はあるだろうが、小田原の役において、唯一支城を保ったという功績は大きい。
 能力値を算定する基準として、籠城戦で見事に守りぬいた人よりも、玉砕した人の評価が高いという面がある。これはどうかなぁと個人的には思うのだが、世間でもそういう側面が大きいようだから、コーエーさんを責めるのはおかど違いなのだろう。
 しかしまぁ、統率を50以上はあげたい気がする。


[753] 北条氏直この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年12月18 (日) 18時01分36秒▽

 http://hima.que.ne.jp/kakushin/kakushindata.cgi?up1=0&keys2=%96k%8F%F0%8E%81%92%BC&index=&IDn001=AND&sort=&print=20

 北条最後の当主・北条氏直。
 北条家の戦犯として、四代目氏政があげられることが多いが、私はこの氏直のほうが罪が重い気がする。
 私が考えるに、北条家が大飛躍するチャンスは二度あった。
 ひとつは御舘の乱であり、ひとつの天正壬午の乱である。
 この二つを上手く立ち回っていれば、天下を取る可能性も充分にあっただろうに、二度とも見逃したところに、北条家の限界を感じる。
 二度目のチャンス、天正壬午の乱。
 この失敗は、氏直の責任である。神流川の合戦では、圧倒的な有利な立場にありながら、滝川軍に一日目は破れ、二日目に勝利した。
 勝利したからいいものの、この被害ののちのちまでの足かせになって、上杉景勝、徳川家康に名を成さしめることになってしまった。
 十倍の兵力を持って景勝に撃退され、五倍の兵力を持って家康に撃退される。外交でもしてやられた。
 この遠征は、ただ北条家の名を落としただけといえるのではないか?
 豊臣に降伏するときにしても、ほとんど単身で出向いたという。……あんた組織の長としての自覚なさすぎ。ちゃんとと家臣団と相談して、親父を説得して、それから正式に降伏しろよ。
 さらに死んだ時期が最悪だ。豊臣は徳川対策のために北条家を大名として復活させようと考えていたようである。もうちょっと長生きしていれば、国持ち大名として復活できた公算が高い。
 さらには来るべき豊臣と徳川との最終決戦で上手く立ち回れば、それなりの大大名に慣れたかもしれない。
 戦争は下手だし、当主としての覚悟はないし、運も悪いし、好きになれないなぁ。
 実権のないボンボン当主という意味では、豊臣秀頼と近いのかもしれない。
 秀頼よりは実績がわかるのだが、そのわかる実績がどうにも、評価を下げるものばかりだ。
 私は北条氏直をあまり好きになれない。
 とりあえず、統率と武勇と智謀は高すぎる。もっと下げるべきではないだろうか?


[754] 北条家の家臣団この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年12月18 (日) 18時06分10秒▽

 北条軍は、エースといえるすごいひとがない代わりに、組織がしっかりしていたから、家臣たちの名前はわかる。
 北条家臣団は、質よりも量を充実して欲しい。そのほうが組織の北条に相応しい気がする。
・北条氏忠……氏康の六男。黒駒の戦いで別働隊を任され大敗。
・北条綱重……蒲原城の戦いで戦死した。
・林崎甚助……居合いの始祖。三増峠の戦いにおいては、松田憲秀の縁により北条軍に加勢、武田勢から兜首二の戦果という。
・三浦茂正……「北条五代記」を記したという。
・多米元忠……五色備えの黒備えを担当。
・中山家範……小田原の役で、八王子城を守った。北条ファンは好きらしい。
・師岡将景……河越夜戦では副将として北条綱成を補佐し、それ以後氏照配下となって、武田勝頼と一騎打ちをしたこともあるという。
・諏訪部定勝……酒好き。奥さんがすごい。
・原胤貞……臼井城の守将として、上杉謙信を撃退した。
・松田康郷……「松田赤鬼」「鬼孫太郎」。臼井城の英雄の一人。武勇は80を越えていい。
・臼井浄三……臼井城の英雄の一人。北条が派遣した名軍師だというが、一発屋で詳しいことはわからない。
・伊勢貞運、小笠原康広、大和晴統……北条氏康が京から招いた三軍師。実績がわからん。しかし、氏康の知恵袋であったろう。
・山角定勝……のちに井伊直政に仕えた。
・大藤秀信……武田信玄上洛戦のときの、北条からの援将。三方ヶ原の戦いで戦死っておい。
 上記の人物たちは、検索すれば実績はいくらでもでてくると思う。
 とりあえず、林崎甚助が出れば、武勇90越えは確実。
 松田康郷も90超えていいのではないかとも思うのだが、小田原落城まで健在なのがかえって評価を下げてしまっている気がする。


