『信長の野望・創造』武将総覧

1348件中1258件以上該当しました。 1件~20件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 NEXT->
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
おだのぶなが中年:策士 織田信長型 -創造 1534年信秀の嫡男。今川義元を桶狭間で破る。以後、天下布武を標榜して敵対勢力を次々と滅ぼした。天下統一を目前にして、明智光秀の謀叛に遭い本能寺に散った。
織田 信長 998794100 3809(48)1546年
三段撃ち通常-S 織田信秀 - 土田御前 創造850 1582年
たけだしんげん中年:豪傑 武田信玄型 - 1521年甲斐守護。信虎の嫡男。苛烈な政策に反対して父を追放、当主となる。精強な騎馬軍団を率い、臨機応変の知略で織田信長を苦しめた。通称「甲斐の虎」。
武田 信玄 100889497 37914(52)1536年
穿ち抜け通常-S 武田信虎 - - 保守150 1573年
もうりもとなり老人:百戦錬磨 毛利元就型 - 1497年安芸の戦国大名。権謀術数を駆使して勢力を拡大、中国10カ国の主となった稀代の謀将。厳島合戦では数々の謀略で陶晴賢を翻弄、5倍の兵力の敵を破った。
毛利 元就 978010096 3737(74)1512年
詭計百出通常-S - - - 保守185 1571年
ほうじょううじやす中年:猛将 北条氏康型 - 1515年後北条家3代当主。氏綱の嫡男。武田信玄・上杉謙信ら強豪としのぎを削り、関東に一大王国を築いた。知勇兼備の名将で、戦国期随一の民政家としても著名。
北条 氏康 95869099 3702(56)1530年
足止め通常-S - - - 中道500 1571年
とくがわいえやす中年:熱血 徳川家康型 - 1542年江戸幕府の創始者。広忠の子。桶狭間の合戦後に自立。織田家との同盟、豊臣家への従属を経て勢力を拡大する。関ヶ原合戦で勝利を収め征夷大将軍となった。
徳川 家康 99869094 3692(74)1555年
三河魂通常-S 松平広忠 - - 中道535 1616年
はしばひでよし中年:お人好し 豊臣秀吉型 - 1537年戦国一の出世頭。織田信長に仕え、傑出した人望と知略を武器に活躍し、頭角を現す。本能寺の変後、明智光秀、柴田勝家らを次々と倒し、天下に覇を唱えた。
羽柴 秀吉 94789799 3688(61)1552年
神速通常-S 木下弥右衛門 - - 創造780 1598年
だてまさむね若者:冷静 伊達政宗型 - 1567年伊達家17代当主。輝宗の嫡男。瞬く間に周辺諸国を切り従えて24歳で奥州に覇を唱え「独眼竜」と畏怖された。権謀術数で豊臣・徳川両政権を生き抜いた。
伊達 政宗 96889189 36413(69)1582年
穿ち抜け通常-S 伊達輝宗 - 義姫 創造850 1636年
あけちみつひで中年:まじめ 明智光秀型 - 1528年織田家臣。優れた才知と教養により重用されるが、突如謀叛を起こし信長を本能寺に討つ。しかし事後調略に失敗し、山崎合戦で敗れ逃亡中に殺された。
明智 光秀 95859391 3646(54)1543年
三段撃ち通常-A - - - 中道535 1582年
さなだまさゆき中年:策士 真田昌幸型 - 1547年幸隆の三男。「表裏比興の者」と豊臣秀吉に評された稀代の謀将。関ヶ原へ行軍途中の徳川秀忠軍3万8千を数千の兵で翻弄し、秀忠軍を信濃に釘付けにした。
真田 昌幸 94859883 3607(64)1562年
詭計百出通常-S 真田幸隆 - - 保守150 1611年
ちょうそかべもとちか中年:冷静 長宗我部元親型 - 1539年土佐の戦国大名。岡豊城主。国親の子。剽悍の一領具足衆を率い、瞬く間に周辺諸国を制圧。10数年で四国統一を成し遂げ「土佐の出来人」の異名をとった。
長宗我部 元親 93868986 35413(60)1554年
追い討ち通常-S 長宗我部国親 - - 中道465 1599年
こばやかわたかかげ若者:策士 小早川隆景型 - 1533年毛利元就の三男。安芸の豪族・小早川家を継ぎ、山陽地方の攻略にあたる。本能寺の変後は毛利家の存続をはかって豊臣秀吉に接近し、五大老の1人となった。
小早川 隆景 88749595 3521(64)1548年
足止め通常-A 毛利元就 - - 保守185 1597年
なおえかねつぐ若者:冷静 知将(軍師)型 お船 1560年上杉家臣。筆頭家老を務めた。豊臣秀吉の評価は高く、陪臣ながら出羽米沢30万石を領した。関ヶ原合戦の際は西軍に属し、徳川家康に「直江状」を送った。
直江 兼続 90788993 3501(59)1575年
挑発通常-A 樋口兼豊 直江景綱 - 保守150 1619年
もがみよしあき中年:威厳 最上義光型 - 1546年最上家11代当主。義守の嫡男。父を隠居させ、弟を殺して当主となる。密約外交や敵重臣の暗殺など、権謀術数の限りを尽くし、最上家最大の版図を築いた。
最上 義光 86859187 3497(68)1561年
詭計百出通常-A 最上義守 - - 中道430 1614年
しもつまらいれん中年:猛将 斉射万能型 - 1537年本願寺の坊官。石山合戦において法主・顕如に代わって全軍を指揮、織田信長に対し徹底抗戦を挑んだ。信長の死後、豊臣秀吉から本願寺町奉行に任じられた。
下間 頼廉 88888785 3482(89)1552年
狙い撃ち通常-A - - - 保守325 1626年
さいとうどうさん中年:威厳 梟雄型 - 1494年「蝮」の異名をとった美濃の戦国大名。僧から油商人に転身、次いで美濃守護・土岐頼芸に仕官、頼芸を追放して国主となった。のちに子・義龍と戦い、敗死。
斎藤 道三 90769982 34715(62)1509年
足止め通常-S - - - 中道500 1556年
なべしまなおしげ中年:冷静 万能知略型 - 1538年龍造寺家臣。清房の子。主家の発展に貢献した知勇兼備の将。主君・政家を後見して国政を執った。関ヶ原合戦で東軍に属し、戦後、肥前の支配権を獲得した。
鍋島 直茂 87799190 3477(80)1551年
足止め通常-A 鍋島清房 - - 創造745 1618年
いまがわよしもと中年:冷静 今川義元型 - 1519年駿河の戦国大名。異母兄・玄広恵探を倒して家督を継ぐ。甲相駿三国同盟を結んで後顧の憂いを断ち、上洛の途につくが桶狭間で織田信長の奇襲を受け、絶命。
今川 義元 93678798 3458(41)1536年
釣瓶撃ち通常-S - - - 中道500 1560年
うきたなおいえ若者:冷静 梟雄型 - 1529年浦上家臣。乙子城主。権謀術数の限りを尽くして敵を葬り去り、家中最大の勢力を築き上げる。最後は主君・宗景を追放して備前国を掌握した稀代の謀将。
宇喜多 直家 85749689 34410(53)1544年
詭計百出通常-A 宇喜多興家 - - 中道570 1582年
うえすぎけんしん中年:猛将 上杉謙信型 - 1530年越後の戦国大名。為景の次男。上杉憲政から関東管領職を譲られ、上杉姓を名乗る。「毘」の軍旗を翻して疾駆する姿は軍神と恐れられた。通称「越後の龍」。
上杉 謙信 981008362 3431(48)1545年
車懸かり通常-S 長尾為景 - - 保守150 1578年
かたくらこじゅうろう若者:策士 片倉景綱型 - 1557年伊達家臣。19歳で主君・政宗の傅役となり「智」の面で政宗を補佐した智将。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣するよう政宗を説得し、伊達家の存続に貢献した。
片倉 小十郎 87779286 3421(58)1572年
足止め通常-A - - - 創造745 1615年
武将姓武将名口調成長タイプ 配偶者士道誕生年列伝
  統率武勇知略政治 総合義理寿命登場年
所持戦法種類-格付父親義理親母親 主義死亡年
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 NEXT->

実行時間:0.0234375
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 創造  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |