火間虫入道 > 『信長の野望・革新』情報

『信長の野望 革新』武将総覧

1493件中49件該当しました。 41件~49件の表示 > 再検索
<-BACK 1 | 2 | 3 NEXT->
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
なべしまなおしげ 90859193 44 5880 武士仏教 龍造寺家臣。清房の子。主家の発展に貢献した知勇兼備の将。主君・政家を後見して国政を執った。関ヶ原合戦で東軍に属し、戦後、肥前の支配権を獲得した。
鍋島 直茂 BAC AAB BAA
1538年1618年 100 400 0 100 200 - 1553年通常
かいそううん 84779087 91 7469 武士仏教 阿蘇家臣。肥後御船城主。大友家と結んで龍造寺家や島津家と外交交渉を行い、阿蘇家の存続に努めた。島津家に属した相良義陽の攻撃を受けるが、撃退した。
甲斐 宗運 BCS DSB DBB
1515年1584年 400 100 400 0 400 - 1530年通常
しまづよしひさ 85748693 49 3078 武士仏教 島津家16代当主。貴久の嫡男。優秀な弟たちの協力により領土を拡大、九州をほぼ手中に収めるが、豊臣秀吉の九州征伐軍に敗北し、薩摩1国を安堵された。
島津 義久 BDC ABD CAS
1533年1611年 100 0 0 400 300 捨て奸 1548年通常
しまづよしひろ 105948270 74 3084 武士仏教 島津家17代当主。貴久の次男。伊東・大友両家を粉砕し、島津家を隆盛に導いた家中随一の猛将。朝鮮派兵の際は明の大軍を破り「鬼石曼子」と恐れられた。
島津 義弘 ACD SBA CBC
1535年1619年 400 0 0 400 300 捨て奸 1550年通常
おおたどうかん 99889990 68 2554 武士仏教 室町後期の武将。扇谷上杉家臣。山内上杉家臣・長尾景春の乱を鎮圧するなど活躍するが、その実力を恐れた上杉顕定の謀略により、主君・定正に殺された。
太田 道灌 SCS DAD DSA
1432年1486年 400 100 400 0 300 - 1447年通常
いまがわうじちか 89799597 75 4155 高家仏教 今川家7代当主。一族の小鹿範満を討ち当主となる。伯父・北条早雲の後見を受けて版図を拡大。「今川仮名目録」を制定するなど、今川家の発展に貢献した。
今川 氏親 BCB DAB DAS
1471年1526年 400 100 100 0 200 - 1486年通常
あざいすけまさ 93918082 67 5351 武士仏教 近江の戦国大名。小谷城主。はじめ京極家に仕えたが、主家の内紛に乗じて勢力を拡大する。朝倉家の援助を受けて六角定頼の軍を撃退し、江北に覇を唱えた。
浅井 亮政 CAD DAA DDB
1491年1542年 100 400 0 0 300 - 1506年通常
みよしもとなが 90797085 0 030 武士仏教 -
三好 元長 DDD DDD DDD
1500年1530年 0 0 0 0 0 - 1515年形式親
ほうじょううじつな 83729193 0 030 武士仏教 -
北条 氏綱 DDD DDD DDD
1500年1530年 0 0 0 0 0 - 1515年形式親
武将姓武将名 統率武勇知略政治 義理相性寿命 出自信仰列伝
   足軽騎馬鉄砲計略 兵器水軍築城内政 
誕生年没年 熟練熟練熟練熟練熟練 固有戦法登場年 
<-BACK 1 | 2 | 3 NEXT->

実行時間:0.015625
system:CGIROOM

▼「信長の野望」&「太閤立志伝」武将検索▼

 | 全国版  | 戦国群雄伝  | 武将風雲録  | 覇王伝  | 天翔記  | 将星録  | 烈風伝  | 嵐世記  | 蒼天録  |
 | 天下創世  | 革新  | 天道  | 国盗り頭脳バトル  | Internet  | 携帯版  | GB版  | for WS  | DS2  |
 | 太閤立志伝  | 太閤立志伝2  | 太閤立志伝3  | 太閤立志伝4  | 太閤立志伝5  |