[755] 北条家この記事に返信する 記事削除
投稿者名: けん
投稿日時: 2005年12月18 (日) 18時13分12秒▽

 以上です。
 今日一日、北条のことばかり考えてしまった。
 あまり北条家のことを真剣に考えたことがなかったので楽しかったです。
 辛辣なことばかり書いて不愉快とは思いますが、ご容赦ください。

 それにても、このツリー無駄に大きくなってしまった。
 管理人さんにはご迷惑をおかけしております。
 一礼。

 


[834] けんさんへ・・・この記事に返信する 記事削除
投稿者名: あき
投稿日時: 2006年3月1 (水) 13時30分13秒▽

 けんさんへ
かなり遅れてですが拝見させていただきました。
歴史に造旨が深く、感服させられました。
つきましては、上杉家(長尾氏)についてはいかがなものか
と思い、けんさんの私見をお伺いできればと思いますので
もし、よろしかったらお願いいたします。


[848] Re:北条氏直この記事に返信する 記事削除
投稿者名: 九死一生
投稿日時: 2006年3月7 (火) 23時21分17秒▽

./data/848.jpg

>  二度目のチャンス、天正壬午の乱。
>  この失敗は、氏直の責任である。神流川の合戦では、圧倒的な有利な立場にありながら、滝川軍に一日目は破れ、二日目に勝利した。
>  勝利したからいいものの、この被害ののちのちまでの足かせになって、上杉景勝、徳川家康に名を成さしめることになってしまった。
>  十倍の兵力を持って景勝に撃退され、五倍の兵力を持って家康に撃退される。外交でもしてやられた。
>  この遠征は、ただ北条家の名を落としただけといえるのではないか?


そもそも景勝ちゃんとは戦ってませんから、残念!
氏直に兵馬の権があれば、若神子の対陣になるまえに奇襲で徳川を撃破する算段があったのに、政さん&重臣の同意が得られなかったので、
計画はボツとなりました。ショボーン

>  あんた組織の長としての自覚なさすぎ。ちゃんとと家臣団と相談して、親父を説得して、それから正式に降伏しろよ。
最後まで組織の長は政さんでしたから、残念!

>  さらに死んだ時期が最悪だ。豊臣は徳川対策のために北条家を大名として復活させようと考えていたようである。もうちょっと長生きしていれば、国持ち大名として復活できた公算が高い。
死んだ時期ってそれを責めるのはカワイソス。

>  さらには来るべき豊臣と徳川との最終決戦で上手く立ち回れば、それなりの大大名に慣れたかもしれない。
>  戦争は下手だし、当主としての覚悟はないし、運も悪いし、好きになれないなぁ。
>  実権のないボンボン当主という意味では、豊臣秀頼と近いのかもしれない。
>  秀頼よりは実績がわかるのだが、そのわかる実績がどうにも、評価を下げるものばかりだ。
>  私は北条氏直をあまり好きになれない。
>  とりあえず、統率と武勇と智謀は高すぎる。もっと下げるべきではないだろうか?


秀頼様と一緒、劉禅様と一緒、ブハハハハ、腹いてー!!!
お前の目はフシアナサンか? 光栄ゲームと発行物しか見てねえだろ?
もちっと文献を調べてください。
私としてはお前さんの不勉強なところが好きになれないなぁ。

ある程度実権が備わった、北関東攻略戦は氏直自身の手腕で実施されてますから!


[855] Re2:北条氏直この記事に返信する 記事削除
投稿者名: 滝川一益
投稿日時: 2006年3月21 (火) 18時13分09秒▽

そこまで攻めるのはアレだと思いますが、実は氏直は元々秀吉との開戦に反対でした。
家康からの降伏勧告も氏直は同意していましたが、氏政の強硬な反対によって押し切られた形のようです。
小田原の陣のときも、氏直は小田原から出撃して戦うという意見に賛同していますし。
実は氏直はかなり有能な人物ではなかったのかなぁ、と自分は思っております。

氏直の不運@
氏政というどうしようもないロクデナシが父親だった

不運A
小田原と言う硬すぎる城があったため、家臣団がそれを過信するようになってしまった。

不運B
孝行心が強すぎた

ですから、統率は60〜70台、知略と政治も70〜80でいいと思います。
武勇は低くても良し。


[866] Re3:北条氏直この記事に返信する 記事削除
投稿者名: ぬるん
投稿日時: 2006年4月3 (月) 18時03分39秒▽

北条氏政の功績といえば上野奪取、里見家を屈服させ
佐竹領の常陸の西半分まで奪い取ったってとこか

ページ:[ ] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [ ]
[フレーム表示]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84

「火間虫入道」メニュー

 | Site TOP  | 掲示板  | 雑学  | 一行知識  | 「烈風伝」情報  | 「蒼天録」情報  | 「天下創世」情報  | 「太閤立志伝5」情報  | 信長の変遷  |