『信長の野望 嵐世記』武将総覧

火間虫入道 > 『信長の野望の変遷』

1750件中194件 該当しました。 41件〜60件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->
武将姓 武将名 出身・出自登場年 (誕生年-死亡年)
特技政治采配智謀 野望義理相性 列伝
おだ のぶしげ PK追加 尾張 1579 (1564-1615)豊臣家臣。信包の長男。伊勢林城主。関ヶ原合戦では西軍に属すが、所領を安堵された。のちに父遺領相続をめぐり弟・信則を訴えるが、かえって改易された。
織田三十郎信重 武将
[雨撃]  363628 5935 1
おだ のぶなり PK追加 尾張 1577 (1562-1645)豊臣家臣。小牧長久手合戦や小田原征伐などに参陣。関ヶ原合戦では東軍に属し戸田勝成と戦った。のちに京都市中における集団暴行の罪により改易された。
織田二郎左衛門信成 武将
[逃亡]  465148 6340 80
おばま みつたか PK追加 1595 (1580-1645)徳川家臣。景隆の子。御船手を務め、相模・上総両国で3千石を領した。大坂冬の陣に出陣し、大野治長の関船・早船をそれぞれ2艘ずつ乗っ取る功を立てた。
小浜 光隆 水軍衆
[回復] [貿易]  325641 5675 42
かきみ いえずみ PK追加 近江 1582 (1567-1600)豊臣家臣。金切裂指物使番を務め、豊後富来2万石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属し美濃大垣城に籠城するが、東軍に寝返った相良頼房らによって殺された。
垣見弥五郎家純 武将
[雨撃]  384532 4855 61
かすや さねお PK追加 播磨 1577 (1562-1612)豊臣家臣。賤ヶ岳七本槍の1人。関ヶ原合戦では西軍に属し、伏見城攻撃などに参加した。戦後、所領を失うが、のちに5百石で幕臣として登用された。
加須屋正之助真雄 武将騎馬
[引抜] [槍衾]  316026 4160 14
かたぎり さだたか PK追加 近江 1575 (1560-1627)豊臣家臣。且元の弟。小田原征伐などに従軍。主君・秀吉の死後は秀頼に仕えるが、方広寺鐘銘事件で内通の疑いを持たれたため、兄とともに大坂城を去った。
片桐加兵衛貞隆 武将
[改修]  505136 4380 2
かとう あきなり PK追加 三河 1607 (1592-1661)徳川家臣。嘉明の嫡男。父の死後、陸奥会津40万石を継ぐが、のちに家老と対立。出奔した家老の成敗には成功したもののその代償として改易処分となった。
加藤孫次郎明成 武将
[捕縛]  324615 8050 8
かとう さだやす PK追加 美濃飛騨 1595 (1580-1623)豊臣家臣。関ヶ原合戦では東軍に味方して島津勢と戦い、また近江水口城を攻略するなど活躍した。八条流馬術の秘伝を受け、また詩・和歌・連歌をよくした。
加藤作十郎貞泰 国人衆
[登用]  515443 5170 94
かなもり よししげ PK追加 美濃飛騨 1573 (1558-1615)織田家臣。長屋景重の子で、長近の養子となる。養父の死後、家督を相続。大坂の陣に従軍し、功を立てた。養父と同じく茶の湯を好み、茶会記に名を残した。
金森喜蔵可重 国人衆
[茶湯] [連射]  524349 2655 92
がもう さといえ PK追加 近江 1565 (1550-1600)蒲生家臣。はじめ横山喜内と名乗るが、九州征伐で功を立て、蒲生の姓と「郷」の字を賜った。のちに蒲生家を去って石田三成に仕え、関ヶ原合戦で戦死した。
蒲生喜内郷舎 武将
[訓練] [収拾] [三段]  367650 6795 18
きのした いえさだ PK追加 尾張 1558 (1543-1608)豊臣家臣。北政所(主君・秀吉の正室)の兄。播磨姫路城主を務めた。関ヶ原合戦では妹・北政所の警護を担当する。戦後、備中足守2万5千石を領した。
木下孫右衛門家定 武将
[商業] [外交] [説得]  494645 4285 10
きのした かつとし PK追加 尾張 1584 (1569-1649)豊臣家臣。家定の長男。若狭小浜城主。関ヶ原合戦では東軍に属して伏見城を預かるが、任務放棄の罪で改易され、京都に隠棲した。近世和歌の祖といわれる。
木下仙蔵勝俊 武将荷駄
[逃亡]  572445 1140 11
きのした としふさ PK追加 尾張 1588 (1573-1637)豊臣家臣。家定の次男。若狭高浜3万石を領した。関ヶ原合戦で西軍に属したため改易されるが、大坂の陣での功により備中足守2万5千石の領主となった。
木下 利房 武将
[外交]  503436 3365 12
きのした のぶとし PK追加 尾張 1592 (1577-1642)豊臣家臣。家定の子。播磨国で2万石を領した。関ヶ原合戦では東軍に属し、小野木重次の居城・丹波福知山城を攻撃。戦後、豊後日出3万石を与えられた。
木下長助延俊 武将荷駄
[攻城]  483948 4650 16
すぎはら ながふさ PK追加 尾張 1589 (1574-1629)豊臣家臣。但馬豊岡3万石を領した。関ヶ原合戦では西軍に属し、丹後田辺城攻撃に参加した。妻の父が浅野長政であった関係もあり、戦後所領は安堵された。
杉原弥兵衛長房 武将騎馬
[引抜] [逃亡]  484444 4575 10
きょうごく ただたか PK追加 山城 1608 (1593-1637)出雲松江藩主。高次の子。大坂の陣に従軍した。甥・高和を末期養子とするが認められず、所領没収。しかし、のちに高和に播磨龍野6万石が与えられた。
京極 忠高 武将
[茶湯]  563341 4945 43
くまがい なおもり PK追加 越前若狭 1588 (1573-1600)豊臣家臣。勇猛をもって知られた。朝鮮派兵で功を立て、豊後安岐1万5千石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属して大垣城を守ったが、相良頼房らに殺された。
熊谷半次郎直盛 武将
[攻城]  345920 6380 28
こいで ひでまさ PK追加 尾張 1555 (1540-1604)豊臣家臣。和泉岸和田3万石を領す。主君・秀吉から秀頼の補佐を頼まれた。関ヶ原合戦では西軍に属すが、次男・秀家が東軍に与したため本領を安堵された。
小出甚左衛門秀政 武将荷駄
[訓練]  484040 4565 25
こいで よしまさ PK追加 尾張 1580 (1565-1613)豊臣家臣。秀政の嫡男。但馬出石6万石を領す。関ヶ原合戦では西軍に属し、丹後田辺城攻撃に参加した。弟・秀家が東軍に属したため、本領を安堵された。
小出小才次吉政 武将
[槍衾]  424536 4860 27
こういずみ やすつな PK追加 上野 1567 (1552-1600)新陰流の創始者・上泉信綱の孫。関ヶ原合戦の直前、上杉景勝の浪人徴募に応じ直江兼続の指揮下に属した。出羽長谷堂城における最上軍との戦いで戦死した。
上泉 泰綱 武将
[剣豪] [守戦] [槍衾]  246923 2090 41

<-BACK 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 NEXT->
実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |