『信長の野望 蒼天録』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望 蒼天録』

1990件中662件該当しました。 1件〜20件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->
   重視思考出身出自  
武将姓武将名 政治統率知略 相性義理野心列伝
兵科特技策戦1 策戦2策戦3 
かきざきすえひろ 朝廷・名声好戦陰湿蝦夷武将(1507-1595)蠣崎家4代当主。義広の子。先祖より対立の続いていたアイヌと和睦し、蝦夷商船往来の制を定める。この政策により、蝦夷地の領主としての地位を確立した。
蠣崎 季広 714463 B 5253
騎馬商業 密偵誘導 迎撃
かきざきよしひろ 朝廷・名声保守鳩派蝦夷武将(1549-1616)蠣崎家5代当主。季広の子。豊臣秀吉に接近して蝦夷地における交易権を獲得、独立領主となった。1599年に徳川家康に家系図を献上し、松前姓に改めた。
蠣崎 慶広 784966 B 3183
長槍弁舌 収拾焙烙 誘導
かきざきもりひろ 朝廷・名声保守鳩派蝦夷武将(1564-1635)松前藩家老。季広の十一男。一家を興して家臣となる。4代藩主・氏広を自宅で饗応した際、偶然火災が起こったため、その罪を負って火中に入り死去した。
蠣崎 守広 363245 B 5521
足軽哀願 治療迎撃 -
こんどうよしたけ 朝廷・名声保守鷹派蝦夷国人(1569-1638)松前藩士。袮保田館主・近藤季常の末裔という。公卿・花山院忠長が蝦夷に配流された際は、接待役を務めた。大坂夏の陣では主君・慶広に従って出陣した。
近藤 義武 543954 B 6837
長槍茶湯 罵声迎撃 -
なんぶのぶなお 朝廷・名声保守鳩派陸奥武将(1546-1599)南部家26代当主。石川高信の子。晴継(晴政の子)死後の御家騒動に勝ち、家督を継ぐ。九戸政実の乱などに苦しむが豊臣秀吉に接近して領内を統一した。
南部 信直 723770 F 7572
騎馬改修 収拾修復 誘導
いずみやままさよし 朝廷・名声保守鷹派陸奥武将(1560-1629)南部家臣。古康の嫡男。姉は主君・信直の後室・慈照院。のちに石亀家が絶えたため、石亀姓を名乗った。信直の義弟として南部藩重臣20名のうちに列した。
泉山 政義 532743 F 5741
鉄砲茶湯 鼓舞迎撃 -
はちのへまさよし 朝廷・名声保守鳩派陸奥武将(1544-1610)南部家臣。八戸根城主。北信愛とともに主家を支えた重臣。信直が豊臣秀吉の小田原征伐に参陣した際には、留守居役を務めている。眼疾で盲目だったという。
八戸 政栄 674256 F 8446
長槍登用 離反誘導 -
たかだやすざね 朝廷・名声好戦陰湿陸奥武将(1553-1594)南部家臣。九戸信仲の子。はじめ高水寺城主・斯波詮真の娘婿となるが、のちに斯波家を出奔、斯波家討伐軍の先鋒を務めた。従兄弟・連尹に斬られ死去した。
高田 康真 301963 V 1666
騎馬哀願 混乱誘導 -
おおうらためのり 名声保守鳩派陸奥武将(1520-1567)南部家臣。政信の嫡男。大浦城主。父の死後、家督を継ぐ。生来病弱であったという。のちに娘・戌の婿に大浦(津軽)為信を迎えて後継者とした。
大浦 為則 613553 A 6011
長槍哀願 治療誘導 -
つがるためのぶ 朝廷・名声天下布武陸奥武将(1550-1607)弘前藩初代藩主。大浦為則の娘を娶る。主家・南部家から独立し、17年かけて津軽を統一した。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、正式に津軽の領主となった。
津軽 為信 877486 A 397
長槍農業 虚報焙烙 分断
つがるのぶひら 朝廷・名声好戦陰湿陸奥武将(1586-1631)弘前藩2代藩主。為信の三男。幼い頃に父の勧めで受洗した。2人の兄が幼くして世を去ったため父の死後家督を継ぐ。弘前城を築くなど、藩の基礎を固めた。
津軽 信枚 596165 A 4457
長槍改修 威圧修復 誘導
かねひらつなのり 名声保守鳩派陸奥武将(1544-1625)津軽家臣。主君・為信の創業期を支えた大浦三老の1人。兼平家は大浦一族で、種里盛純(大浦盛信の弟)が兼平村を領した際に、地名を姓としたという。
兼平 綱則 515462 A 5549
長槍商業 鼓舞修復 迎撃
なみおかともなが 朝廷・名声保守鳩派陸奥高家(1467-1562)浪岡北畠家当主。顕具の子。浪岡北畠家は南北朝後期に北畠顕邦(顕家の曾孫)が入部したのが始まりといわれる。顕邦の子・顕義のときに浪岡城が築かれた。
浪岡 具永 673853 S 4459
足軽茶湯 治療誘導 -
なみおかともかず 朝廷・名声天下布武陸奥高家(1524-1562)浪岡北畠家当主。具統の子。寺社の修築などに力を注ぐが、そのために財政を逼迫させて内紛を引き起こし、川原御所を継いでいた叔父・川原具信に殺された。
浪岡 具運 421740 S 5251
足軽改修 混乱- -
しばあきざね 幕府・名声保守鷹派陸中高家(1524-1578)奥州斯波家当主。経詮の子。隣国の南部家とたびたび争ったが、劣勢に追い込まれたため和睦。のちに九戸信仲の四男・高田康真を娘婿として迎えた。
斯波 詮真 493151 W 6354
騎馬登用 鼓舞誘導 -
いわしみずよしのり 名声好戦陰湿陸中武将(1547-1606)斯波家臣。義長の弟。右京を称す。主家の前途に不安を抱き、南部家に内通。居城・石清水館で兵を挙げ、これをきっかけに南部軍が侵攻、斯波家は滅亡した。
岩清水 義教 454059 S 1175
騎馬弁舌 混乱破壊 -
やなだあきやす 名声好戦陰湿陸中武将(1539-1593)斯波家臣。大学と称す。主家の前途に不安を抱き、石清水義教らとともに南部家に内通し、斯波家滅亡のきっかけを作った。のち南部家から千石を与えられた。
簗田 詮泰 383547 N 2664
足軽農業 鼓舞迎撃 -
ひえぬきてるとき 幕府・名声保守鳩派陸中高家(1521-1575)陸奥の豪族。奥州斯波家の出身という。1555年に上洛して将軍・足利義輝に黄金10両を献上した。この際、義輝の偏諱を賜って輝時と名乗ったという。
稗貫 輝時 61925 X 5244
足軽茶湯 収拾- -
ひえぬきひろただ 朝廷・名声保守鷹派陸中国人(1540-1594)陸奥の豪族。和賀家の出身。豊臣秀吉の小田原征伐に参陣せず、改易された。のちに弟・和賀義忠とともに一揆を起こしたが、奥州征伐軍に敗れて逃走した。
稗貫 広忠 474950 V 6072
騎馬哀願 威圧迎撃 -
あそぬまひろなが 朝廷・名声保守鷹派陸中国人(1563-1605)陸奥の豪族。広郷の子。鍋倉城主。関ヶ原合戦の際、南部家に従って出陣したが留守中に居城を家臣に奪われる。奪還をはかるが成功せず、伊達家臣となった。
阿曾沼 広長 351441 X 4770
騎馬哀願 鼓舞- -

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |